[過去ログ]
【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 (1002レス)
【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
227: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:20:24.84 ID:dr0K1Kv20 >>210 有り得ない 大丈夫なのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/227
228: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:20:36.50 ID:9D1vBhfB0 判明って今更? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/228
229: 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/19(月) 22:20:49.97 ID:kxdNIPvO0 >>210 台湾と韓国はこの三点セットだな ◯先進国になって、途上国(ワンルームに子供三人)ではなくなった ◯先進国なのに出生率対策無策 ◯都市過密 特に都市過密があかん 都市過密してない中国、ベトナム、インドなどは出生率がある程度高いまま切り抜けようとしてるのに、台湾や香港、韓国、シンガポールは落ちきってる 同じ一極集中で都市過密してるインドネシアのジャカルタ、フィリピン、エジプト、メキシコ、パキスタン、ナイジェリアなどは 首都機能移転で過密
破綻を乗り切れそうな感じ 特にナイジェリアとインドネシアは 首都機能移転後に、国内各地に東京をたくさんつくりだし、長期的にはアメリカのGDP を抜いていく見込みまで出てる そら東京のような過密都市を国内にたくさん作れれば最強だわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/229
230: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:21:13.19 ID:dr0K1Kv20 >>201 バカでも数多ければ何とかなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/230
231: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/19(月) 22:21:28.70 ID:D2CXvnUp0 金は無限だがリソースは有限 人が死なないからどんどんコストが膨れ上がる 金は極論すりゃ刷ればいいけど有限なる人モノが追いつかなくなる と考えると種の保存の観点でいえば少子化流れは悪くはないんだよけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/231
232: 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/19(月) 22:22:08.85 ID:kxdNIPvO0 >>213 韓国はソウルが過密破綻してるだけなのに、無料化など普通の出生率対策をすれば破綻が加速するだけだわな 韓国に必要なのは首都機能移転などの過密対策 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/232
233: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:22:24.57 ID:l/Ob2W2E0 本気で困ってるなら増やそうと思えば増やせるし、技術もあるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/233
234: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:22:50.80 ID:VJENPMmw0 >>160 の続き 年間の出生数が100万人を切った これは人口3000万人だった江戸時代より少ない ま、現在は寿命が伸びたから人口7000万人時代というべきかな 半世紀後には人口が半減してる 国土の広さからいえば構わないんだが急激な人口減はやっぱまずい 同じ減らすんでも、もっと緩やかに減らすべきだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/234
235: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:23:05.62 ID:R7/FxE+d0 >>209 >全部女性の社会進出謡ってる国じゃないですかー >そりゃそうなるよね!って誰も思わなかった辺りアホよね そうそう ウーマンリブやった結果だよ そりゃそうなるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/235
236: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/19(月) 22:23:24.48 ID:gXjBXWCp0 恋愛コストの上昇と理想の高騰 恋愛も結婚も富豪だけの特権 でも中間層が減ったら経済回るんかね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/236
237: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:23:37.80 ID:nbVhVPce0 そもそもウーマンリブ運動じたいが人口抑制のための運動だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/237
238: 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/19(月) 22:23:42.12 ID:kxdNIPvO0 >>233 おっしゃる通り、やろうと思えばそこそこ成果はでる でもいま東京は逆に子供が溢れすぎて待機児童で問題になってるんだ 出生率を1,1から上げるような政策をしてしまうと、こども過密破綻してしまうわけで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/238
239: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:23:45.78 ID:dr0K1Kv20 男性の割合の多い国は何処も駄目になってる 中国で伸びている地域は女が多い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/239
240: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:24:21.52 ID:Ar77CMYJ0 >>230 馬鹿が増えてもどうにもならないよ。ネズミ講と一緒。 少子高齢化は避けられない。必要なのは構造改革 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/240
241: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:24:27.79 ID:Y5vhrEOX0 経済指標を追わなけりゃ資源も土地も豊かにな使える くらいの余裕が欲しい 介護も医療も足りなきゃヒトがのたれ死んで減る 完璧な老後がない代わりに濃密な人生になるんじゃない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/241
242: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:24:28.24 ID:nbVhVPce0 >>232 男も女も長時間働かせてるからだよ 都市化よりもこちらのほうが大きい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/242
243: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/11/19(月) 22:24:41.31 ID:obiFwleS0 そもそも増えすぎだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/243
244: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:24:41.70 ID:dr0K1Kv20 >>238 東京も第二の香港か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/244
245: 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/19(月) 22:24:44.28 ID:kxdNIPvO0 >>236 そら違う、先進国で結婚コストが上がってるのは子育て支援無策なイタリアと日本のみ 他の先進国は、平均収入以下でも問題なく結婚できてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/245
246: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/19(月) 22:25:14.28 ID:ok5jctg50 >>3 労働生産性は上がってるが、日本だけ賃金が下がってる(ピンハネを拡大してる) https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png 20年賃下げし続けてるのは日本だけ(世界に例がない) http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf 小泉・安倍による世帯消費の減少(震災があっても下げ止まったのは民主時代のみ) https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/
84/64435584/img_9 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542630976/246
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 756 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s