[過去ログ] ゴーンと東京地検特捜部 “全面対決” (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:19 ID:vmHA6G1T0(1/2) AAS
日産は特捜利用して電光石火でゴーン解任したから
目的達成で後はゴーンと検察がどうなろうと知ったこちゃないだろ
239: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:20 ID:HUZ5r4k/0(2/10) AAS
>>231
失業率問題でカチカチ山のマクロンにとっては日産と三菱の雇用のフランス国内への付け替えには形振り構っていられないからな
240
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:20 ID:FrCFyjeB0(1/3) AAS
検察が絶対に答えない金融庁からの不記載OKの書面
もう詰んでるんだよ特捜部長w
お前の負けだ
241
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:21 ID:4eNs3ZBl0(1/3) AAS
隠し玉があるならともかく、起訴しても有罪にするのはちょっと難しそうだね。
東京地検が最初から泥かぶるつもりだった可能性もあるのかなあ。
とにかく、日産とその後ろについていると思われる経産省としてはゴーンさんに傷をつけた時点で
目的は達したと言えるだろうね。
釈放されれば平取締役として復帰することになるんだろうけど、その後のゴーンさん個人の巻き返しは難しいと思う。
ただ、日産現経営陣も次の株主総会(臨時を含む)で総退陣は必至で、ルノーと日産の泥試合(これが本線)は
まだまだ続きそう。
242: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:22 ID:sljBuuIv0(10/17) AAS
>>198
2015年だからルノーに介入してくるフランス政府に対してゴーンが壁になっていた時の話だよね
243: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:22 ID:UdQL8v7W0(7/18) AAS
>>237
ルノーなんて売れてんの?世界市場で問題外だと思ってた。
244: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:22 ID:HUZ5r4k/0(3/10) AAS
>>237
何が何でも日本から雇用を奪わないと自分らの首が危ないからな
245
(3): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:23 ID:1aey+kUu0(2/12) AAS
>>240
>金融庁からの不記載OKの書面

犯罪者の役所に聞きましたなんてのが有効だと思ってる低能がほんと多いな

けっきょく判断するのは裁判官なのよ
246: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:23 ID:uMqA2WkG0(2/3) AAS
>>241
フランスにいる日産の取締役も、ゴーン解任に賛同し全会一致で決まった

ゴーン復帰はないよ
247
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:24 ID:08KjNGvI0(3/3) AAS
今回の東京地検のトップは誰なのかな
名前が出てこないね
248: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:24 ID:KVuOFVE/0(1) AAS
海外の投資物件はどうなの?
違法?適法?
今はこれが一番の疑問
249: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:24 ID:WQHOZfQK0(2/4) AAS
>>234
野卑で勘違い馬鹿のこどもらに威信なんてものがあるのか・・
横暴に振舞い支配者の様な気分に浸る中華思想みたいなもんか

つかフランスはフィリピンの様な各国のパクリごちゃまぜ国だろう
ブランドもんも日本からパクったの多いよな
250: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:25 ID:Iy5WAf6F0(1/3) AAS
AA省
251: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:25 ID:355KdFlQ0(1) AAS
>>179
日産がどうなるかは分からないが、ゴーン復活は無いよ
ゴーンがやってるのは少なくとも企業倫理違反
これは欧米の企業がこの10年以上厳しくやって来た事
日本企業がさんざん叩かれて潰されそうになってる最近のビジネスルールだ
だから仮にゴーンが司法では無罪になったとしても復活だけは無い
252
(5): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:26 ID:FrCFyjeB0(2/3) AAS
>>241
経産省と日産西川が結託して特捜も巻き込んでゴーンを追い落としただけの話だよ
特捜は西川が味方だから会計責任者をゴーンに気づかれないように聴取して
司法取引という裏技で全部吐かせて自信をもって逮捕したつもりだった
しかし会計責任者なんてただの使いっ走りで実際はケリー副会長が
金融庁に確認して不記載でOKという書面まで貰ってたからさー大変
たぶんこの事実は逮捕の翌日にはもう特捜はわかってたはず
で焦った特捜は家族で寿司食ってたとか旅行してたと本筋とは関係ない
国民が喜びそうなネタをマスコミに流しまくったw
253
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:26 ID:R5ZZEJcb0(1/10) AAS
>>187
> ロイターによるとルノーがヤバイという記事が出ているよw
> 合意内容がかなり複雑で、日産に有利らしいw

その記事によれば、マクロンさんが大統領選挙で多忙な時期に、
複雑怪奇だけど実は日産に有利な「合意」が、ちゃっかり出来てしまって、
うっかり者のマクロンさんは、テキトーにオッケーしちゃったみたい?な感じだね。

でもさ、これって従来からの基本契約の「信義誠実の原則」に反してますよ、
と言われたら、ノーカウントになっちゃうんじゃないの?

信義誠実の原則は、契約より重いし、
契約は合意より重い。
254
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:27 ID:FrCFyjeB0(3/3) AAS
>>245
お前みたいなバカってさ
監督省庁の金融庁がOK出してりゃ起訴さえできないってわからないんだなw
裁判所が決める?w
幼稚だねw
255: 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:27 ID:sljBuuIv0(11/17) AAS
>>206
マクロンって大統領になる前のオランド政権の大臣だった頃から画策しててゴーンは割と日本側の代弁者になってそれは無理と言ってた節があるんだよね
ルノーに介入してくるフランス政府を嫌っていたゴーンとなんとか経営の主導権を俺たちが上だと認めさせようとするマクロンサイドの戦いがあったわけだから本来味方につけた方が良かったんだろうけど
256
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:27 ID:MwdSKjiI0(23/29) AAS
>>236
お前が法律も企業会計も知らない間抜けという話なだけだ。
>>252
まあそう言うこと。

>>245
起訴されなければ裁判所が判決出すことはないとまだわからないの?この馬鹿は。
257
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/29(木)22:28 ID:fTFuzZnF0(1/4) AAS
金融庁がOK出したのが事実ならどう考えても
容疑を変えないと無理だろ
1-
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s