[過去ログ] 【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)08:11 ID:vRGc8LuE0(2/11) AAS
>>711 日銀券(無利子永久債)と、
政府債務(利付債務)を交換したら、
交換した分の利息分、通貨発行益が得られる。
>
日銀券(無利子永久債)とは、日銀のバランス・シートの負債側にある「発行銀行券」のことだろう?

*『発行日銀券は、確かに無利子、日銀が金利を払わなくて良い』ので、
日銀のバランス・シートの資産側の貸し付けや資産の利息分の利益から、
その発行銀行券など負債や費用などを差し引いた『通貨発行益』などの「日銀の利益」、

「日銀の利益」、つまり、『日銀が、日本政府の国庫に納めている利益、資金』は、かつては毎年数兆円ほどあった。

*しかし、昨今は、日銀が政府の国庫に納めている日銀の利益は、毎年数千億円程度しか無い。

*対して、一般会計における毎年新しく産まれ来る歳入不足は、40兆円もある。

○なので、たかだか毎年数千億円ぐらいの通貨発行益などの日銀の利益分だけでは、
毎年40兆円ほど新しく産まれ来る債務に対して、

「焼け石に水」であろう。

・そもそも利払いは9兆円程度だから、
上記のスキームでは毎年9兆円しか通貨発行益は出せない(ちなみにアメリカも9兆円程度国庫に入れてる、日本は7000億円程度だっけか?)。
この9兆円(仮に全額日銀が保有してるとして)の政府支出増でハイパーインフレ(年率13000%のインフレ)にするのなんて無理。
>
おそらくあなたは、あるいは高橋洋一さんや三橋貴明さんなど経済の学者や評論家、テレビに出ていた公認会計士さんなど、
本来なら経済や金融や財政に詳しい人たちも

「この辺りのことをかなり勘違いしている。」と思う。

*『政府の国債を、国内で賄える限界』は、
「預貯金など日本国民が保有している個人資産の範囲内。」と言われている。

・日本国民が銀行や銀行など金融機関に、預貯金などで膨大な個人資産や資金を預けていて、
その国民の個人資産を使って、銀行などは、政府の国債を買っているからだろう。

※ つまり、日本政府は、預貯金など国民が保有する膨大な個人資産を『担保』にして、
国債を膨大に発行して来ている、(大規模な)量的金融緩和を行うことが可能になっている。

*そして、「国債を国内で賄えなくなって来たら」、
外国人投資家に日本の国債を買って貰う必要が出て来るが、
彼ら外国人投資家たちは、(国債の主な買い手である)日本の銀行など金融機関や保険会社のように
『日本政府に従順では無い』。

なので、外国人投資家たちは、高い金利を要求して来るだろう。

・しかし、金利が上昇して来ると、
国債資産をたくさん保有している銀行など金融機関、あるいは保険会社などは保有する資産が毀損され、
金融機関は自己資本比率を低下させ、企業の経営を悪化させる。

そのため、金融機関は、自己資本比率を高めようとして、融資の抑制や貸し剥がしを行う。
それで資金繰りが悪化したり倒産する企業が増えて、労働者はリストラされて、不況になる危険性がある。

・また日銀が債務超過に陥る危険性もある。

*なので、日銀は貨幣を刷り続ける。

そのため、貨幣の流通量が増えて、物価が上昇して来て、(悪性の)インフレになる。

円の価値が毀損されるので、(悪性の)円安になる危険性もある。
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s