[過去ログ] 【フランス】仏政府が燃料増税を断念 大規模デモ実施見通しで再譲歩★2 (440レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:08 ID:JCXXNgMf0(1) AAS
ちゃんと税金は取らないと日本みたいに異次元の緩和する事になっちゃうぞ
175: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:09 ID:9UOmnM0l0(1) AAS
マクロンの登場の仕方がアベチョン並みに
おかしかったからな。支持率が異常に
高かったけど支持した覚えはないと
多くの国民が言ってるようで不正選挙
だったのではという疑念も。国民の
その辺の鬱憤が爆発したんだろうな。
176
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:12 ID:ZsQGIH490(1) AAS
安倍「増税も奴隷移民も水道代爆上げもバカ国民だから楽勝っすよwww次は底辺を兵隊にして戦争でもすっかな〜www」
177
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:15 ID:ynJq1TaF0(2/5) AAS
>>171
そんなの単なる言い訳だよ。アベガー言ってる人と一緒。なぜ選挙で勝てないかは考えない
178: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:15 ID:oUAF+8G/0(1) AAS
そいつはマクロンじゃないルパンだ
179: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:16 ID:ynJq1TaF0(3/5) AAS
>>176
分かりやすいのがこういうテンプレバカ。こいつらが支持する政党には投票しちゃいかんと本能でなるw
180: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:19 ID:oSnualMo0(7/10) AAS
日本はフランスと違って間接民主制なので、むしろドイツに近い。
デモに対して政権が直接反応したり団体の代表を集めて話し合ったりするのではなく、あくまで議員の発議や
議会内での話し合いで政治決定を行なおうとする傾向がある。
181
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:19 ID:+f31ZCWk0(2/9) AAS
>>166
候補者一覧を見てみたが、日本と同じでまともな政治家がいない状態なんじゃないかな
極右と噂のルペンだって、同性愛容認と言っていたかと思うと、大統領選に勝利したら、
同性婚を廃止すると言ってみたり、ブレブレだからな
もはや選挙でまともな候補者を選べばいいじゃないという次元ではないのかも
182: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:20 ID:cBKDme2H0(1) AAS
ゼンジー北京はよ
183: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:21 ID:y6QQeMqm0(1) AAS
マジで一揆勢完勝かよ
184
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:26 ID:ynJq1TaF0(4/5) AAS
>>181
自分と考えの違う政治家が多いことを「マトモな政治家がいない」とか言われても説得力ないよw
185
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:27 ID:mQGWWx0zO携(1) AAS
国際社会というか外交でも話し合いで解決しなければ戦争なんだから。
国民だけ武力を行使してはならない、というのが、おかしい。
暴動じゃなくて内乱である。

フランスは警察が、ちゃんと仕事をしてないから。
反乱分子を押さえ付けられないんだよ。
186: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:28 ID:3MfQy+Ym0(1) AAS
日本でも大規模デモぐらいすべきだわな
187: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:29 ID:hC57nhQ60(2/4) AAS
>>172
少し違って

企業(国を支配) VS 労働者(大半の庶民・国民)

が、より正確なんじゃない?
国民が企業から国権を取り返す感じかね。
188: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:31 ID:oMK1vyBr0(1) AAS
ルノー買えないならヒュンダイ買えばいいじゃない
189: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:31 ID:glZhYf7Z0(1) AAS
>>181
そもそも、まともな人は政治家なんかにならないからな
190
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:31 ID:+f31ZCWk0(3/9) AAS
>>184
考えに一貫性がない例としてルペンをを出したが、
そこから何故自分と考えの違う政治家が多いという結論を導き出したのか謎だな
微妙に言葉を変えて、誘導しているようで、おまえ気持ち悪い
191: 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:33 ID:OdfTDqra0(1) AAS
>>1
地球温暖化防止の燃料税よりも、
自分の生活を選ぶ

身勝手なフランス豚死ね!
192
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:33 ID:BZ/1q3Cl0(1) AAS
日本はデモ行動の恩恵を受けながらも、参加者を冷遇してきた経営者たちのおかげで、一揆のない安定した、反社会行動で恩恵を受けられる敵国協力者ばかりがデカい面するくにになれたんだよね
193
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/06(木)16:36 ID:oSnualMo0(8/10) AAS
>>177
マクロンはたんにマクロン派の人々の意見を私的に代表するだけでなく、フランス国家の代表として
反対派の人々もまとめていくことが仕事で、それを怠ると国家が分裂してしまう。
選挙は国民投票と違って個別具体的な政策が選択されたわけではなく、政策の争点は残ったままだ。
そのなかでデモに対応している形だと思われ。
1-
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s