[過去ログ] 【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:44 ID:pA0XIEY20(1/10) AAS
>>249
俺は地方都市の端に住んでる
隣りの市まで歩いて5分で出られる
使用量ほぼ同じでうちとその隣の市の水道料が倍違う
うちは月8000円、隣の市月17000円
260(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:44 ID:4EtaUZ4D0(14/19) AAS
>>207
再公営化しないところは違約金払えないほど貧しくされたんだろ
上手くいかないケースが確定してるだけで二百数十あるから、水道民営化はシステムとして破綻してるんだろ
261(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:44 ID:REyJA+RR0(1/7) AAS
これがネトウヨが崇拝する安倍政権下の日本の未来です
262: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/05(水)07:45 ID:u4j7SzZ50(5/9) AAS
安倍政権が強行採決を目指している、水道民営化に繋がる「水道法改正案」について、
厚労省が調べた海外での失敗事例がたったの3件だったことが発覚した。
・実際には、水道民営化によって重大な混乱や市民の反発を招き
再公営化した事例は35か国180件
に上るとの報告があり、
ここでも安倍政権による悪質な情報操作の一端が浮かび上がっている。
263(3): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:45 ID:zVq+7bKe0(4/8) AAS
>>246
水道が値上げしたら一気にインフラ加速して死人が出ます
値上げしてない前例があるんですか?失敗なら山ほど出てくるけど
公務員給与世界一おめでとうございます!
264: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:45 ID:kXJDUeRw0(2/3) AAS
竹中平蔵ってどんだけライフゲージ減らしてくんの
265: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:45 ID:6AUwB7pW0(3/16) AAS
>>237
ウォーターバロンで検索してよ。
麻生の娘婿がからんでる、ロスチャイルド達がやってる。
日本銀行は株式会社だよ。その大株主だし、
なにより、基軸通貨の米ドルを発行してるのは
国有じゃなくて、驚きの民間銀行なんだ。
ロスチャイルドだよ。貧富の差や、タックスヘイブン等等、
おおよそ金に関わる社会問題の元凶といえる存在だ。
266: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:45 ID:jLIT8h6e0(1) AAS
パヨチンの工作員がたくさん湧いてる〜。バカどもめ。
文句は役人と野党に言え!ぱよぱよちーん!
267: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:45 ID:lLAYUqKs0(13/26) AAS
>>225
そのうち有能な利権さんが、新郵政作るよ。
100年後それでもいい。
268: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:46 ID:45RTV2GW0(1) AAS
民営化いいじゃん
風呂入らなくて獣臭い奴とか増えるぞ
満員電車とか最高だな
269: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:46 ID:u+2XGXO50(1/2) AAS
窓税を思い出すな
270: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:46 ID:gMMPl/z20(4/13) AAS
もう気軽に毎日風呂なんて入れないな
欧米人が一年中ほぼシャワーだけなのも水道料金が高いからじゃねーの
>>135
水道の場合は、その性質上一社による地域独占になるため競争原理なんて働かない
271(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:46 ID:/mw7EkiN0(10/12) AAS
>>263
> 水道が値上げしたら一気にインフラ加速して死人が出ます
インフラの加速ってなんだろ…
工事が進むって事?
> 公務員給与世界一おめでとうございます!
で、公務員給与が一番上がったって証明は?
272(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:46 ID:Fy7AdU3V0(1/6) AAS
公共施設の水道代がバカ上がりして結局増税もするパターン
273: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:46 ID:ccDEC8xn0(1) AAS
>>254
今すぐにしね
274: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:46 ID:PJgkHqpk0(3/4) AAS
社会保障費も大幅に削減してるし
たまには日本国民に税金ばら撒いたらどうだ安倍晋三
275: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:47 ID:V9wkchu/0(12/16) AAS
東京は水道の蛇口からの水が飲めなくなるのは間違いないな
水は河川から給水するんだけど汚染が酷くて浄水場で処理ができなくなる
それに「料金が高騰」すれば浄化作用が薄れて粗悪な洗剤が汚染するからな
くみ取り便所も増えて不衛生になって病気も増える まるで時代の逆行
276: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/05(水)07:47 ID:u4j7SzZ50(6/9) AAS
>>254
余命3年ネトウヨ日記かよ
277(5): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:47 ID:tBiOF/wn0(1) AAS
>>252
古くなった水道管を交換する料金を出せない自治体が多いから、民営化っつー話が出てんのよ
278: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)07:47 ID:ce3rcYru0(1) AAS
また銭湯の時代がくるのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s