[過去ログ] 【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)01:44:18.55 ID:1udOrNqP0(1/2) AAS
>>93
という素晴らしい未来を提示されたけど再公営化する羽目になったのが欧米だろう
民間だからと言って失敗しない訳じゃないだろう
257(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:27:08.55 ID:UHGXw/vO0(8/15) AAS
>>229
水源の独占、川の流れを変える事は、法律で禁止されてる。
これが禁止されていなかったら、チャンコロが水源を破壊してるところだぜ。
281: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:34:06.55 ID:YknmwoWR0(10/18) AAS
>>271
葬式屋が儲かるな
406: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)04:20:25.55 ID:1sMJFwdE0(3/7) AAS
>>399
ほんとだ
食品、外食もか
上水道を使用しなくてはいけない工業製品も値段に転嫁されるのかも
453: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)05:24:10.55 ID:xwUIeAJj0(3/5) AAS
水道と種子は日本の最大の資源なのに
それで金儲けさせるって
そんなもん、経団連なんていらねーよ
水のほうが重要だわ
512: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)06:05:31.55 ID:2qVTnJaA0(1) AAS
>>411
むしろ、
(民間の所得のわりに)公務員の1人あたり給料が高過ぎる
→水道料金を値上げしたい
→公営のままだと「料金値上げの前に、公務員の1人あたり給料を見直せ」と言われる
→幹部級公務員「なら、水道料金の値上げは民間にさせよう」 ★今、ここ
→地方も都市も、日本はゴーストタウンに
だろ。
>>470
そうだと思う。
606: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)07:09:52.55 ID:KFC9BG1w0(1/4) AAS
なんでこれ野党は大々的に反論しなかったの?
マスゴミもとりあげなかったの?
腐敗した売国自民と売国民主中韓勢力でグルだったってことかな?
904: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)09:13:38.55 ID:Cx/vyggj0(20/27) AAS
>>888
赤字が発生しても税金で補てんされる
ただ、その赤字発生なりはやっぱり公務員内での人事評価に繋がってるんだよ
だから世間で言われてる程の横着なことはできない
公務員の査定は減点方式だからね
マスコミがやたら喧伝してて勘違いしてるのは、この公務員が不正ありきの仕事をしてるという印象操作だよ
実際は違う
一部の人達の間で不正が横行してはいるだろうが(そのへんの闇は突き詰めたら部落もにょもにょ)
そこらのブラック企業よりも酷い環境で心身を削って公務にあたってる人達が大量にいる、というか大半だ
そんな今まで努力し続けた人達を「お前らじゃダメだ、優秀な民間に委託する^^」と切り捨てたのが今回の法案だ
省1
986(4): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)09:38:38.55 ID:EQm5+HRX0(28/29) AAS
>>976
水道の老朽化が著しくて更新もままならないって知っている?
今日が大丈夫だからって、明日も大丈夫とは限らない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.235s