[過去ログ] 【アベノミクス】政府と自民・公明、「水道民営化法案」の今国会成立目指す 野党は反対も、衆参の厚労委で強行採決し可決★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:02 ID:vpox3Idr0(1) AAS
水道局のジジババの給料が高くなってんだよ。
公務員さまの給料を黙って払っていくのかって事だ。
野党が反対史てるんだから、いい事に決まってるだろ。
国鉄がJRのなる時も大騒ぎだったが、JRになって良かったろ?
237: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:04 ID:m8bciAkZ0(7/8) AAS
そういうミスリードはもう通用しない
238: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:05 ID:sKDir+0k0(1) AAS
これが麻生さんがいってた
ナチスの手法ですね

アホのネトウヨだまして
機運が高まった頃に
売国法案通しまくり

やがては憲法の緊急事態条項も改悪し、
全権委任と
239: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:05 ID:M0hWD1vz0(1/5) AAS
>>218
よく「国民投票」って言うけどさ
今後は危険だよ、大量移民で「国民の定義に外国人も入れないのは差別!」とか言い出して
あっという間に国民投票で外国人参政権成立させられそう
240: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:07 ID:yPvFn/ww0(2/3) AAS
>>174
モリカケとエラい違いや
国際金融資本を支配する連中の札束攻撃やな
241: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:08 ID:hzU9lMBu0(1/4) AAS
次なんて意味ないよ。もう手遅れ
選挙で負けるかもしれないから必死になって売国強行してんだから
国の許可なく外資が好きに価格釣りあげられるようにわざわざ法改正までしてる
真夏なんて考えただけで恐ろしい。死人が大量にでるだろうね
たとえ死人が出たとしても一度民営化されたら簡単に公営化になんて戻せない。手遅れ
だからあれ程今は自民に入れるなって言ったのに
242: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:11 ID:KWsCUXPt0(1) AAS
麻生が儲かるならマジで日韓トンネル作りそうだよなw

もちろん国士様は涙流して喜ぶんだろw
243
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:11 ID:ly3iaYpn0(1) AAS
>>7
ねじれってトコがイヤらしいねww
オピニオンリーダーを出せない
結局産業構造を変えられないんじゃん
建設業ありきって それ以外の金儲け金振分がつくれないんでしょぉw
信長は所領地の他に自分の価値観から始まる名誉や名声を利用したのに
凌駕できない時点でダサいよw
244
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:15 ID:/jkKsWZ+0(1) AAS
小泉も派遣やったし売国奴しかいない自民が政権は本当に間違いだわ
与党も野党も売国奴って稀有な国だ
245
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:17 ID:wKo9ACZ/0(1/6) AAS
>>244
日本国民のレベルが低くなければこんな異常事態はありえなかった。戦後の愚民化政策が成功したってことなんだろ。
246: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:19 ID:9Xc6LwVN0(1/2) AAS
>>223
正解!
247
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:20 ID:f+UReOVQ0(2/3) AAS
>>245
世界がグローバルか否かという時にまだ自由主義か共産主義かをやっているのがこの国だから。
時代錯誤のバカウヨとバカサヨのせい。
248: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:22 ID:bN/JD2VX0(1) AAS
水の民営化とか正気か?
昔だって利水事情であちらこちら争ってただろうが
水は正に生命線
金儲けの道具にしたらイカンだろ
249
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:23 ID:fmVEIkCE0(1) AAS
地方の水道料金が3倍になるの?
250: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:25 ID:WPPPDy4g0(1/2) AAS
>>223
バカウヨついに狂ったか
251: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:28 ID:wKo9ACZ/0(2/6) AAS
>>247
違う。日本人全体の民度の反映に過ぎない。日本を守る精神が根本から薄れてしまったのさ。
252
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:29 ID:0kIbejvR0(1/6) AAS
電力や交通機関、通信は自由化してんだから水道も自由化。
少子高齢化してんだから自治体任せじゃ無理だろ。
老朽化した配管を自治体の財源だけで補修してたら脱落するとこ続出だわな。
253: 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:29 ID:9Xc6LwVN0(2/2) AAS
>>218
一票投じるわw
少なくとも既存政党よりはずっとマシ
254
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:31 ID:seAJe3b90(2/3) AAS
生活インフラこそ自治体が存在する理由やろに
現場の現業せんで戦況悪化に対応できるわけないのに昔の乖離した敗戦パターンやん
255
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/05(水)22:33 ID:fq7KlSQJ0(1/6) AAS
>>252
外資が儲けの見込めない過疎の水道面倒見てくれるわけないのに
どんだけ脳天気なの
1-
あと 747 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.459s*