[過去ログ] 【国会】水道法改正案が参院で可決 ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:53 ID:asMw9pfS0(1/2) AAS
今年の初めにあったスレ。政治+ゆえ関心薄かった。ざんねん、、、

2chスレ:seijinewsplus
【アベノミクス/水道民営化】正真正銘の売国、地方議会の議決なしで公共インフラの民間売却可能に[01/05]
2018年1月4日20:46 Buzzap
外部リンク:buzzap.jp
268: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:53 ID:uEySrYxj0(9/18) AAS
>>260
入浴剤を入れなくても色が付くだろうね?
赤い水が出るだろうね
269
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:53 ID:6FGpYga40(6/12) AAS
>>202
2015年のデータだがガソリンリッター188円なのが石油産業国営のフランス
同時期の日本は133円、民営化の方が効率的だという一例
地中海に港を持ち中東までの距離が日本の1/10程度でもフランスは
ガソリンを安く出来ない
270
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:53 ID:blNbEs+V0(1/15) AAS
>>210複数の業者から選べないもんな
競争にもならない
271
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:53 ID:hfLNBEiP0(12/17) AAS
>>263
全く報道されていないけど
麻生が外遊で発言したんだよ
272
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:53 ID:JkjzeWgg0(1/5) AAS
>>241
民営化しなくても公務員削減はできるだろ
話を誤魔化してるんじゃねえよカス
273: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:54 ID:6uGkCunE0(1) AAS
>>96
民主時代に「ねじれ国会は何も決められない」とメディアが連呼
官僚の思うがまま
274: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:54 ID:Jq1s4OO20(7/13) AAS
>>219
インフラ自体はそのまま自治体のもの
275
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:54 ID:b/U9dFRL0(2/2) AAS
わざわざ民営にする意味はなに?
国の経費削減ってこと?
276: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:54 ID:a67OCHmz0(2/3) AAS
タックスヘイブンはみなかったことにする国だからな
やりたい放題できるわけだ
277
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:54 ID:bGc2KRAY0(8/18) AAS
>>257
モリカケとは性質が違う
安倍支持だったチャンネル桜も安倍批判に転じた。
278
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:54 ID:FPsp7TzD0(4/4) AAS
>>269
韓国は調べたの?
韓国は国営で石油扱ってるけど日本より安いよw
279: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:55 ID:tt7GmB8y0(1/9) AAS
>>275
外資に売り飛ばすためやろ
280
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:55 ID:40tJmiyt0(2/3) AAS
>>271
総理のときに?
281
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:55 ID:XZGQKQ070(1/5) AAS
>>37
野党がモリカケ一切やらず法案審議だけやってれば与党の支持率なんて自然に落ちたんだぞ
今も看板やらクイズやらやって与党の支持率上げてるけど
282: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:55 ID:blNbEs+V0(2/15) AAS
>>269
でも輸送が高く付くから地産地消で地元が潤うよね
283: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:55 ID:sdL62gD50(15/15) AAS
ねじれ国会が一番国会が機能してた
決められない政治とかいうプロパガンダに騙された
284
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:55 ID:O6mdIueW0(4/6) AAS
ガスや電気とかは民営化されてて地域独占もしてたが価格、青天井ではない。
水道も同様。自治体との契約できまる。その想定売上ではやっていけないとおもえば受注しないだけ。
285: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:55 ID:uEySrYxj0(10/18) AAS
>>264
どんどん水道料金上げられて生活が破綻していくんだよ
外国では水を止められて合法的に殺しが行われていた

それが切っ掛けで水戦争が起こった
286: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:55 ID:k99N01A20(4/5) AAS
>>272
無茶言うなよw
1-
あと 716 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s