[過去ログ] 【宗教】日本人ムスリム増加、4万人に 「イスラムは平和を愛する宗教」「神のもとにみな平等」理念に共感広がる★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:41:11.51 ID:wU89LhJX0(2/12) AAS
>>74
オームを仏教とか言ってる時点でお前の方が白痴
上から目線の知ったかで笑えるw
266
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)10:10:32.51 ID:yPaPv/d10(4/4) AAS
原理主義が怖いのはイスラム教に限らん
キリスト教も大差ない
317: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)10:18:10.51 ID:y1FRG/2B0(11/21) AAS
>>309
特権寄越せと言われてるくらいが花だった‥なんて時代がくるよ。
472: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)10:43:29.51 ID:Ed03x8TH0(12/53) AAS
現在のイスラム諸国では一般に制定法が施行されており、
イスラム法は「法源」として位置づけられたり、あるいは一部のイスラム法の規定として
採用されたりしているものの、イスラム教の理念どおりにイスラム法によって
統治されている国はありません。ピューリサーチセンターの調査によると、
現行の制定法がイスラム法に従っていないのは悪いことであると回答した人は、
パキスタンで91%、アフガニスタンで84%、バングラディシュで83%、
モロッコで76%にのぼっています。またイスラム法を国の法にすべきだと回答した人は
アフガニスタンの99%、イラクの91%、パレスチナ自治区の89%
マレーシアの86%、モロッコの83%、バングラディシュの82%、エジプトの74%と
多くの国でかなり高い割合にのぼっています。
省1
533: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)10:52:43.51 ID:JpGvccU20(6/7) AAS
今はイスラム教徒とキリスト教徒の夫婦もいるくらい縛られない連中もいるし、イラン人とか自分で酒作って飲んでたり自由な面もあるのに、日本女性が結婚してるのって厳格なタイプのムスリムだと思うけどね。
574: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:02:16.51 ID:Vy9SnTc90(1) AAS
>>1
日本の風土には馴染まない宗教だから
さっさと砂漠に帰ってね
591: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:05:54.51 ID:efyHCzbc0(1) AAS
イランやパキスタンやバングラデシュ人と
結婚した女とその子供が実際に信仰してるかどうかに関わらず
全部カウントされてそう
713
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:35:58.51 ID:4+wybBVn0(5/27) AAS
>>710
あそこはイスラムでも特殊な一派
普通のスンニ派とは違う
760: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:44:45.51 ID:Byyy22x/0(2/4) AAS
>>708
で何割が原理主義、過激化するの??
796: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:51:09.51 ID:o9rD9x0E0(1/2) AAS
>>1
むしろ、テロ宗教として拡散だろ。
キリスト教でさえ、拡大できなかったのに
テロ宗教がかくだいできるわけないだろ。
たんに、イスラムからの移民が増えただけじゃん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s