[過去ログ] 【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:02 ID:1zOmK7cM0(2/2) AAS
>>163
オマエみたいなバカにも分かりやすくレスしてんだよ
まだアベガーとか言ってんのか
あの党の体質は以前から変わってないっての
175: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:02 ID:AyfNZ9xy0(2/34) AAS
>>166
じゃあ オリンピックも 万博もしようwww
その資金をインフラ せいびには使わないぞwww
176: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:03 ID:SItDI4LM0(3/3) AAS
>>171
麻生が カソリックなら辞めた方が良いね?
プロテスタントの方が マシだろうか?
売国悪魔が信じる宗教など 関わりたくない。
177: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:04 ID:9vKFHckv0(11/15) AAS
皆さん 売国奴のウヨちゃんが水を欲しがったら
 
親切に分けてあげましょう^^
178: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:04 ID:IeJmQ1FS0(10/15) AAS
>>166
それは自民党にとってリターンがなかったから放置してたんだよ
リターンのある新しい公共事業とか無駄な道路はバンバン作るけどな
それで民営化して民間だから当然利潤追求で間違いなく水道料金が上がる
その民間企業に利益誘導という形だししかも外資が入ること決定的だからな
179: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:04 ID:1tmtxWtP0(2/2) AAS
要はいままで何してたんだ?

これからはまじめに働け
無理なら一部は民間に助けてもらってやれってことだ
180: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:05 ID:P4Lkc2O20(2/9) AAS
日本のインフラはなるべく自己完結型のがいいよ
井戸に太陽光にプロパンに浄化槽
181: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:06 ID:16O3MVwe0(1/5) AAS
犬hkは
今日のニュースで
報道規制ごめんなさいとかやった?

反省したのか?
してないならはやくしろよ
182: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:06 ID:IeJmQ1FS0(11/15) AAS
>>174
おまえみたいなバカが安倍に踊らされてるって話してるんだよ
アベガーじゃなくておまえだおまえ
おまえが安倍なんかに踊らされてるんだよ
右とか左とか実態のない言葉の遊びでしかも定義がめちゃくちゃだって例を上げてもわからない池沼だもんな
183: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:08 ID:WR/0AS/GO携(4/14) AAS
>>153

WWWWWW

既にお前の脳が"効率的"に乗っ取られてるなww

おめでとう。
生きてて楽しいの?
184: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:09 ID:bY7xt14i0(7/18) AAS
このまま公営のほうが水道料金は高くなる
浜松市の試算だと公営だと46%値上がりして民営化すると39%の値上がりに抑えられると出てる
185
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:09 ID:UHGXw/vO0(1/15) AAS
この先、暴利を貪る企業が現れたら、暴動も視野に入れないとダメだわな。
お前ら、火炎瓶投げたそうだし。
186: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:09 ID:IeJmQ1FS0(12/15) AAS
田舎の低学歴の爺ってほんとに政策や政治経済知らないんだな
だからわかったような気になる政局やイデオロギー論争で
ガス抜きさせられて自民党に騙され続けてきて利用されるわけだ
187: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:09 ID:OeFSqHmm0(1/7) AAS
アーーーーーーーーーーーーーーーあ

ついに通しやがったな売国奴どもが。

5年後ぐらいにチウゴクに蚕食される地方自治体に
切歯扼腕するネラーの書き込みが溢れる内容のスレッドが
乱立している事だろうよ。
188: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:09 ID:dQHpEb270(1) AAS
>>15
千里の道も一歩から
189
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:10 ID:Meg3dQKHO携(5/33) AAS
>>173
#Nスタ
“水道民営化 海外の失敗例”

・アトランタ、水質汚染でわずか4年で再公営化。
・ボリビア、料金2倍で暴動。
・ジャカルタ、料金10倍!
・パリ、料金2.65倍。
・ベルリン、料金高騰で住民投票。結果、買い戻しに1600億円、30年間水道料金に上乗せへ!

※ 235件中、厚労省の調査は3件のみ。
省3
190
(6): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:10 ID:bY7xt14i0(8/18) AAS
>>185
料金の上限は自治体が決めれるから勝手にどんどん値上げすることは出来ないよ
191
(5): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:10 ID:OWBLRUAd0(10/16) AAS
まあ、水道料金は上がる可能性あるけどね
でもこれは民営でも公営でも同じこと
今までと同じ料金じゃ将来的に破綻する可能性がある自治体があるってのも事実
192: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:10 ID:16O3MVwe0(2/5) AAS
>>166
ようするに年金よこどりして
かってに議員の地元にグリーンピアやって

さんざん国民から搾取してきた
自民党って

なんにも反省してないよなw
193: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:11 ID:eBd4dr3b0(1) AAS
ガスみたいに滞納したらすぐ止まるようになるんだろうな
1-
あと 809 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s