[過去ログ] 【福山市】「ネットカフェに滞在…」寝たきりの母親を放置か 息子を逮捕★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)03:37 ID:b1EiS2wdO携(2/2) AAS
>>713鍵がある個室?
DVD試写室なら行った事あるよ。寝ようと思えば寝れると言えるけど妙に寒かったり暑かったりと空調はイマイチな印象。
728: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)03:48 ID:8ddl3kio0(2/7) AAS
>>727
ネカフェは鍵を付けたらダメだが最近は大都市圏で鍵付きのネカフェもあるらしい(旅館業法をどうクリアしてるのか知らないが)

もちろん空調はブース毎に設定できないので暑すぎたり寒すぎたりする
服で調整するか膝掛け毛布が用意されてるのでそれを使うか
729: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)03:52 ID:/W0qxubP0(1) AAS
>>700
「あんたか俺かどっちかが死ぬことになる」
「分かるね?」
730
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)03:52 ID:Ls78DfcF0(1/4) AAS
親の介護なんかするべきじゃない
働いて自分も生活していかないといけないのに、面倒なんかみれるわけないだろう
世帯さっさと分けて保護責任者とかいうくだらない縛りから逃れとくべきだった
そうすれば死のうがどうしようが関係なかったのに
731: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)03:55 ID:8436Bmr40(1) AAS
貧乏だと施設は相手にしてくれないからね
お前らの詰んだ未来見せられるようでキツいんだろ?
732: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)03:59 ID:HrlHDJc10(3/5) AAS
>>677
ボケると夜間起きて色々動き回って昼間眠るようになるよね
昼夜逆転する
だから日中の仕事持ってる介護人が眠れなくて狂いだす
ID:J4cykhfp0が書いてるのは理想論
733: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:02 ID:zHCkcBQR0(1) AAS
寝たきりの人の面倒をみたら働くことも出来ない。
もう絶望してたんだろうな。
可哀想に。
734: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:03 ID:JINljFAgO携(1) AAS
お金さえあれば
735: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:04 ID:d62nXY/00(1/7) AAS
>>730
介護なんて、この50の息子はしてないだろ介護してる振りはしてたかも知れんが
何で同居かというと親の家に居候、親の年金に集ってたんだろう
そんなんばっかだよ現実は
736
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:09 ID:mjrYcj/60(1/2) AAS
一人で生活出来なくなったらさっさと死ねよクズども
他人に迷惑かけてまで動かねえ体で生きたいのかよ
哀れだな
737
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:12 ID:d62nXY/00(2/7) AAS
>>736
だから死んでるやんw
738
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:12 ID:yYsR6wQe0(1/4) AAS
一週間派遣でどこかに寝泊りしなきゃいけない状態だったらどうなるの
外人と犯罪者には金を出してこういう本当に身動きの取れない人には出さないくせに
東京に津波でもきて全部飲み込まれないかな
739: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:12 ID:UyTXeWLh0(1) AAS
安倍政権で責任ばかり重くなっていく・・・
740: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:12 ID:yYsR6wQe0(2/4) AAS
政府関係者みんなしんじゃえ
741
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:13 ID:mjrYcj/60(2/2) AAS
>>737
介護してもらってたんだろうが
そんなのされる前に自殺しろって言ってるんだよ
742: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:14 ID:HrlHDJc10(4/5) AAS
>>693
こないだ95歳で亡くなった祖母が要介護度4だったけど週2回のデイケアに行ってただけだし
結構色んなパターンがあるのかな
祖母は移動は車椅子でトイレの便座へとか風呂の椅子へとかの細かい移動は家族の手動で移動してて
それ以外は寝たきりだったけど、入院するまでオムツしてなかったよ
もしかしてヘルパーさん頼めば来てくれたのかな
結婚して別家庭からの通いだったけど、結構祖母抱えて運ぶのきつかった
次は親か
その次自分はって思うと施設に入りたいから金貯める
743: 名無しさん@1周年 [abcdzxc.jack@gmail.com] 2018/11/29(木)04:15 ID:ZcFMHW0K0(1) AAS
ヘルパーもタヒる時代
744
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:15 ID:d62nXY/00(3/7) AAS
>>741
この50の爺を良く信用できるなw
面倒なんか見てるわけないだろ
745: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:16 ID:HrlHDJc10(5/5) AAS
>>712
同居人がいるとそうなるのか
全財産ニートの弟にやるって親が言ってるから私は逃げようかな
祖母で十分介護の大変さは実感した
746: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)04:17 ID:R8Q9Ywam0(1) AAS
まあ息子じゃ役に立たないかもね・・人によりけりだろうけれどもね
母親の調子が崩れてきて不安定な気持ちにもなってきたのかもよ

だけどこれから外国人介護士が入って来て、優しい人なら良いけれども
スゴイのもいそうだからね。お尻ペンペンとかね。海外であったでしょう・・
やっぱりご家族がみるのが一番でしょうね・・
1-
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s