[過去ログ] 【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★7 (530レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:26 ID:lU8yFxpr0(8/12) AAS
>>267
先日、フランスは日本と貿易協定を結んだばかりなんだが。
三歩歩けば忘れる頭なら使うだけ無駄だから使うな
272: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:29 ID:rAFSZyH9O携(27/38) AAS
>>270
仮に不完全雇用だとして、安倍が外国人実習生入れまくってるせいだろ
273
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:30 ID:nN7LoWEf0(5/7) AAS
>>271
お前にフランスの何が解る?
フランスは日本と違い小さな政府でも無いし
アメリカの様な市場原理主義でも無い

フランスやドイツの様な税率が高く福祉を含め公的支出が大きく
公務員の人数の多い、大きな政府の国をネオリベ国家と言うのは無理があり過ぎ
274
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:31 ID:xbbMFqbR0(19/25) AAS
>>269
「有効需要」とか「産出量ギャップ」とかウィキペディアでもいいから調べるといいかもしれないね。

で、コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの違いとかを次に学ぶ。

そのうち理解する。

石橋湛山じゃないけど、「デフレは悪。」だってのに。
275: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:31 ID:lU8yFxpr0(9/12) AAS
一番簡単なのは、ロスチャイルド家がお花畑全開の新世界秩序なんてとっととあきらめてしまえばいいだけの話だが
どんな金持ちでも意固地になると無理やりやりたくなるもんだわなw
276: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:32 ID:Ys3goT7a0(1/2) AAS
安倍が本当の事言う訳無いだろうに
277
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:33 ID:ByTNzfXd0(1/4) AAS
>>269
じゃあどんなインフレがいいんだ?w
278: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:34 ID:OyJB7F4W0(1) AAS
>>1
またお天気のせいかw
279: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:35 ID:lU8yFxpr0(10/12) AAS
>>273
やってることは富裕層優遇、庶民いじめだろ?
大きな政府・富裕層優遇・庶民いじめ・グローバル重視
日本と違うのは政府が小さいか大きいかだけ
大きな政府でネオリベ政策やってんだよ欧州は。
280: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:35 ID:ay6rhm3c0(1/3) AAS
>>242
羊もおこると怖いけどな
羊以下かも
281: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:36 ID:n7fvAIMg0(1) AAS
普通の国なら暴動起きてるな
282
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:36 ID:JBVkXPZz0(1) AAS
>>230
格差云々といっても大戦復興ボーナスが終わっただけだもんな
時流任せのアホでも豊かに暮らせるほうがおかしかったのだ
283
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:37 ID:xbbMFqbR0(20/25) AAS
一応擁護すると、
安倍さんのやった金融緩和は大正解だぞ。

まあだからと言って低インフレ率の時に消費税増税した大失敗が帳消しにはならないし、マイナス成長、低成長という無惨な結果になってしまったが。

消費税減税に舵を切れば今でも応援したいとは思う。
284: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:37 ID:bG6x2p3h0(1) AAS
欧州は小さな政府を目指して無いと思う
余りにも大き過ぎるから
ちょこちょこ民営化したりしたけどね
規制の多い国ばかり

日本も自民党が小さな政府を諦めてくれたらいいと思う
285
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:37 ID:rAFSZyH9O携(28/38) AAS
>>274
だからそれは需要不足のデフレだろ
技術が進歩して供給能力が増加してもデフレ側に振れるの
余った人手は新しい産業に移るし良い事だよ
286: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:37 ID:SOX4nMfW0(1) AAS
テレビ報道は速報値のみなんで
痛くもないだろ
287: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:38 ID:ay6rhm3c0(2/3) AAS
>>283
けっきょく
これだけ
まあ、失業率も下げたが、精査が必要。
288: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:42 ID:ay6rhm3c0(3/3) AAS
しかし
これだけ減速して、移民決めたからなあ・・
しかも、株価は大暴落中
世界経済も停滞気味だし
289
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:42 ID:xbbMFqbR0(21/25) AAS
>>285
んだから、有効需要がなきゃ、
技術革新だかなんだかでの追加産出が売り切れない(つまり値下がりする)だろ?

値下がりする財やサービスを追加設備投資や研究費を使って拡大再生産するか?

蕎麦屋の親父は食われない(通貨と交換されない)蕎麦を茹でんのかと。打つのかと。
290
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:43 ID:IrxbJf4w0(1/12) AAS
●どうしてフランス人は怒っているのか?パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
動画リンク[YouTube]

現在、私達はフランス全国で15日前からデモをしています
なぜなら、私達は税制に不満を持っているからです
国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
債務の利息を払っています
債務は返済されず増え続けています
私達はカルロスゴーンが逮捕されたのは当然のことだと思っています
彼は既得権益の代表で99パーセントのフランス国民の現実とは
省16
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*