[過去ログ] 【福山市】「ネットカフェに滞在…」寝たきりの母親を放置か 息子を逮捕★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:01 ID:LawllRFZ0(3/3) AAS
>>571
皮肉じゃなくてお婆さんはそのまま逝けて良かったね
なまじ蘇生できたけど脳をやられて寝たきりなんてことになると医療費と介護の負担で家族も本人も地獄に落ちることになる
592: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:02 ID:XOAXH/uA0(7/8) AAS
>>573
あ、それはあるね。
自分も祖母が長寿だったのでそういうのを父がやってるのを見て学習した感じ。
さらにパートナーの母親の介護保険立ち上げにも参画したからさらに学習。
父は使わずに他界したから、母のときにやってみたら信頼関係構築するのに
時間がかからなかった。いまやクリアな本人がいても自分にも
ちゃんと話が回るようになった。
593: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:03 ID:bHBZ4aBN0(2/2) AAS
yes,noで逮捕に行きつくチャート作るべきだな
594: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:04 ID:E0AKzCcZ0(16/20) AAS
>>561
基本的にはね。別居してても例えば親が大変だと知りながら故意的に助けなかったなら、もしかしたら逮捕されるかも。
親から電話きて経済的に困ってる、明日の米がない、これに対して子供もカツカツならともかく余裕あるのに仕送りしない!なら、もしかしたら逮捕されるかも。
595: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:07 ID:W6Dg2/Ph0(2/2) AAS
何故子供側が責められるのだろ
親側が誰にも迷惑かけんように死に際は姿消すなり施設入ったり勝手に手配してから逝けばいいだけ
それをしない親は無責任として罰せられる法を作ればいい
596: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:07 ID:JNzWqj2D0(1) AAS
>>521
育児と同じと本気で思ってるならガイジだよw
597(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:09 ID:25DwEfYG0(6/7) AAS
子供が成人後の親子関係なんて要る?お互い任意でやってれば良いと思うけど
598(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:09 ID:Kt3fJCTq0(1) AAS
寿命だろ
欧米では自分で食べられないようになったらそれ以上の医療行為はしない
599: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:11 ID:k91m/SDE0(1) AAS
警察のデッチ上げだな
600: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:11 ID:E0AKzCcZ0(17/20) AAS
>>591
脳ミソはヤバいね。近いうち墓参りいくわ。
601(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:11 ID:+0/lDXvO0(1) AAS
昼夜問わずご飯マダー攻撃には内鍵2つで睡眠時間確保。
朝うどん17円
夜マルハニチロ親子丼 87円
とりあえず介護時間短縮と節約のコツをつかんだ。
602: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:12 ID:nhZFadpB0(1) AAS
逆に息子が寝たきりで母親が放置してたら
同情のレスが多かったと思う。
日本も所詮は韓国と同じ儒教国
しかも女尊男卑
603: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:12 ID:JBfOZeQw0(3/5) AAS
>>586
まぁそういう人もいるんだろうね
うちはもうめでたく?アラフィフなんで・・・
604: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:13 ID:RisRxmce0(1) AAS
>>581
門前払いは無いよ、たらい回しはあるけど
605(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:13 ID:75O69QMQ0(2/4) AAS
団塊ジュニア以下は年金も80まで出ないし貯金もろくにないからやばい
606(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:14 ID:qSdb/tDF0(6/6) AAS
>>601
お腹すいたり喉乾いたり冷えると機嫌悪くなるんだよね
近くだったらあんたの飯ぐらいは作ってやりたいよ
607(3): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:14 ID:FwOLe1cW0(1) AAS
中高年向けに、親の介護が必要になった場合の
初動指導をやった方がいい
公的機関に駆けこめる人はいいけど
無知ゆえに放置する人も多そう
来たる寿命100歳時代、人口5割が独身時代
この国は乗り越えられるんだろうか
608: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:14 ID:E0AKzCcZ0(18/20) AAS
>>586
初期は自分で認知症って理解できるんだ。
きついわ、それ。
609: 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:15 ID:75O69QMQ0(3/4) AAS
>>607
そのために若い移民を入れる
610(1): 名無しさん@1周年 2018/11/28(水)23:16 ID:25DwEfYG0(7/7) AAS
息子って・・50歳じゃん、若いおじいちゃんじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s