[過去ログ] 【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
712(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:11 ID:ShQ4nJRt0(9/21) AAS
>>703
ヨーロッパでも同じ
ほとんどが企業側の不正によるもの
日本でば企業はきちんと監視されることになってる
そもそも不正なんかされたら公営だろうが民間だろうが関係ない
713: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:11 ID:Meg3dQKHO携(16/33) AAS
>>704
水道は地域独占だから、そういう競争原理は働かない
714: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:11 ID:e6USeigj0(13/32) AAS
↑馬鹿だろ、自民党ネットサポーター巣。
715(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:11 ID:Cx/vyggj0(1/27) AAS
一般市民はトイレ流せるのは一日一回
お風呂は一週間に一回しか入れなくなるだろうな
清潔な日本は亡びる
716(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:11 ID:4n16qHZt0(8/18) AAS
>>709
競争入札で日本企業は原価割れで、中華を含めた最悪の品質の水を提供する外資が落札する未来が見えるだろ。
717: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:12 ID:AyfNZ9xy0(13/34) AAS
>>709
俺たちのアホウ 『いいんだな?わかってやっているんだな?』
718: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:12 ID:Meg3dQKHO携(17/33) AAS
>>709
意味ねえよ
後でいくらでも水道料金を吊り上げられるのに
719(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/07(金)08:12 ID:t+BLpoB30(8/31) AAS
相当質のいい水を提供できる日本を嫌いだったんだろうな
金の無駄と思ってたんだろうな
720: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:12 ID:dItzc1PXO携(2/9) AAS
>>708
日本人を殺害する為の【水道民営自由化】にしか思えない
水道に毒物を入れる民間が出てからでは遅い
721(6): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:12 ID:ShQ4nJRt0(10/21) AAS
>>710
料金を上げる際は事前に厚生労働大臣に申請を出し適切であると認められないといけないので企業の判断だけで値段を上げる事はできない
水質基準も変わらないので水質が下がる事もない
722(2): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:13 ID:e6USeigj0(14/32) AAS
競争入札って
入札だけ 競争、ってことだろ。
その後の運営は 共同事業体1社の独占って 自民党ネットサポーター巣は 理解できないらしい。
723(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:13 ID:n2scfZtQ0(1/2) AAS
>>712
お役所の監視ってどれくらい信用できるとおもってんの?
なあなあで仕事するのがほとんどの公務員だぞ
724: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:14 ID:ldCVB3DA0(7/11) AAS
>>711
安倍に限らず
政党が看板にする主語のない保守という言葉には
『自己権益を保守する』の保守いがいの意味は持ってないですけどね
725: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:14 ID:3/uJwJ8g0(19/19) AAS
>>709
詐欺師の食い物だろうがあ
はぁーーーん?
726(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:15 ID:Meg3dQKHO携(18/33) AAS
>>721
んなもん後から法改正でどうにでもなるだろ
規制緩和が自民党のお題目じゃねーか
727(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:15 ID:ShQ4nJRt0(11/21) AAS
>>716
今現在でも水は原価割れだぞ?
品質を下げることはできない
水質基準は変わらないから
728: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:15 ID:AyfNZ9xy0(14/34) AAS
>>721
この国が 法律の運用を どれだけ厳格に 運用していると思っているんだ?www
729: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:15 ID:Cx/vyggj0(2/27) AAS
きちんと監視wwwww
できるわけねぇじゃん
この前問題になった老朽化したブロック塀でさえ
まだまだ残ってるところが沢山あって管理し切れてないのに
730: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:15 ID:n2scfZtQ0(2/2) AAS
>>721
それこそ都合のいい判断になるだろ
世界的に見たら高いとは言えないつって高くなることは目に見えてるわw
731: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:16 ID:ldCVB3DA0(8/11) AAS
>>721
政党は企業のツールですから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s