[過去ログ]
【国会】水道法改正案が参院で可決 ★2 (1002レス)
【国会】水道法改正案が参院で可決 ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
57: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:14:20.53 ID:6FGpYga40 >>47 やっぱ水道局員はテロリスト? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/57
58: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:14:34.94 ID:uEySrYxj0 日本人終わっちゃたね? お疲れ様ですぅーwwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/58
59: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:15:09.83 ID:4cSYfdH80 >>13 というかね 数あるライフラインの中でも最優先で絶対に不可欠な水道事業で 民間会社が利益を得てそれを経営幹部や株主に配当する って点がおかしいんだよね。 まあ大きく譲って民間による効率化を活用するというなら、水質や料金を監査する仕組みとか 日本国内の民間水道事業者を育成するだとか競争原理を働かせるとか 厚労省からの天下りは禁止するとか そういったフレームワークを政府側で準備して立法化するのが筋 でもそんなことは法案には盛り込まれず 具体的なコンセッションのやり方は自治体に丸投げ 要するに国は面倒みないから自治体が自力でやってくれ!という話ですよ これは同時に国民を見捨ててることにもなるわけ そんでフランスやアメリカのの水道メジャーが参入するなら かなりの高確率で水道料金収益はタックスヘイブンに送られることになる。 市町村の皆さんの生活費を集めてタックスヘイブンでロンダリングですわな。 その上厚労省や自治体職員の天下り先にもなるって訳 仕事しないでおいしい役員報酬。その原資はみんなの水道代 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/59
60: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:15:22.35 ID:CiYxo+Ej0 これ郵政民営化どころじゃないのに、ほとんど報道されないよね 水なんて国の基幹だろ なぜ民営化しやすく??? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/60
61: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:15:31.80 ID:/KUTAz8L0 中国みたいに貧乏な人は川の水を飲めばいいアル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/61
62: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:15:35.47 ID:uEySrYxj0 >>56 ジャカルタは10倍、ボリビアは5倍 日本人は暴動しないから20倍はいきそうだね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/62
63: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:15:35.63 ID:sdL62gD50 何が最悪って単なる民営化じゃなくて 外国企業に売却するのがマジでやばい 地元でない奴らがその土地の人間のこと考えた運営するはずがない 利益にならないと分かると無責任に逃げ出す 日本終わるよガチで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/63
64: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/05(水) 16:15:57.67 ID:k+kDYInF0 来たー! 日本フィリピン化計画一歩前に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/64
65: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:16:05.36 ID:1EWB2x8Y0 在日の安さん麻さんに日本は乗っ取られた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/65
66: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/05(水) 16:16:15.12 ID:PgYBMtvd0 独占的な財やサービスを民営化してどうすんねんw バカだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/66
67: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:16:44.34 ID:uEySrYxj0 >>63 水道なんて戦争になったら一番先に狙われるのになwwwwww 自民党完全にくるってるwwwwwwwwwwwwwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/67
68: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:17:12.94 ID:kAjiv+vC0 水道管老朽化で運営に支障→自治体を相手取り外資が訴訟 10数年後 再民営化、早期撤退で外資に違約金譲渡 麻生、関連政治家官僚らがキックバックでウハウハ、までがワンセットです(^-^)v http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/68
69: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:17:21.29 ID:DWNlDi1y0 >>13 上水道を整備する代わりに地下水のくみ上げを禁止にした時点で こういう結末が待ってるのは、当時の人たちは知ってた もう今生きてる人間はそんなことも忘れてしまったか、感じ取る力もなくなったか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/69
70: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/05(水) 16:17:46.62 ID:bGc2KRAY0 >>49 いつも通り、と諦めたらあかん 自民の得票数を大幅に減らすだけでも意味はある >>50 ありがとう 参考にさせてもらいます http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/70
71: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/05(水) 16:17:46.96 ID:pl1LPfDK0 >>62 従順だからもっと逝けるかも? 欲って際限が無いからねー。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/71
72: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:17:50.82 ID:p0L11tZ20 入管法改正で人間を送り込み水道民営化で民間として参入し水源地の土地買収も進める中国に内部侵略されるなこれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/72
73: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:17:51.14 ID:O6mdIueW0 現行法で既に民営化できるんだって。 東電とかガス会社みたいに。 だからこの改正は民営化法だと誤解。 いままでは国が認めた自治体か企業が水道をやれたが。 自治体は水道の権利を持ったまま、業者に定期レンタルできる法律だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/73
74: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:18:04.37 ID:fZACJ7PK0 フランスのデモ並みの事が起こる予感。 何なら、国内の中国人を焚き付けてやろうか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/74
75: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:18:11.67 ID:hfLNBEiP0 麻生は晩節を汚した 汚名を残して逃げていく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/75
76: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/05(水) 16:18:24.95 ID:zbHGFYiB0 札幌市の水道検針が北区・東区でヴェオリア社に切り替わった 札幌市は雪のおかげで6月〜9月の4ヶ月間に1滴の雨が降らなくても196万人もの人口があるにもかかわらず水不足にならなくて済むという水天国 そんな札幌市の水道はどうなっちゃうんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543992874/76
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 926 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s