[過去ログ] ゴーンと東京地検特捜部 “全面対決” (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:42 ID:i2XlP/+p0(2/6) AAS
>>904
その時点で副大臣に変わるんじゃ
912(1): 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:42 ID:1r7FkL+T0(19/20) AAS
GMあたりが仲裁に入ったら面白くなるね。
トランプが「政府が民間企業をコントロールするのはおかしい、
フランス車に高関税かける。」とか援護射撃。
913(1): 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:43 ID:GTKP1XSR0(13/15) AAS
>>638
> だいたい次に言うことは臨時株主総会なんだけど最短でいつできると思ってるんだろうな?
臨時株主総会の招集を、大株主は請求できますし、
その請求を無視したら、一定期間の後、その大株主は
自ら臨時株主総会を招集できます。
> ルノーのユーロパリ市場での浮動株や1日の出来高把握してたらこんな事言えないのくらいわかるんだが。
> たった10%しか買い増さなくていいんだから。
それは、フランス政府の立法措置で、いつでも阻止できる。
このことは、日本人の弁護士ですら、分かってますよ?
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
914: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:43 ID:7flvgSrH0(1/2) AAS
ゴーンに勝たれたら困るが
しかしゴーンに日本の刑務所に入れたくはない
さすがに気の毒すぎる
有罪判決で執行猶予がついて国外退去処分でいい
915: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:43 ID:QlYHrELx0(3/3) AAS
>>906
報酬諦めたら済む話
916: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:43 ID:i2XlP/+p0(3/6) AAS
>>909
資本主義としてはただしい
917(1): 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:43 ID:Lxs/67zh0(6/10) AAS
>>907
あぁ、だから安倍も取り巻きも逮捕されないのね
凄い独裁がまかり通る訳ね
918: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:43 ID:og2cSMLE0(3/3) AAS
>>853
みんなやってるからやって良いって言ってる訳じゃなく、今の状況では話題にならないレベルじゃね?ってこと
ヨーロッパで自爆テロ起きるとニュースになるけど、トルコだと相当数死んでも小さなニュース扱いと同じ
内容ベースで考えて賛成・反対するのは個人としては正しいけど
国際的な反応はスケールベースで帰ってくるから「ふ〜ん、そうなの」で終わるのよ、悲しいけどね
919: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:43 ID:FnqQXiui0(6/10) AAS
>>897
典型例は
「よど号ハイジャック事件」の超法規的解決
但し、人命の関わるテロ事件だったけどね
920: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:43 ID:2/aE2dV80(7/7) AAS
どうせなら激しい国際問題に成ればいいね。
921(1): 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:43 ID:1JZh094n0(15/20) AAS
>>889
司法取引が冤罪を作る可能性だって有るのに被疑者の供述と弁解聴取しないで起訴出来ないだろ。
タコなんだな。
922: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:44 ID:84a32DJ/0(31/34) AAS
>>893
当たり前だろ!検察もグル
これで勾留延長認めたら裁判所もグル
日本は悪そのものになる
923(1): 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:44 ID:dQi6Onl10(13/20) AAS
>>908
生麦事件の再来やねw
924: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:44 ID:WpdrQPHFO携(3/4) AAS
>>900
真実性が立証されないとダメだろww
検察側が偏向しているように見えれば見えるほど、起訴しても裁判で不利になる
925(1): 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:44 ID:NH/CBVZf0(4/5) AAS
ルノーが日産投資すとき捨てておいて
三菱が日産援助されるとき黙っておいて
いまになってルノーふざけるなって
日本人として本当に恥ずかしい
926(1): 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:44 ID:jMK6XGKq0(14/18) AAS
>>912
フランスを突くとすればイギリスアメリカあたりからの国際的な圧力だな
どっちも政府が私企業に介入しない主義のところだし日産の工場もある
927(1): 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:45 ID:dLMq5vDJ0(12/14) AAS
>>882
意味不明
「それくらい」って、株主の権利が侵害されるって話だけど
928(1): 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:45 ID:FnqQXiui0(7/10) AAS
>>923
意味不明
929: 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:45 ID:816ecXGW0(18/20) AAS
>>841
財界からそっぽ向かれるかもね
ただでさえ韓国の徴用工で次々訴えられて金払わせられ、三菱と日産をルノーに持ってかれたらな
その上で消費税増税だろ
経済に物凄いダメージ出るな
930(1): 名無しさん@1周年 2018/11/30(金)01:45 ID:GTKP1XSR0(14/15) AAS
>>765
ええと、今回雇われた米国の弁護士事務所は超大手で、
日本人弁護士も社内に100人以上はいるそうです。
なので>>801さんの言われる通りですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s