[過去ログ] 【将棋/CPU】藤井八段、Ryzen 7 1800Xユーザーであることを公表 Threadripper買わなかったこと後悔 (563レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:07 ID:l+eXXNI90(1/3) AAS
ryzen1800xでも1分で10億局面とかいけるけど
速ければ速いほど研究効率上がるからなあ
308: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:09 ID:DASKqZVR0(1) AAS
10代でプロ棋士とか金持ってるからどうせすぐ32コア64スレッドのやつにするだろ
将棋ソフトはマルチコア命だからそりゃAMDにするわ
しかしあのAMDがRYZENで価格も性能も完膚なきまでにIntel逆転してしまうとは数年前は想像できなかった
グラボはあい変わらずだが
309: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:10 ID:3v4vRmOn0(1) AAS
買い時は7nm製品が出てからだな
Intelが苦戦してるみたいだし
310: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:14 ID:I6jkYj2w0(1) AAS
ゲーヲタアニヲタである事も隠してるな
311: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:20 ID:Q9axIDOV0(1) AAS
自作してるのかな?
312
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:23 ID:q1viACw60(1) AAS
AMDほんと不死鳥
313: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:24 ID:oI6FCG120(1/3) AAS
(-_-;)y-~
俺のIntel CPUよりは高性能やん。
314: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:26 ID:zzOKgfrq0(1/2) AAS
Intel入ってないwwww
315: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:26 ID:Rj2QaiaY0(1) AAS
313系8000番台の方を話題にしろよ
316: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:26 ID:mdRqKLtp0(1) AAS
俺は見る将だから、Intelの乗ったNotePCで十分、Abemaが見れれば良いんだもん。
317: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:30 ID:+pSOzu8Z0(1) AAS
スレッドリッパーとか
Visual Studio50個同時に立ち上げても平気そう
318: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:32 ID:/7qF9uuK0(1) AAS
1800が出るまで8コアは20万したんだよな
で1800が7万弱で出て性能も勝ち負けする状況だったので大きな価格破壊が起きた
319: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:33 ID:N9dTw1ry0(1/2) AAS
>>301
一昔前前ならそう言えたが…
320
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:33 ID:zzOKgfrq0(2/2) AAS
自作PCはすげえ衰退してるからなぁ
321: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:35 ID:bEtGpDyf0(1/3) AAS
>>279
Threadripperは基本水冷クーラーだから、エアコンさえ効いてたら何とかなる
322: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:35 ID:oI6FCG120(2/3) AAS
(-_-;)y-~
ノートPCが安いからなぁ。
俺は自作したいけどな。
323: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:35 ID:O6jQp7HO0(1) AAS
サザンアイズかと思いました
324: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:37 ID:bEtGpDyf0(2/3) AAS
>>284
おまえの80186よりまし
325
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:48 ID:9Jd1y/6r0(1) AAS
俺のPhenome Uちゃんはまだ現役なんだが、そろそろ引退させたい
326: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:49 ID:l+eXXNI90(2/3) AAS
インテルが7nm に入れてないから
先2年はAMDが先行する
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s