[過去ログ] 【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:27:41.69 ID:X1Z38flA0(1) AAS
安倍晋三は子供がいないからな!
216: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:49:06.69 ID:7w94+dXn0(4/5) AAS
>>186
確かにな。
オレは20年ぐらい前に小さな事業をやっていたが、
社員には、入社当初で月25万円払っていたからな。
営業力のある古参社員は、月に普通に数百万円も取っていた。
それを今時の若いヤツに話すと、「ウソー、信じられない!」と驚くよな。
277: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)09:57:06.69 ID:Gmbf4zTM0(1/5) AAS
安倍のようなグローバリストは漏れなくユダヤ商人の犬ゆえ致し方なし
外国人をどんどん入れようなどという突拍子もない事をやり出すのがその証拠だ
336(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:04:10.69 ID:VXEubypk0(1) AAS
世論は入管法改正に慎重でも政権支持率を上げちゃったからな。
本音では大した話じゃないと思ってるんだろう。
後から問題が起きても文句言うなって話。
361: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:06:08.69 ID:WBGja90v0(1) AAS
>>1
ぜんぜん、引きこもり法案作ればもっと人員は増えるよ
374: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:07:08.69 ID:58kh4Or00(1/2) AAS
その年になるまで何してたの?資格もなく指示通りに単純作業だけしてた?
ってのが割と多くいるからな
工場派遣漬けとかこんなのばっかり
コンビニバイトしてる外国人の方がまだ覚え良いって感じの
で、派遣切りにあうと次が無い
444(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:13:17.69 ID:iSsuN7UC0(6/6) AAS
>>411
ノーベル賞取ってるアジア人どんだけいるんだよw
日本ばかりじゃねえか
455(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:14:10.69 ID:eGKbDXQG0(1) AAS
日本の失業率めちゃくちゃ低い
全員が全員マッチすることがないから失業率ゼロなんて
文化大革命みたいにして無理やり就労させるしかないな〜
あとブラック状態で人が欲しい企業、日本人が来ないから移民が欲しいようなトコ
こういうトコはいずれ問題起こすし、経営成り立ってないんだから
本来は倒産するべきやねん
489: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:16:52.69 ID:xBOXa+400(2/2) AAS
>>449
移民法反対であれば安倍を支持しないだろ
第一次の時も移民法やろうとしてたし
602: 名無しさん@1周年 [hage] 2018/12/04(火)10:26:17.69 ID:yCbXvmGz0(6/7) AAS
>>543
ドイツの経済学者が100年前に予想した通りになってるんだよな。世界は今衰退期に入ってる。
660: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:31:24.69 ID:k4AzFVMA0(3/4) AAS
安倍政権にとってニートや中年ニートが働かず家にこもってもらったほうがいいのだw 失業率アップしてしまうため
だから手を差し伸べないのだ!!
970: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)10:58:08.69 ID:ewc6qEEr0(2/2) AAS
公務員の年功序列と終身雇用を廃止すれば全ての問題は解決する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s