[過去ログ] 【撮り鉄】貨車に車3台がハイビーム、鉄道ファンが撮影しやすいように照射か 叡電「運転の妨害になり大変危険な行為」…京都市 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)05:41 ID:XxZ0uktH0(1) AAS
>>552
写真家の構図マネしてんだよ
で、その構図で邪魔になるものは勝手によけるどかす切り取る
平気で犯罪やる
760: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)05:42 ID:DREgIwM80(1) AAS
撮鉄は知能程度が低い。
761: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)05:44 ID:RJ0//Fr10(1) AAS
撮り鉄は電車の輝かしい一瞬一瞬を切り取って
未来へつなぐ使命を持っているんですよ
762: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)05:44 ID:jGu9kWEx0(2/4) AAS
>>743
ネエチャン写真では目にピンを合わせ開放で写して背景などはボケ(良い意味で」たのがいいとされる
これだとレンズの良しあしがもろに出るからLEICAのズミクロンだとか使う香具師がでてくる始末
鉄では基本的にすべてピンが合う<ように見える>写真が好まれると思う。
だから大判での形式写真ではアオリ(良い意味の)など使いパンフォーカスにする
763: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)05:56 ID:jGu9kWEx0(3/4) AAS
Pointing and callingは明治の日本人が考案なさったようだな
てっきりアメリカかイギリスあたりからの輸入かと思った
764: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)06:05 ID:jGu9kWEx0(4/4) AAS
鉄道写真にも、もちろんパンフォーカス絶対主義なんてのは、なくて
ターナーの「雨、蒸気、速度――グレート・ウェスタン鉄道」のような境地もあるのだが
誰も開拓しようとしないよな。しいて言えば昔の鉄道ファンのフォトコンで梅村氏が
ターナーからインスピレーションを得たと思われる写真で金賞をとったことくらいか
765: 名無しさん@1周年 [ ] 2018/12/02(日)06:11 ID:Yb6aiW3A0(1/3) AAS
>>441
タオル振るねんで。道後温泉友の会。
766: 名無しさん@1周年 [ ] 2018/12/02(日)06:13 ID:Yb6aiW3A0(2/3) AAS
>>450
警察の御指導やからパトカーがトイメンから来たらハイビームやで。
767: 名無しさん@1周年 [ ] 2018/12/02(日)06:19 ID:Yb6aiW3A0(3/3) AAS
>>583
まともじゃないやろ!
768: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)06:24 ID:xqREOTbB0(1) AAS
●ありがちな「撮り鉄の言い分」
こっちは金払ってんだ!/時間がねぇだろ!
・一般客も等しく運賃を払い、時間と安全を「購入」しています。
カメラの前を通るなんてマナー違反だろ!
・そんな位置に陣取っているあなたがマナー違反です。
代わりに会社のために◯◯してやったろ!
・余計なお世話です。勝手にやったことなのですから分をわきまえましょう。そもそも誰も頼んだ覚えはありません。
この車両の価値もわからない癖に!
・一般客の利用目的にもちゃんと個人の価値は存在しています。
ちょっとどいてくれればいいだけだろ!
省5
769(2): 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)07:29 ID:NznsIO890(1) AAS
ここで鉄ヲタの言い訳見てたら、光源に対して限りなく収束させた強力な光をぶち込んでやればいいのにと思った。
人はそれをビームと呼ぶらしいが
770: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)07:30 ID:Gw+1jBsz0(1) AAS
>>769
中華製の超強力なレーザーをカメラのレンズに向けて照射するオフとかw
771(1): 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)07:35 ID:D9Qwp/iT0(1) AAS
>>732
その頃は撮り鉄側ももっと無茶やってたし、今以上にオラついてたんだよな。
今は違う方向にガイジになってる。
772: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)07:39 ID:gAj6R6wk0(1/2) AAS
まだ常時ハイビームのレス乞食がいるのかw
いい加減ネタ変えろよ、バカバカしいw
773(2): 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)07:39 ID:8xSBssMf0(1/2) AAS
>>672
新十津川から医療大までは1往復だけど、
浦臼までは5往復あるから、どうするんだろうね
ずっと張ってるのかな
最終日は真冬だとなかなか面白いだろうな
774: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)07:57 ID:gAj6R6wk0(2/2) AAS
>>773
留萌本線の末端区間のときは12月だったっけ
すんごい人で、南田はじめ鉄道発見伝のロケチームが増毛での撮影諦めて途中駅にしたくらい
最終日ロケは鉄道発見伝でもこれだけかな。三江線も出てこなかったし、テレビの趣味番組ですら遠慮する葬式鉄のパワーw
775: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)08:22 ID:K4SwUPHt0(1) AAS
廃線当日は鉄オタ以上に地域民が集まるからな
それまで見向きもしなかった列車に「ありがとー」「さよならー」するのはそいつらも同じ
776(1): 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)08:56 ID:GyhGtPxX0(1) AAS
>>773
基本車だからな。
777: 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)09:00 ID:FZ+Vvq7N0(1/2) AAS
鉄道会社には撮り鉄に関するマナーポスター作ってほしいよな
駅員への暴力なんかよりも悪質なマナーだ
駅員は態度が悪いから殴られるわけで自業自得なんだから客からすればどうでもいいわ
それより客の安全を危険にさらす撮り鉄のマナーの方が重大問題
778(1): 名無しさん@1周年 2018/12/02(日)09:02 ID:woKpoPxY0(1) AAS
ポスターとか作っても鉄オタは理解できなかったり文字読めなかったりするからなあ
あいつら知的障害があるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s