[過去ログ] 【食】塩、来年以降は値上げ一色 (104レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): ガーディス ★ 2018/12/05(水)22:52 ID:CAP_USER9(1) AAS
塩は来年度以降、値上げ一色の様相となってきた。今年4月に国内塩大手が業務用塩の18〜20%値上げで出揃い、実施したことで、国内塩を原料とする特殊製法塩各社は既に値上げをかぶっている状況下にある。

加えて、輸入塩の大手商社である三菱商事と三井物産が揃って原塩価格の値上げ交渉を現在進めている。輸入天日塩を原料に溶解再生・加工する企業は軒並み来年1月以降から原料塩価格が上昇することが決定しているため、1月から即値上げはタイムスケジュール的に難しいにしても、4月頃から値上げに踏み切ると予想される。市販用塩大手のブランド商品はいずれも、国内塩と輸入塩を原料に再製・加工などを施して製品化しているため、国内塩と輸入塩の業務用が値上げする以上、特殊製法塩の値上げは避けられない情勢である。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
85: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)01:05 ID:/1HcERfi0(1) AAS
またアベノミクスで値上げか
所得は増えないが税金と物価だけは上がるアベノミクス
86: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)01:07 ID:NbwXfX7N0(3/3) AAS
なんでも上がるでーで主婦がアワアワすると思ったか。なめすぎ
87: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)01:09 ID:qcfbw7lK0(1) AAS
塩ラーメン高くなるから味噌ラーメンにしよう
88: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)01:52 ID:nLpfiBq30(1) AAS
塩の使用量減らすために薄味が健康にいいとか流行りそう
89: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)02:22 ID:VCDAuuh40(1) AAS
まんぺーさん!まんぺーさん!まんぺーさん!
90: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)02:25 ID:oIb1TfWM0(1) AAS
塩全然使わないな
1Kg一袋使い切るのに平均4年は掛かってると思う
91: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/06(木)02:27 ID:Q6auFEZO0(1) AAS
塩が足らんのです
92: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)02:34 ID:1gPZmLfCO携(1) AAS
シオタラン
93: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)02:37 ID:21FvAhRA0(1) AAS
身近なところからリサイクルしよう
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
94: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)02:42 ID:1WS9bTY70(1) AAS
>>1
塩も砂糖も消費量を減らした方がいい
95: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)02:44 ID:hZn8BAKq0(1) AAS
前は味噌汁飲んでたけど塩味のもやしスープの方が安くてうまい

材料:もやし半袋、卵一個、ダシの素、塩適量
96: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)02:51 ID:m/zXv1LxO携(1) AAS
もう終わりだな
税金や物価や光熱費だけインフレして
賃金のインフレが追い付いてない
そんで水道民営、移民に消費税10%
終わってる
97: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)03:37 ID:0ILMsPuZ0(1) AAS
>>46
そりゃ滅茶苦茶高価になるぞ、第一綺麗な海水を何処から汲んでくるんだ。
市販の塩は精製した綺麗な塩だが海水は不純物がたくさん含まれているんだぞ。
98: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)03:51 ID:CmSqaQ+H0(1) AAS
一番安い醤油の特売やめんつゆ系の底値が数十円上がってる
売れ筋の価格帯もすぐに事実上の値上げくるぞ
99: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)03:52 ID:ayJvT6Uy0(1) AAS
塩なんぞ2倍に値上がりしても困らんわ
100: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)03:58 ID:cBKDme2H0(1) AAS
塩高  
101: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)04:14 ID:ZO95/V8g0(1) AAS
ξ´・ω・`ξ 精製塩は変わらずで、天然塩を謳う特殊製法塩だけが値上げって事かしらねぇ?
意図的なんでしょう、酷く分かりづらい文章なこって。

ま〜天然塩を謳う特殊製法塩の安全性を高めるための値上げって事なら、
「天然塩は昔で言えば毒塩と言える物。避けなさい」な事を書かなくて………
…ま〜工業塩として輸入した物を、小規模でコソコソと販売する連中は
いるでしょうし、なんか岩塩でかき混ぜて飲む紅茶って新たなブームが
仕込まれてるようだし、依然として天然塩には要注意かなぁ。
102: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)04:15 ID:X4VHZ/FN0(1) AAS
国民の健康を願う安倍さんが減塩の手助けをしてくださる
103: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)04:20 ID:k1GAgh0S0(1) AAS
は、か、た、の、し、お!
104: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)04:38 ID:DbB1fJoY0(1) AAS
何の為の「公益財団法人 塩事業センター」だよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*