[過去ログ] 【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★7 (530レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)12:49:37.26 ID:vTMydA1S0(1/2) AAS
安倍尊師が好景気っつってんだから、GDPがいくら下がろうが好景気に決まってんだろ(笑)
90(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)14:27:15.26 ID:pZRm9vqSO携(6/6) AAS
消費はまんま経済だからな
それに罰金かける消費税は害悪
92: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)14:35:22.26 ID:lXAuXIMk0(1) AAS
企業の設備投資が減っての減パーだから痛い
企業収益が見込めない、先行き暗いという意味で深刻
並びに、今でさえ消費不況なのに消費税up
加えて、景気が良くて移民を呼び込むならば、移民政策はありかとは思うが、
働く人がいないから、移民を呼ぶとか
かつて、ヨーロッパでも行わなかった行為をしようとしている日本
ある意味冒険者
日本はどこに向かって行くのだろうか
281: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:36:15.26 ID:n7fvAIMg0(1) AAS
普通の国なら暴動起きてるな
300: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:54:17.26 ID:lU8yFxpr0(11/12) AAS
>>290
フランスの場合
>国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
>1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
>債務の利息を払っています
>債務は返済されず増え続けています
これ、ほとんどが外国債なんだよね
これが深刻。
日本みたいに内国債で利息を払い続けて減らない、ならまだ救いようはある
けど外国に借金した利息をひたすら自国民に払わせている、そして自国民は飯も食えなくなりつつある
省3
484: 名無しさん@1周年 2018/12/14(金)16:47:39.26 ID:KUWJGkwU0(1) AAS
1%超えると体感するから、今年後半は
特に小売りや車とかの販売関係は
相当感じてるはず、このまま10%に行くと
日本経済の失速間違いない、来年まで持つとも思えない
どこかで、大幅調整が来る予感
512: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土)07:28:52.26 ID:xJuHyJcu0(1/2) AAS
>>43
税金増やして公務員の給与維持しても衰退しとるから変わらない。
衰退させて責任取ってくれや。
524: 名無しさん@1周年 2018/12/15(土)15:14:12.26 ID:KLCTiNA80(1) AAS
卸売小売りや運輸郵便で落ちているということは
家計が消費を大きく抑え始めたということ
ここに大増税が来る
日本は終わりだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s