[過去ログ] 【フランス】仏政府、パリに装甲車展開へ デモ暴力阻止で特別措置 ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:27 ID:c0yBl2km0(10/16) AAS
装甲車集結
外部リンク:www.zerohedge.com
823
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:28 ID:30cT9Fy40(17/32) AAS
そもそも一般民間人が食料も武器も作っているので、欠陥品や毒を納品したら一月も持たないだろうな
824
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:28 ID:plNEC4GJ0(2/2) AAS
民主化に失敗し、現代に残るわずかな家畜民族の中国
世界に先駆けて革命を成し遂げたフランス

民族のポテンシャルの違いを見せつける結果になると思う
825
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:28 ID:neczst7q0(9/18) AAS
>>814
そこはちょいと違うんやで
オランドがポピュリズム政策の一環として富裕者向けの増税おこなったらガチで金持ちがEU内で移住してしまって財政が傾いたんや
マクロンはそれに対して戻ってきてやーとそれを廃止した
これ自体は反ポピュリズムを旗印にあげとったマクロンとしてはそんなに支持者とぶれとらんかったんやが
EV政策と自然エネルギーを中核としてるマクロンは、フランスのディーゼル車推しに騙された国民を標的にEV買い替えを推進するべく、燃料増税とEV補助をぶち上げたんや
その結果、あまり叩かれてはなかった富裕者向けの増税廃止までまるっと叩かれて金持ち向けの政権と言われるようになったんやで
日産の生産をフランスに移転させたりとか含め基本的にはフランスの雇用を増やすとかそんなん進めとったし、ネオコンネオコンいわれとるが、本人自体は転びネオリベやから社会党出身者的な思考は兼ね備えてて、残念なのが能力が圧倒的にないってとこだったんや
826
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:28 ID:3iUUD5rM0(3/6) AAS
>>818
そんなに装甲車に接近されたらもう戦術として失敗だろ
装甲車を中心に配置はしても、基本的には歩兵で暴動を排除するようにしないと
827
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:29 ID:30cT9Fy40(18/32) AAS
>>826
その歩兵の家族が皆殺しになるだけだな
828: 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:29 ID:neczst7q0(10/18) AAS
>>817
極左指導者とANTIFAが集合呼びかけとるから確実に放火や略奪は起こるわけやし、そこを切りとりゃヘーキヘーキ
829
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:30 ID:ceCtp02a0(3/6) AAS
>>818
馬鹿だろ
漫画の読み過ぎ
830: 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:30 ID:7iLqLJj50(37/60) AAS
>>823
政府関連のお仕事バックレでもそれなりに効く。
831: 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:30 ID:5m51fJSI0(12/22) AAS
人間を「労働力としての単位・価値」でしか見れない、
その「視線」が問題なのじゃ

就労(=学歴)や、納税額を至上とするおまいらも、
中間層虐殺に手を貸しておるのじゃ

反省するように
832
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:31 ID:neczst7q0(11/18) AAS
>>821
マクロンはオール左派の候補者やで
負けたルペンが例えるなら自民やないの?
ルペンは自民というよりは維新やけどな
833: 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:31 ID:3iUUD5rM0(4/6) AAS
>>822
装甲車の前にブルドーザーみたいなのをつけているのか
834
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:32 ID:0GDWBunI0(14/19) AAS
>>832
自民や維新は移民大好きじゃん
835: 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:33 ID:30cT9Fy40(19/32) AAS
政権側の物資の調達は完全に絶たれる
調達のたびに軍隊を動かさなければならず、外に出たら殺される
しかも出かけたところで物資は用意されていない

完全に終了
1週間で終わるな
836
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:33 ID:3iUUD5rM0(5/6) AAS
>>827
勿論、顔は隠しているだろう
銀行強盗が使うようなマスクを被って
837: 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:34 ID:7iLqLJj50(38/60) AAS
>>832
おいはイデオロギーというより経済政策で観察している。で、増税&富裕層優遇という意味ではアヘノミクスに近い。
838
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:34 ID:0K0y3O3B0(8/13) AAS
>>814
大きな流れは同意だが、選挙のある民主主義国家でそれを継続できるかね?
逆に機械化、電子化によって中間労働力が不要な世の中になっているから、自ずと所得が減って、自然減になっているだけでは?
政策は、それによる税収減で後付けとして増税しなければならず、たまたま金持ち寄りの政権が取りやすい中間層から取っているという構図。
つまり、技術革新による自然な流れはではないかい?
839: 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:34 ID:4fNuSAuU0(12/12) AAS
>>817
普通にユーロ支店の連中が集まっとるよ
さてEU大統領やら委員長は影にかくれたままかね
840: 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:34 ID:PTtXmmSR0(1) AAS
タンクマン再来しちゃうん?
841: 名無しさん@1周年 2018/12/08(土)13:35 ID:30cT9Fy40(20/32) AAS
>>836
マスクは関係ない
所属しているだけでアウトだろ
親や子供が兵士というのは近所の住民が知っているだろうしね
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s