[過去ログ] 【参院厚労委】水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:08 ID:AHKT8vAO0(3/5) AAS
そんなに金ないならオリンピックなんて誘致すんな糞が
171: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:08 ID:M7B+j7O+0(1) AAS
まじないわ
これが通ったら自民党は売国奴の仲間入り
総理も小泉以下民主以下史上最低のバカ呼ばわりされるぞ
172: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:08 ID:UkegNIlE0(2/3) AAS
参入障壁なしとか外国に売り渡す気満々だろこれ
173(1): 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:09 ID:xXnIYs1t0(6/13) AAS
ゴーン逮捕で水道法も移民法も すっかりスミに追いやられた
自民党の強行採決が隠れてよかったね
174: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:09 ID:TajSedh60(1) AAS
>>145
公営での10億円の赤字は許されないが、民営で10億円の補助なら何故か通る
その9割が経営者の懐に入って現場に渡らなくても
公営にして税金が現場の公務員に渡るか、民営にして経営者が現場無視して全部持っていくか、
前者の方がマシだと思うんだがな
赤字になるインフラだから官でやるんだろうに
金がないわりに東京電力の支援や五輪イベントには無制限の金が出せる不思議
175(1): 名無しさん@1周年 [ ] 2018/11/22(木)22:09 ID:uO2oCP/20(1) AAS
安倍ってもしかしてアホなの?
176(1): 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:10 ID:wwKGo6ut0(3/3) AAS
>>173
ちなみに衆院通った時はオウムの死刑と同じ時期だった
177: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:11 ID:26+jJC+e0(1/3) AAS
ネトウヨが野党を叩き、自民党が国を売り渡す
見事な連携プレイだ
178: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:11 ID:AyTfO/4j0(3/8) AAS
安倍自民系のやらかし情報ならばなんだって「マスゴミのデマだ」「陰謀だ」「問題ない」「他にやることがある」とアクロバット擁護&即忘却
その一方、民主系のそれに対してはその「マスゴミ報道」に全く留保つけずに、「ふざけんな」「ブーメラン」「もっとちゃんと扱え、マスゴミめ」「文句ばかりでなく対案を出せ」と対案の存在も無視していつまでも粘着して噴き上がると
警察も司法も忖度の嵐の中、こんなダブスタ国民どものために野党や憂国マスコミだけが無理して何かする必要などない
民進党は解体で正解
日本人には翼賛体制がお似合い
179: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:12 ID:6DKeVnVe0(1) AAS
外国人株主は排除!
わかるなっ!
180: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:12 ID:AyTfO/4j0(4/8) AAS
自民党のネット工作は世界的にも稀なレベルのステマ大成功例だからな
現実との接点の少ない若年男性や中年童貞、無学専業主婦等の情弱層で匿名ネット文化を少しでもたしなむ奴には例外なく、野党=正義に反する反日の無能、安倍自民=悪と戦う正義の愛国とする強力な刷り込みが発生してる。
親鳥である安倍自民が何をやらかしてもほとぼりが冷めりゃほとんどの奴が認知を歪めて結局ついて行くようなレベルでだ。
ついでに韓国=悪な。
韓国なんてのはどっちにせよクソだからどうでもいいが、先の刷り込みは直接日本の内政を歪める
ミンスはとりあえず消えた。あとは安倍が消えれば言論空間が正常に近づくんだが
ま、ネット工作一つマトモにできない野党に政権は任せられんという立場はあり得るがねw
181: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:12 ID:xXnIYs1t0(7/13) AAS
>>169
確信犯だよな
自民党なんて老人と売国奴しかいないのがよくわかる
自民は保守に偽装して保守票を奪ってる売国極左政党
公明党と表裏一体で日本解体してる
182: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:12 ID:7jXHyBha0(1) AAS
地雷撤去法はよ
183(2): 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:13 ID:BUG8Nhl70(1) AAS
水道民営化は辞めた方がいい。
もし水道民営化したら利益追求になるから、
公営以上の値上げになったり、品質管理や工事費用などをケチる可能性大。
諸外国では民営化の弊害が相次ぎ、
再び公営化に戻しているところが多い。
水道は他と違って代替手段がほぼ無いのもネック。
水が無かったら人間は生きていけない。
今の水道の公共・公営の状態を維持しながら、
改善すべき点を改善していく方が望ましいと思う。
省1
184: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:13 ID:n6l9dZFj0(1) AAS
これはアベちゃん no good
185: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:14 ID:rJoTnTTP0(1/2) AAS
民営化したらたぶん月額1万くらいになるだろう
滞納は一か月で給水停止
検針制度は廃止で全てスマートメーターになる
便利になるが漏水や蛇口の閉め忘れはもう局員が
教えてくれなくなるから全部自己負担ね
漏水に気付かず月に何十万円と請求される場合も
出てくるだろうな
186(1): 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:14 ID:qv8+SZYK0(1/2) AAS
徴用工やBTSの騒動、ゴーン逮捕や三菱UFJのマネロン捜索ニュースなどを
使って水道法の審議を国民の目から隠している気がする
187: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:15 ID:AyTfO/4j0(5/8) AAS
>>183
でもおまえ自民に入れてたじゃん
文句言うなよ
188: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:15 ID:FC86nOXu0(1) AAS
安倍ちゃん用語
「適切に対応する」、「しっかり対応する」→法案の不備を突かれたときの時間稼ぎ
「丁寧に説明していく」→国民の同意が得られそうにないときの時間稼ぎ
189: 名無しさん@1周年 2018/11/22(木)22:15 ID:C8OcQet00(3/4) AAS
>>175
ま、いずれ誰かがやらなければならない道ではあった
それが野党のアシストで長期政権を築いた安倍
弱者切り捨てはまだまだこれからだが、安倍はある程度の道筋を切り開いたとは思うわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s