[過去ログ] 【将棋/CPU】藤井八段、Ryzen 7 1800Xユーザーであることを公表 Threadripper買わなかったこと後悔 (563レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:59 ID:iEKIEEtC0(1/3) AAS
>>1
金持ちなんだから
スレッドリッパーくらい買えよ
329: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:00 ID:iEKIEEtC0(2/3) AAS
>>320
むしろ今凄く流行ってると思うんだが
330
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:01 ID:u/NtZlb20(1) AAS
AMDをアムドアムドって、ヒュンケルかよ
331: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:02 ID:iEKIEEtC0(3/3) AAS
>>301
メルトダウンとスペクターの脆弱性対策で
劇遅になるからなあ
332: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:24 ID:bEtGpDyf0(3/3) AAS
>>330
Advanced Micro Devicesって言わなきゃな
333: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:25 ID:fo07AgOD0(1) AAS
藤井八雲にみえた
334: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:40 ID:LAf74VWd0(1) AAS
>>136
相手の指手をPCに伝える必要がある中継されてる対局ならいいが
直腸にぶっこむか?
335: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:49 ID:75OsiD520(1) AAS
今のPCって動画編集とゲーム以外ならCPUはセレロンで十分でしょ。
動画編集もボタン押してほおっておけばいいだけだし。
問題はメモリ、Webブラウザがメモリ喰いすぎ、8GBは必要。
336
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)08:56 ID:4ul+fbx+0(1) AAS
しょせん個人用PCなんてショボすぎる
業者のクラウドのスペックと比べれば天地ほどの開きがある

本当にガチな検討をしたいのなら
AWSを利用するのが当然の答えだろうな。
こんなことは既に常識で言うまでもないが…

藤井君って、若いのにアタマが硬いよね
まだ自宅のPCで検討してるような化石思考なんだ
もう主流はAWSのハイスペ機を利用して検討に移りつつあるのに
誰か教えてやれよ
337: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:05 ID:71Tpl8Ao0(1) AAS
>>327
日米半導体協定が悪いのよ
338: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:07 ID:+UF768Iy0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
339: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:10 ID:kmp/kIR40(1/2) AAS
>>336
> 誰か教えてやれよ

偉そうなこと言って結局他人任せ
ボクチャンは昔から何でも他人任せだねえ
340: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:12 ID:y2LDdiZn0(1) AAS
IntelぼりすぎだからRyzenの価格が良い
341
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:17 ID:DqrR10PJ0(1) AAS
八段のインパクトが強すぎてww
342: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:36 ID:SRND02yQ0(2/2) AAS
AWSとか言うけど、鯖のCPUを借りる必要あるのかな、自前のPCで充分じゃねえの?
PCのスペックを上げたからって実際の対局に勝てるのかよって

>>341
A級にワープさせられたんだ!
343: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:47 ID:qWagM/ja0(1/2) AAS
2600が1万6千円のときに組めば良かった。
いま見たら2万4千円になっているじゃねーか
344: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:54 ID:y9hAWymJ0(1) AAS
>>275
PEXTは遠方駒の効きを集めるために使ってるんやで
345: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)09:58 ID:2GrgRbXz0(1) AAS
>>336
処理をワークステーションに委託するってのはむしろPC普及前に回帰する事なんだがそれは
346: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)10:15 ID:23e9bRPE0(2/5) AAS
藤井君金があるんだからRyzenなんか飛び越えてEPYCいけばいいのに
将棋ソフトならCPUパワーいくらでも使えるだろ
347
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)10:16 ID:l+eXXNI90(3/3) AAS
個人PC遥かに超える性能のクラウドなんて高額だし
時間借りは余計な手間が発生する
30手、10億局面読めれば良いのでクラウド使うとか効率悪い
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s