[過去ログ] 【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:39 ID:KarKWqx40(1/3) AAS
>>130
セーフティネットなしでの失業者増加はそのまま国力衰退に繋がるんですけども
151: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:39 ID:n9Y4LWXV0(1) AAS
>>1
賃金が上昇してないようなので違うと
高橋洋一氏だったかな。
価格に反映できないと言うデフレ脳の経営者を首にしないとね。
デフレしか知らない世代ばかりだよね。
152: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:39 ID:TY3Bj/DQ0(4/4) AAS
そもそも、介護職とか不要だし
欧米では、老人へ過剰な介護をしない。食事を置いて終わり。無駄だからだ
日本では、医療利権が儲けるために、過剰な介護を強要する。目的は金儲けな
153(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:39 ID:1bUNLWGK0(1) AAS
グローバル化って何年やってるねん
2000年辺りから話題に出てたと思うが?
これだけ話題になってるのにグローバル化されてないんなら日本には必要無いんだろ
154: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:39 ID:RAECgnE20(4/6) AAS
そいもそも過半数の有権者は安倍晋三を選んだわけじゃない
155: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:39 ID:flS7tY5c0(1/2) AAS
>>1
高齢ニートは要らない
156: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:39 ID:5JfhNsW40(1/6) AAS
外国人労働力の受け入れは2025年からでも間に合う
拙速な議論は将来に禍根を残す
島澤 諭 (中部圏社会経済研究所研究部長)
外部リンク:wedge.ismedia.jp
以上のような本試算に対して、法務省の試算は、試算の前提が異なるにもかかわらず、足元の人手不足数はほぼ同数
となっているが、法務省が示した人手不足の見込み数は14業種に限定されていることもあるからか、5年後の人手不足
見込み数は控えめな数字となっている。意地悪な見方をすれば、外国人労働力導入がいかに切迫しているかを示すために
足元の数字は大きく見せ、しかし、外国人が増えすぎることに対する国民の懸念を軽減するために将来の見込みは小さく
見せているとも受け取れる。やはり、法務省の試算はどのような前提条件を用いてなされたのか、建設的な議論をし、
賛成派も反対派も納得できる結論を得られるようにするためにも公表する必要があるのではなかろうか。
省26
157: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:39 ID:0oXblxO60(2/2) AAS
20代、30代なんて投票率30%だからなw
それで『若者は自民支持!』両腹が痛いわw
158: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:39 ID:a0N1dw4/0(1) AAS
>>142
鉄格子外れたのか?早く病室に戻れって
159(2): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:40 ID:VmoBGxvB0(1) AAS
結構前から働ける歳の日本人が3年で200万人消える状態になってる訳だがな
この辺りも記事に入れて欲しいもんだ
160: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:40 ID:GckXSAEB0(1) AAS
`
>>146
ヤクニンネンキンの救済に使ってるからウソじゃない(爆笑)
161: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:40 ID:Ih0PaIVp0(1) AAS
誰もやりたがらない仕事が人手不足なんだろ
それは外人も同じ
162(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:40 ID:iSsuN7UC0(1/6) AAS
正論でしかない
163: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:41 ID:HI7YqLWh0(1/6) AAS
日本人イリマセーン
164: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:41 ID:2dW2z/fw0(1) AAS
数だけ見りゃいっぱいいるかもしれんが、
だからと言って明らかにダメそうな奴を雇う義務はない
165: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:41 ID:1MOFHsHA0(2/2) AAS
もしも俺が総理大臣だったらこんな政策を実現してみたい
移民反対
スパイ防止法の制定
反日国との決別
格差社会の是正
種子法復活
水道の民営化反対
国公立大学のみ無償化
消費税の廃止、物品税の復活
法人税引き上げ
省9
166(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:41 ID:jEFaYh5G0(6/24) AAS
>>149
そうだよ
移民は資本主義の象徴であり、失業者も資本主義の象徴だ
ここで騒いでるのは、共産主義者しかいない
167(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:41 ID:g1gkoENL0(1) AAS
今までの3kだの4kなどど地味だったりキツイ仕事をバカにする風潮がその辺の仕事に着く奴を少なくさせてきたんだろ
面白おかしく騒いでたマスコミにも一因があると思う
働いたら負けとかってのも論外だべ
168: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:41 ID:WaGib3W20(1) AAS
申し出てる業界を絞らないって点で人手不足とかまやかしだよ
せめて公共性の高い仕事に絞るべき
コンビニや飲食はいくら頑張っても人が集まらないなら、
それはビジネスモデルとして成り立たなくなってるということ
縮小したくないなら少ない人員でサービス提供できるよう頭使え
なんのための経営者だ
169: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:41 ID:Dqz7JMiL0(4/11) AAS
就労者数は30年間変わってない
女性やシニアが昔より働いてるからね
議員も嘘つきなら支持者も嘘つき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s