[過去ログ] 【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:48 ID:Wti2BxOB0(1) AAS
本当に日本崩壊する
今からでもむしろ今すぐに手厚い少子化対策しないと
697: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:48 ID:PWXboa510(1/2) AAS
>>686
居ないから移民いれようとしてんだろ
アホなの?
698: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:48 ID:Hjg63dfo0(1) AAS
>>655
なにその例え
空き缶集めてるホームレスなんてやる気無いだけじゃん、人夫出しの仕事とかからでも始められるのに、人手不足とか外国人労働者と関係無いでしょ
699(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:48 ID:+CJ+AD690(2/9) AAS
>>685 逆になんで転職しないんだ?アホすぎでしょ
700: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:48 ID:PT5zuGQU0(1) AAS
売国奴安倍
701: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:48 ID:JQUBW2xc0(4/4) AAS
>>655
何をさせるかによる
702(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:49 ID:KMq6aZpE0(11/14) AAS
>>675
企業の最高利益というのは本来労働者や下請けに分配されるはずの金を渋ってのものだからな
「家賃を踏み倒したら手元に残る金が増えた」とか言ってるのと全く一緒
703: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:49 ID:N1A5aEEP0(2/2) AAS
>>685
ザラザラだよな
でも菅直人はハロワ行って50万の仕事検索してたし
安倍は奥さんのパートで25万ってたし
こいつらダメだよ
704: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:49 ID:xfDB4gE00(2/2) AAS
>>687
そういうことをしたいから
人手は余ってくれないと
困るわけさ
人手が足りないは
饅頭怖いみたいなもんだな
705: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:49 ID:WfiEA12L0(2/2) AAS
田舎にくればブラック少ないのに
給料安いけど家賃も土地も安いから一軒家もたてれるし
田舎になれたら都会に住みたいと思わないよ
706: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:49 ID:32QwlQyL0(1) AAS
トランプ オテ ポチーヌ
707: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:49 ID:97SR9Fyx0(4/4) AAS
>>688
そんな事はない
日本人でも間に合う奴は間に合うし
外国人でもトロイ奴はトロイ
708: 名無しさん@1周年 [。] 2018/12/04(火)12:49 ID:qcUmtA/r0(1/10) AAS
>>1
これはギガ凄い事だ
人手不足市場過去最高な有効求人倍率で、新卒就労率も過去最高、9*%を達成し
50%台で絶不況な韓国・中国とは大違いだと聞いていたが、実際はかなり違うのか?
大学数学科に進むが院などに残り社会に殆ど役立たないものではあるが清貧薄給の元
研究を続けようとするが能力が足りずにアブレ、院卒修士無職が教員アルバイトにもあぶれ
生活保護申請していたりするのかな。 それとも氷河期など高卒無職無免許な人など
就職活動しても非正規派遣まで断られ、その後景気は雇用など自公政権で非正規含みつつも
現在のように過去最高に改善しているが、氷河期と言う事で敬遠され結局思うような就労
出来無いのかな? えり好みしなければ職はあるんじゃねーの。
省8
709: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:49 ID:VzI/bfUE0(1) AAS
×人手不足
〇奴隷不足
これに尽きる。
710(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:49 ID:2V6Gbo8v0(1) AAS
>>677
有能な外国人がわざわざ低賃金で重労働な職に就くわけないだろ。食い詰めた不良外国人をバンバン入れて治安を悪化させるだけだ。
711(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:49 ID:NYJ3zYlN0(1/4) AAS
若者が仕事を選ぶから、外国人労働者を使いたくなるのも仕方ないよ
712: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:49 ID:2wUQASj80(1) AAS
労働者は欲しいけど中年無職はいらないんだよ
713(1): 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:50 ID:gmPPpma80(3/3) AAS
デフレ脱却とかアベノミスクで潤ったのは上級国民と毎年給料が上がる公務員ぐらい。
社会的弱者の障害を持つ人や年金生活者は減らされる一方で派遣はやっと給料が上がり始めたと思ったら若い外国人に取って代わられる。
714: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:50 ID:1D29Ynxi0(1/3) AAS
それ以外にも事務系公務員なんか半分以上社内失業者みたいなもんだろしょう、
しょうもない仕事をシェアーしてるだけの
715: 名無しさん@1周年 2018/12/04(火)12:50 ID:K+CkM8WJ0(5/15) AAS
あれさこれをするなら外国産の食品とかも関税無しでどんどん輸入してほしんだけどね
それもやらんと不公平だろ??????????????
なんで経営者だけ保護するんだ??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*