[過去ログ] 【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:42:18.66 ID:RAECgnE20(5/6) AAS
>>153
日経225などの主要企業は
1994年頃からずっとグローバル経営
欧米式のカンパニー制を導入したのも90年代
海外移転も90年代
現在までずーっとグローバル経営
もしろん自民党の後押し
247: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:52:39.66 ID:jEFaYh5G0(10/24) AAS
>>225
社会復帰≒労働者になる、ならその選択肢は一生ないのでw
R(資本収益率)>G(経済成長率)
わかりますか?
この国で労働するやつが一番救われない
276: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:57:03.66 ID:1UuZMTq50(9/23) AAS
>>241
老人が姥捨山だ、と文句を言う
300: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:00:10.66 ID:uZo2L0Dl0(1) AAS
>>298
ブラック人材排他法案でもあるな
475(2): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:15:43.66 ID:0YRSF+fI0(3/3) AAS
深夜徘徊しなくなったから言えるけど深夜営業とかいらないやろ。
地方なら特に。なまじアホが徘徊する要因になっとるし
497: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:17:16.66 ID:G754SzYe0(1/2) AAS
超人手不足の介護や土建に入ったら一年間補助金渡すとかやれば良いんじゃね?
月5万くらい出せばそれなりの月給になるだろ、給付は会社じゃなく本人に直接渡せば派遣関係無いし
803(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:42:46.66 ID:gBzpFqPJ0(3/4) AAS
>>591
誰も働きたくない場所で働く事ができるスキルがあるじゃん。
そうやって能力がないと言い切って給料安く抑えようとするからダメなんじゃね?
858: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:48:03.66 ID:jEFaYh5G0(21/24) AAS
>>804
医療や介護という産業が増えただけだからな
それ以外で働く人は実は減ってる
こういう職は女が主だから、女で働く人が増えてるだけ
あと、深夜で働くやつがいるのは、時給が高いからじゃないぞ
客が少なくて楽だからだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s