[過去ログ] 【水道民営化】ボルティモアは民営化禁止に 全米も水道問題に大きな関心 (202レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)18:26 ID:Szi/WZiD0(1) AAS
>>23
それは嘘だぞ
河川が狭い上に短いからすぐ海にいくからな
178
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)21:53 ID:ClXJWRa60(1) AAS
民営化って言うけど要するに民間委託っしょ
業務委託だったら既に役所でも大いにやっとるし、それほど問題ないと思うが
179: 名無しさん@1周年 2018/12/09(日)23:58 ID:oJJmwpkd0(1) AAS
一人一万円の水道代まで容認!
180: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)11:35 ID:R8OzztKY0(1) AAS
>>178
水道管の更新時期に投げ出してるのが問題
設備更新不要ならなんら問題ない
181: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)16:11 ID:iK5/kSRc0(1) AAS
08035699563
182
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)21:15 ID:ttsLdMP90(1) AAS
日本の太郎くん。
毎日、水を汲みに
大きな壺を担いで
10キロの道を往復しています。

1日がかりのため、学校には行けません。
今すぐ募金!
183: 名無し 2018/12/10(月)22:14 ID:uGSrGuyq0(1) AAS
麻生太郎の娘がロスチャイルド家に嫁いで・・
あっ宅配便が来た.....
184: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)23:22 ID:8dgW1O/w0(1) AAS
自由民主党広報副本部長の和田政宗議員(宮城)が
水道法改正について一切ダンマリだったので何故なのかなと
調べてたら・・・・・ 外資に売り飛ばす気満々だった

村井知事「売却先に海外も...」 改正水道法 (ソース:FNN)

> 売却先には海外企業が含まれることも明らかにした。

> 村井知事は、「当然、世界的な競争となるので、日本の企業のみならず
> 世界的な力を持った企業にも開放し、競争していただくことになるだろう」と述べた。
> さらに、運営権を買った企業が、水道以外の事業にも進出することを認める考えも示した。
> 村井知事は、「わたしはそれでいいと思うんですよ、それによってこれだけの利益が出て、
> それを水道料金のコストダウンに充てることができる」と述べた。
省3
185: 名無しさん@1周年 2018/12/10(月)23:33 ID:E2xaq8WH0(1) AAS
>>30
他国の失敗事例を教訓に施策すること自体は間違ってるわけではないけどね。
日本では何故か上手く行く/逆に日本だけ上手く行かないってのも良く聞くけど。
とりあえず今回は3件しか参考にしてないとか意味不明なのは間違いない。
186: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)12:32 ID:kGMazEmJ0(1) AAS
>>182
そんな状況になったら、太郎の親も水道ある街に引っ越せよって思うわ
187
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)08:09 ID:03lzNRLnO携(1) AAS
>>1
安倍は世界の流れに逆らう事ばかりしてるな
188
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)08:14 ID:24V5bV7m0(1) AAS
売国政府が水道を民営化する  ←いまココ

水質が悪くなる

また悪徳業者が高額浄水器を訪問販売で売り始める

詐欺られる年寄りが続出

清き一票を持ってる家族が全員激怒

省1
189: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)08:22 ID:B9m1giZd0(1) AAS
>>187
他に政治家がいないんだからしゃあない
190
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)10:09 ID:ZQZi1kvZ0(1) AAS
>>188
水質は法律の範囲内で変わらんよ。
191: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)20:27 ID:+UOMJPTZ0(1/3) AAS
>>135
なるよ
192: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)20:33 ID:+UOMJPTZ0(2/3) AAS
>>190
補修しなければ 水質は悪化するよ

補修するのは 税金もち

水道代は外資に吸われるのに
193: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)20:59 ID:KNDkRapO0(1) AAS
ここで民営化賛成と書き込んでいる連中は、
自分の飲み水の分しか考えていないから。
194: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)21:01 ID:b1aiHyEB0(1) AAS
なおゲリウヨは水を飲めなくなっても安倍ちゃん最高!の一言で極楽です
195: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)21:02 ID:+UOMJPTZ0(3/3) AAS
■ISDSとは

投資先の国の政策や法制度の変更によって、「当初予定していた利益」が損なわれたと投資家がみなした場合、投資先国政府を訴え、
勝訴すれば数千億ドルにも及ぶ多額の賠償金を得られるという投資家保護の仕組みだ。

 例えば、環境破壊や先住民族の強制移住を引き起こした大規模開発を政府が差し止めた直後に、アメリカの大企業から訴訟を起こされたケース(エクアドルやペルー)、

水質悪化や料金高騰のため水道の民営化契約を継続しなかったために、フランスのグローバル水道企業や米国系多国籍企業から
訴えられたケース(アルゼンチンやボリビア)、など、世界のISDSによる訴訟事例は年々増加している

 問題は、この仲裁を行う機関が国内の司法プロセスを迂回し、恣意的に選ばれた仲裁機関で行われることであり、しかも仲裁人は
複雑多岐にわたる貿易協定に精通したごく限られた国際弁護士の中から選ばれ、裁定も密室で行われるという非民主的な仕組みである。
省3
196: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)21:03 ID:Em0hUjEC0(1) AAS
半分民営化して国営と競い合えばいい
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*