[過去ログ]
【水道民営化】ボルティモアは民営化禁止に 全米も水道問題に大きな関心 (202レス)
【水道民営化】ボルティモアは民営化禁止に 全米も水道問題に大きな関心 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
134: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/08(土) 22:22:48.40 ID:ZjPA3VL80 世界一企業が活動しやすい国(草刈場) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/134
135: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/08(土) 22:52:50.42 ID:0XXJOmNz0 >>129 水道運営はラチェットの対象にならんって聞いたけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/135
136: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/08(土) 23:34:12.14 ID:XpJwFKOKO 売国壺と田布施システム http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/136
137: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/08(土) 23:41:24.57 ID:Sh394RRk0 民営化したら過疎地は異常な高額になる可能性もあるだろうな もしくは水質が悪化するか そしてますます過疎化が進む http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/137
138: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/08(土) 23:42:50.64 ID:285hGmlxO 美しい日本をことごとく、ぶち壊しまくる安倍 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/138
139: 懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M [sage] 2018/12/08(土) 23:45:07.92 ID:iXurM98u0 ,.-ー .、 ,.-- 、 ,' ,ィノ-ィ ; i i / `'! i 'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 安倍はボルチモア以下のタコ 〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/139
140: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/08(土) 23:45:40.37 ID:yvSYTGmk0 >>136 田布施なんたらのヨタ話の発信元は、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536452744/279 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/140
141: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/08(土) 23:51:50.38 ID:Y3Que9d+0 >>1 与党に、朝鮮スパイの公明党が居ることを忘れていませんか? カジノ法案は100%間違いないのですが、外国人材拡大法案 水道民営化法案も、 自民党主導ではない可能性があります。(野党・公明党主導の茶番劇ということ) 突然降って沸いた法案、審議時間が異常に短い法案は、怪しいです。 自民党主導の場合、最終的に多数決で押し切るとしても、審議時間は取るからです。 (野党が期末まで長期欠席などの時間稼ぎをして、審議をさせずに強行採決ダーと騒ぎ立てる 茶番劇のケースを除く。) 外国人受け入れ拡大は、野党・公明党が待ちに待った法案ですし、さらに選挙権を 与えたくてウズウズしています。(下記参照) さらには、ベトナム人の自殺などの問題は、大金をピンハネする、朝鮮人の?悪質ブローカー の問題なのに、野党はその問題を改善する気がありません。 水道民営化は、朝鮮人の橋下が大阪で提唱していたことであり、その後を継いだ 大阪維新の現大阪市長も今回の水道法案を絶賛しています。 ※自民党は、「創価の選挙協力なしに」単独で国会の2/3議席以上当選できるまで支持が 回復しない限り、朝鮮公明党や朝鮮維新の議席を借りないと、たったの一本も法案が通せない。 憲法改正の発議すらできない。 という力関係上、在日朝鮮都合の売国政策と、取引させられ続けている。 + 参考) 【大阪】「コンセッション方式」導入に意欲 改正水道法成立で吉村市長 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544200489/ 橋下大阪市長、水道料金値下げの“真の狙い”は…「民営化」目指し市議会牽制 https://www.sankei.com/west/news/131226/wst1312260002-n1.html 【日本で進む水道民営化】大阪市が運営権の売却を決定 〜橋下市長の「民営化論」に多くの批判 2014.4.14 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/134707 在日外国人参政権法案 国会提出状況 自民党 - 0回 民主党 - 15回 公明党 - 27回 共産党 - 11回 ※民主党・公明党で共同提出が5回 ※共産党は被選挙権も要求- http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/141
142: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/09(日) 00:06:36.31 ID:LpQJQEVr0 >>20 自分の住んでる地方は冬の電気の方が命に直結するけどなー 水なんて用水路から汲んできて、沸かせば飲めるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/142
143: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/09(日) 05:30:56.73 ID:CmYuVcNX0 >>142 水道民営化ダメって言ってる人の、水は生命維持に云々って 一見説得力あるようで全然意味通んないよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/143
144: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/09(日) 06:36:38.89 ID:gQslH1bU0 >>142 生活排水混じりの水を汲んでくるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/144
145: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/09(日) 09:43:30.52 ID:sPtL6ris0 水道料金が上がると、単に一般家庭の水道料金だけじゃなく 業務で水を使っているサービスの価格もすべて上がるってことだろ 例えば、食品加工工場、畜産、飲食店、洗車場、クリーニング、 コインランドリー、プール、入浴施設、等 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/145
146: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/09(日) 11:07:14.75 ID:x0XvyFHZ0 水道工事は、公でやると倍の経費がかかるので、効率化の余地はあるといえばある。ただ、そこのコストダウンはフランス人社長の報酬になるだけ、ひいては日本人政治家の家族の収入になるだけなので差し引きゼロ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/146
147: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/09(日) 12:35:49.65 ID:xZDB8SNq0 民営化ってした方が良い場合としないほうが良い場合があるから欧米の 経験ってとても勉強になるね。日本の場合は裁判所は民営化したほうが 良い。不当な判決が多すぎるのは裁判制度が機能してないからだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/147
148: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/09(日) 12:39:17.21 ID:wt3gm1U20 水道管は大部分が老朽化して更新時期を迎えてる 浜松市は民間のノウハウや共通化がどうのと言ってたが、自分はバカですと言ってるようなもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/148
149: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/09(日) 13:59:36.44 ID:5PEIVU8X0 >>146 差し引きゼロじゃないよ 自治体としては事業費が削減出来るからその分を施設の更新に使ったり料金の値上げを抑えたり出来る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/149
150: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/09(日) 15:28:08.78 ID:1WHC9jYd0 >>148 確かに、今迄公営が蓄積してきた 技術や知識があるのに、 何故民間のノウハウかと変過ぎる。 民間にそんな能力はあるのか? ましてや日本より能力の劣る外資に。 結局、金儲けの力は民間にということなのだろう。 その犠牲になるのは国民ということか。 老朽化など最初から分かっていたことであるのに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/150
151: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/09(日) 16:15:37.63 ID:05/VSN9i0 水道法民営化法案また安倍自民党公明党が強行採決。維新も。 安倍自民党は庶民に汚染水を飲ませようとしてるのか?。 それほど醜悪な悪法。毒水を飲ませようとしやがって。許さねえぞ。人殺し! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/151
152: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/09(日) 16:40:53.30 ID:jEaBKzMq0 「新たな料金負担しなければ水停止」 雫石、業者通知で混乱 https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/9/30640 雫石町長山岩手山の住宅やペンションなど35軒に水道を供給する イーテックジャパン(仙台市青葉区)が、住民に新たな料金負担をしなければ 水を供給しないと通知し、地域が混乱している。同社は経営悪化を理由に、 井戸水をくみ上げるポンプの電気料金負担を住民に求める。生活に不可欠な 水の危機に住民は困惑。国会では自治体の民間委託を可能にする改正水道法が 成立したが、民間業者の対応が波紋を広げる。 同社は8日、同町長山岩手山の現地管理事務所で説明会を開催。非公開で 住民約20人が参加した。 参加した住民によると、同社の担当者は▽経営悪化で東北電力に支払う 水源ポンプの電気料金9、10月分を滞納中で住民に負担を求める ▽支払わなければ17日に水道供給を停止▽今後も水道料に電気料を上乗せする― などを説明した。 同社の担当は岩手日報社の取材に対し「応じられない」としている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/152
153: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/09(日) 16:47:16.81 ID:5PEIVU8X0 >>152 これもコンセッションならこんなことも起きないのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544238735/153
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 49 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s