[過去ログ]
【参院厚労委】水道法改正案が審議入り 野党「民間運営」に反発 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
356
:
名無しさん@1周年
2018/11/22(木)23:59
ID:MkOT8SLy0(3/3)
AA×
外部リンク[html]:bigissue-online.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
356: 名無しさん@1周年 [] 2018/11/22(木) 23:59:37.85 ID:MkOT8SLy0 「イングランドでは14年までの25年間で水道料金が3倍になりました(インフレ率は2倍)。 受託した英テムズ・ウォーター社は、民営化時の契約では事業収益の中から老朽化した 水道管の設備投資を充てるとしていましたが、収益をタックス・ヘイブンに逃して蓄財。 帳簿上は赤字を膨らませて、設備投資を逃れました」 老朽化した水道管が使われ続けた結果、漏水が増加。12年に行われた地元紙による 世論調査では71%の人が「再公営化を希望する」と回答。ウエールズは01年から非営利法人 に経営が移り、スコットランドと北アイルランドでは公営を維持。「民営化から25年が経ち、 水道は公営が適しているというのが英国では共通認識になっています」 http://bigissue-online.jp/archives/1071909679.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542888321/356
イングランドでは年までの年間で水道料金が3倍になりましたインフレ率は2倍 受託した英テムズウォーター社は民営化時の契約では事業収益の中から老朽化した 水道管の設備投資を充てるとしていましたが収益をタックスヘイブンに逃して蓄財 帳簿上は赤字を膨らませて設備投資を逃れました 老朽化した水道管が使われ続けた結果漏水が増加年に行われた地元紙による 世論調査ではの人が再公営化を希望すると回答ウエールズは年から非営利法人 に経営が移りスコットランドと北アイルランドでは公営を維持民営化から年が経ち 水道は公営が適しているというのが英国では共通認識になっています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 646 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s