[過去ログ] 【福山市】「ネットカフェに滞在…」寝たきりの母親を放置か 息子を逮捕★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:48 ID:Lqth+cyM0(3/12) AAS
>>669
国がやるべき
って、
結局、他人に自分の親の面倒見させるわけだろ。
その他人の親をお前が面倒見るのかよ。
日本はもう先進国の実力はない。
現在の先進国のうち、2050年でも
先進国でいられるのは、人口倍増する米国だけ。
874: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:50 ID:qa+P9bb60(1) AAS
ムカつくわ糞ゴミ
875(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:50 ID:1XE1/V8A0(2/2) AAS
>>865
本来なら介護は国がやるべき。
ただ、ここまで年寄り増えると思ってなかったんじゃない?
医療レベルあがるって素敵な結果だけのこすわけじゃないんだよね。
876(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:50 ID:Lqth+cyM0(4/12) AAS
子供を一人以下しか産まなかったこの女が悪い
877: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:52 ID:/gksMUH50(1) AAS
介護技術や介護製品を国を挙げて開発して世界に輸出すべきなのに目先のことだけ考えて外国人連れてきて介護やらせようとしてるんだよな
排泄と入浴の問題を解決するだけで介護の負担は半減する
878: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:52 ID:AYZRqBm80(1) AAS
むしろ作業くらいないと毎日暇で暇で耐えられないだろ
本当刑務所天国じゃね?ネットが見れないくらいか
879(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:53 ID:TgEA4Cvg0(1) AAS
つい先日も、親を高速に捨てたオバサンがいたが、
今の老人世代は、「老後は子供に依存する」事を前提に、結婚子作りなどの人生設計をしてきた人達だからなあ。
財産も築かず、ただただ子供が全部何とかしてくれる、と思って子供の上にアグラかいて老いただけの連中。
880(2): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:53 ID:QuXtzt5V0(2/2) AAS
>>876
それって子供をお世話係とか道具としか見てない発想じゃない?
そんなんでは子供も助けてはくれんでしょ
てか子供になんとかしてもらおうと考えるのは今の時代無理だと思う
881(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:54 ID:Lqth+cyM0(5/12) AAS
>>875
それは逆。
本来なら親の面倒は子供が見るべき。
子のいない老いた親などが、孤児や障害者と同じくくりで、国が力があれば、社会が混乱しないように、その力の範囲内で面倒見てるだけ
882: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:55 ID:Lqth+cyM0(6/12) AAS
>>880
それこそ子供を少ししか産まない自滅願望の親の発想だろ。
家族同士助け合えるように、子供は多めにつくっておくものだよ
883(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:55 ID:/3nBc+Xx0(4/7) AAS
>>879
うちはカミさんとボケたらお互い身元の分かるもの全部外して
どっかに棄てくれと話してる。
884: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:57 ID:Oa8CQGm40(1) AAS
>>847
八巻視之(やまき のりゆき)
八巻は福島県の伊達郡を中心として福島県と宮城県に多い日本人の苗字
885: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:57 ID:Lqth+cyM0(7/12) AAS
>>881
補足。
1941年から年金ははじまってるけど、
そもそもこれだって、戦費調達のための口実に過ぎない。
日本に限った話でなく、ドイツのビスマルクが
戦費調達の目的のための口実として年金積み立て始めてる
886(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:57 ID:5cIIBsYa0(1) AAS
>>3
寝ても覚めても安倍の事を考えているんだな。恋かよ。
887(2): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:57 ID:XJNMWiv20(1) AAS
マジで疑問なんだけど行政や自治体がこういった家庭に全く手を差し伸べる気がないのはなんなんだ?
囚人を増やしたいんか?
888: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:58 ID:IUhqqci+0(1/3) AAS
旧ソ連のように、子供を親から引き離して国が育てるってのは絶対ダメで、
年寄りの面倒は国がするのが当然って論理は成り立たない。
889(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)08:59 ID:Lqth+cyM0(8/12) AAS
>>880
自分の子供頼らんで、俺の子供に頼る気まんまんなことこそ、無責任。
ふざけるな。
890(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)09:00 ID:Lqth+cyM0(9/12) AAS
>>887
長期的に言えば、
この手の人間の福祉充実させればさせるほど、
この手の人間が増える
891(2): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)09:03 ID:DMR0E1z+0(1) AAS
他人の介護も親の介護もしたい人はすればいいし
したくなければしなくてもいい
他人の親の介護は仕事としてやりたくて選んだ人がするだけのこと
892(2): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)09:05 ID:77HCyuRM0(1) AAS
>>890
スウェーデンは老後の福祉が充実してるから、ある程度になると、子供がとっとと親を施設に預けて親子間の断絶とか問題になってるらしいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*