[過去ログ] 【福山市】「ネットカフェに滞在…」寝たきりの母親を放置か 息子を逮捕★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)09:58 ID:r2Ke7GkA0(6/10) AAS
>>927
しつこくてふりきれないに笑えた
なんのためかあ。この前近所のばあちゃんが子供は老後の保険って言ってた
じゃないと三人も生まないわ!育児は大変だしって
まあ、昔の人には子供は労働力、老後の保険なのかもね。
皆が皆、子供を好きで生んでるわけじゃないんだろうね。
932: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)09:59 ID:z5oerqV40(1) AAS
うちは親一人子一人で親が頭おかしくなったから俺の人生詰んだ
933: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:00 ID:/cC8fENe0(1/2) AAS
>>143
施設もいっぱいだから空きが出るまで待機期間数年とかザラだよ
それに介護度は低く低く見積もられるから
そもそも施設に入る権利すらなかなか取れんのだ
親が認知症になったら施設に入れたらいいやーとか軽く考えてたら
後々詰むぞ
住所のある自治体の施設にしか入れないとか知らんだろ?
それに安倍は自宅介護推進派だからな
これからますます施設に入れなくなる老人増えるぞ
934: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:01 ID:T/dm3FFS0(1) AAS
実親の介護はしないけど仕事として他人の介護はする
それも別にいいんじゃない?
親の介護のために働けなくて経済的に詰むけど
仕事としてやるなら給料もらえるし、仕事以外の時間は休める
935: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:01 ID:qnAhBVDp0(1) AAS
セルフ姥捨山として認めろよ
936: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:02 ID:/cC8fENe0(2/2) AAS
介護しながら仕事するのは無理だからな
仕事行ってる間に認知症の親が徘徊して事故でも起こせば賠償請求されるしな
仕事やめても生活保護なんてそうそう出ないしな
金も尽きて心中コースになるよ
でもそれが国策なので
937: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:03 ID:dfUIPfhw0(1) AAS
ID:J4cykhfp0 ってなんで介護経験なさそうな妄想レスばっかしてるのに威張り散らしてるん?
938: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:04 ID:r2Ke7GkA0(7/10) AAS
>>925
うちも子供いるわ。しかも私は父親を最後まで看たわ!
子供が自立したら親は医療受けない!早めにお迎えくる努力する
これでいい。
939: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:08 ID:r2Ke7GkA0(8/10) AAS
>>926
それは親がアホ
感謝する相手が違う
940: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:09 ID:xsGBmuru0(1) AAS
中国バブルの崩壊
モーターショーの冷え込みが映す自動車市場の低迷―中国メディア | ニコニコニュース
外部リンク:news.nicovideo.jp
941: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:10 ID:CAZmdqx40(1) AAS
帰ってきたら勝手に死んでたんだろ
なんで逮捕なんだよ
942: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:14 ID:snL5s48A0(5/8) AAS
>>931
あほか。
子供3人産むのは普通。
子供1人しか産まない親よりだいぶ多いわ。
出生率2未満だとかならず滅ぶことを分かっているか?
943: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:15 ID:J4u4k7fz0(1) AAS
尊厳死の法制化はよ。お隣韓国は去年10月尊厳死が法制化されたぞ。
944(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:17 ID:snL5s48A0(6/8) AAS
子供全体のうち一人っ子が1割もいる。
彼らは将来大変だろうな。
三人兄弟の倍もいる二人兄弟も楽じゃないと思う。
945(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:17 ID:UXeeTL5E0(1) AAS
姥捨て山に捨てられるのは覚悟もてるけど
帰ってくるかもと希望を思って死ぬのは切ない
946(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:20 ID:snL5s48A0(7/8) AAS
>>945
楢山節考読め。
姨捨山っていうのは、婆が捨てられるところじゃなくて、婆が自ら志願していくところな
947(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:21 ID:GY8luY2D0(1/2) AAS
>>944
子どもが親の面倒を見るという、朝鮮的倫理感がおかしいんだよ。
948: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:22 ID:A/xhjIXQ0(1) AAS
どこのプラネテスだよ
949: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:22 ID:340z4Bp60(1) AAS
>>926
あるあるだね
毎日、心も時間も金も費やして介護してる長男家族は不満を言われて
たまに来る遠方の次男家族には年寄りはすり寄って小遣いやりつつ長男家族の文句を言う
それで次男家族に「兄貴はもっとしっかりお袋を見てやれよ」と金を出さずに口だけ出されて
その後ろで年寄りは「もっと言ってもっと言って」と囃し立てる
950(2): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)10:30 ID:jWobWyKI0(1) AAS
>>1
成人した子が、歳をとった親の面倒を金銭的な理由で看ることが出来ない。昔は心にも余裕があり、それは当然の如く出来た。今現在、日本をこんな国にしてしまった役人共よ、責任を取れ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s