[過去ログ] 【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)01:30 ID:Meg3dQKHO携(1/33) AAS
>>53
PFI法は周回遅れの売国法である 山本太郎、政府を論破
外部リンク[html]:moriyama-law.cocolog-nifty.com
100: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)01:36 ID:Meg3dQKHO携(2/33) AAS
>>41
民営化、欧米でも失敗続きー安倍政権が水道事業を売り飛ばす暴挙、海外企業とも癒着
外部リンク:news.yahoo.co.jp
119: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)01:42 ID:Meg3dQKHO携(3/33) AAS
>>86
>>93
新自由主義グローバリストに乗っ取られた浜松市の嘘を真に受けるアホ乙
海外の水道民営化も安くなる言うのは全部嘘やったんやで
132: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)01:46 ID:Meg3dQKHO携(4/33) AAS
>>93
漁業・水道・種子 誰のための改革か
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
189(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:10 ID:Meg3dQKHO携(5/33) AAS
>>173
#Nスタ
“水道民営化 海外の失敗例”
↓
・アトランタ、水質汚染でわずか4年で再公営化。
・ボリビア、料金2倍で暴動。
・ジャカルタ、料金10倍!
・パリ、料金2.65倍。
・ベルリン、料金高騰で住民投票。結果、買い戻しに1600億円、30年間水道料金に上乗せへ!
※ 235件中、厚労省の調査は3件のみ。
省3
203: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:14 ID:Meg3dQKHO携(6/33) AAS
>>190
お前は企業献金という名の賄賂を受けてる自治体の議員どもに一体何を期待してるんだ?馬鹿なの?
209(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:16 ID:Meg3dQKHO携(7/33) AAS
>>191
民営だと中間マージンが発生するから余計に水道料金にプラスされるだろうが!それで世界中で再公営化の流れになってるのを理解してるか?
231(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:20 ID:Meg3dQKHO携(8/33) AAS
>>217
それは再公営化にはベルリン市の例みたいに莫大な違約金が発生するのと、自治体じたいに水道運営ノウハウが失われるからだぞ
244(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)02:23 ID:Meg3dQKHO携(9/33) AAS
>>194
しょうもない御託を並べる前に、水道民営化は割高だって結論が出てるから再公営化の動きになってる事を先ずは理解しろよ
421: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)04:49 ID:Meg3dQKHO携(10/33) AAS
>>410
自民党は税金を国民が本当に必要な事には使いたくないんだな
507(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)06:03 ID:Meg3dQKHO携(11/33) AAS
>>498
地方議会の選挙は国政より投票率が低いから組織票を持ってる自民党と公明党がますます有利なんだよな
知らぬ間に民営化されて後で気づいたが手遅れパターンになりそう
511(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)06:04 ID:Meg3dQKHO携(12/33) AAS
>>502
安倍サポーターの主力は統一教会の信者ですから
515: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)06:09 ID:Meg3dQKHO携(13/33) AAS
>>506
どうりで安倍とズブズブな訳だ
534: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)06:29 ID:Meg3dQKHO携(14/33) AAS
>>528
外国の水道メジャーが、やりたい放題やって大問題になってるのに何を外国を有り難がってるんだ?
692(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)07:52 ID:Meg3dQKHO携(15/33) AAS
>>1
【赤旗スクープ】 水事業大手「水ing」に東京都水道局から幹部3人が天下りしていたことが明らかに
2chスレ:poverty
イギリス、水道代が高すぎてトイレが流せない貧困家庭が続出
2chスレ:poverty
713: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:11 ID:Meg3dQKHO携(16/33) AAS
>>704
水道は地域独占だから、そういう競争原理は働かない
718: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:12 ID:Meg3dQKHO携(17/33) AAS
>>709
意味ねえよ
後でいくらでも水道料金を吊り上げられるのに
726(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:15 ID:Meg3dQKHO携(18/33) AAS
>>721
んなもん後から法改正でどうにでもなるだろ
規制緩和が自民党のお題目じゃねーか
760: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:28 ID:Meg3dQKHO携(19/33) AAS
>>752
会社から献金という名の賄賂を受け取ってる議会には何も期待できんわ
779(1): 名無しさん@1周年 2018/12/07(金)08:34 ID:Meg3dQKHO携(20/33) AAS
>>767
だから民営化したら、民間がどうしても値上げが必要だと言ってきたからと責任を民間に被せられるだろ?
議員にしたら民間とウインウインで美味しいよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*