[過去ログ] 【恒例】GDP年率、1.2%減→2.5%減 速報から更に下方修正 [7-9月改定値] ★7 (530レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)13:19 ID:xbbMFqbR0(1/25) AAS
実際、2014年4月の消費税増税から5年間ずっと天候不順だからなーw
つまり、消費税増税すると天候が不順になるんだ。
もう経済学者はいらない。
経済財政諮問会議には気象予報士だけ出席してもらおう。
64: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)13:34 ID:xbbMFqbR0(2/25) AAS
>>63
その正解だけは決して見えないらしい。もう日本中がコントだ。
100: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)14:45 ID:xbbMFqbR0(3/25) AAS
>>97
だな。
120: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)15:13 ID:xbbMFqbR0(4/25) AAS
>>117
そうでもないな。
現役世代はデフレ不完全雇用で賃金が下がり、
年金世代のうち現金資産だけを保有している層だけは購買力が上昇する。
そもそもデフレの時に特に庶民へ徴税する意味が分からない。
131: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)15:18 ID:xbbMFqbR0(5/25) AAS
>>115
それが庶民にも直感的に理解できるいい意見かもね。
やれ乗数効果だ税収弾性値だ有効需要だISLM分析だとか話すより、
消費税がなかった時の日本は輝いていたろと。
主婦も含めて1億総活躍してただろと。
145: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)15:33 ID:xbbMFqbR0(6/25) AAS
>>129
あのな、日本村で取れる米の、
仮に25%を老齢世代に分配するとしよう。
今、100俵。
バカが消費税増税して99俵しか売れない。99俵しか来年は作らないし、作れない。
いつの間にか、110俵作れる経済が、
99俵しか作れなくなった(産出量ギャップ、デフレギャップ11俵)。
くだらないこと(財政再建がー)とかどうでもいいから、将来米を120俵取れるようにしろと。
それが、老齢世代の豊かさにも繋がる。
150: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)15:38 ID:xbbMFqbR0(7/25) AAS
>>147
2014年3月(消費税増税直前)のコアコアCPI 0.8%。
普通の頭があればこの時、消費税減税してる。
152(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)15:43 ID:xbbMFqbR0(8/25) AAS
>>144
1997年に目先の消費税増税による税収増(5兆円)を狙って、
1998年に15.5兆円赤字国債発行した政府に言ってやれよw
で、1998年以降、1996年比毎年15兆円以上赤字国債発行してるだろとw
160(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)15:51 ID:xbbMFqbR0(9/25) AAS
フランスのようにデモで政府と対話する国民性じゃないから、
いきなり選挙で荒れるんだろうな。
その時、後悔しても遅いぞ?
金融緩和だけじゃ足りてないでしょ?
アメリカほどじゃないが、
基本的に経済さえ良ければ日本人は
政治家に寛容だ。
>>155
1989年の消費税導入、1997年の5%、
2014年の消費税増税は、
省2
169: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)15:59 ID:xbbMFqbR0(10/25) AAS
良く分からないのが、
私が大商店の店主だとして、
客である庶民の懐がほっかほかのほうが、ありがたいけどな。
それが、政府が店主(私)から借り入れたお金(財政出動)であったとしてもだ。
180: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)16:08 ID:xbbMFqbR0(11/25) AAS
>>172
氷河期(1998年〜2003年頃だっけ)は基本的には名目GDPがマイナス成長。
我々は普通に仕事してるだけで、
2〜3%生産を増やせるのに、
大衆の消費(名目GDP)が増えなきゃ、
それに対応する雇用の椅子に座れなくなるだろ?
で、既に座ってる人を首にはしにくい。だから入社する前にリストラする。それが氷河期。
198(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)16:16 ID:xbbMFqbR0(12/25) AAS
>>185
そもそも実質賃金が下がってる。
そこから社会保障関係税も上がってる。
2012年に比べて3%ぐらいは雇用の椅子は増えた。
座り心地(賃金や労働環境)はどうか知らないが。
退職した人の1人分の椅子に若者が
二人座ってるのかもしれない。
なぜか貧乏になっていく。
それがデフレ、不完全雇用。
経済学でいう鬱病の妖怪だ。
207(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)16:24 ID:xbbMFqbR0(13/25) AAS
>>191
別にカネ(紙)喰えねえから、どーでもいい。
政府がデフレ期に貯蓄する意味すら分からない。
管理通貨制採用国じゃねーのか?
このバカの頭は金本位制でストップしてんのか?
実質GDP成長(日本村全体の釜の飯の生産量の増加)以外に気にすることは何一つない。
>>203
GDPデフレーター 前期比マイナス0.1%だからデフレだろうな。
ごく分かりやすいデフレ不況。
まあ日本人が20年付き合ってきた妖怪だ。
224(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)16:39 ID:xbbMFqbR0(14/25) AAS
>>212
いやいや、
2014年の消費税増税以降、
ずっとクソだ。
GDPデフレーター
2015年 1.5(消費税増税の影響でプラス1.5程度か つまり0.0ってところ)
2016年マイナス0.2
2017年 0.1
2018年 7-9 マイナス0.3
231: 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)16:44 ID:xbbMFqbR0(15/25) AAS
良く分からないのが、
私が大商店の店主だとして、
客である庶民の懐がほっかほかのほうが、ありがたいけどな。
庶民の懐を暖めたのが、政府が店主(私)から借り入れたお金(消費税減税という財政出動)であったとしてもだ。
256(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:12 ID:xbbMFqbR0(16/25) AAS
>>235
いやいや、
デフレなんてのは生産できるだけ生産してない状態なんだから、
悪いに決まってんだろw
こればかりは、どんな経済学者も一致する意見だw
264(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:19 ID:xbbMFqbR0(17/25) AAS
>>260
アホな君に分かりやすく説明すれば、
政府と日銀が交換券をマイルドインフレになるまでみんなに配ればいいだろw
金本位制じゃないんだからw
人類の技術の進歩ってのは金本位制からの離脱か?
それは日本では1930年に済んでるw
270(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:25 ID:xbbMFqbR0(18/25) AAS
>>253
分からんが外人が爆買いして、
いずれまた円高になる気しかしないな。
別に円安がいいことだとも思ってないが。
不況(デフレ、不完全雇用)の時は円安のほうがマシかな。
274(1): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:31 ID:xbbMFqbR0(19/25) AAS
>>269
「有効需要」とか「産出量ギャップ」とかウィキペディアでもいいから調べるといいかもしれないね。
で、コストプッシュインフレとディマンドプルインフレの違いとかを次に学ぶ。
そのうち理解する。
石橋湛山じゃないけど、「デフレは悪。」だってのに。
283(2): 名無しさん@1周年 2018/12/11(火)17:37 ID:xbbMFqbR0(20/25) AAS
一応擁護すると、
安倍さんのやった金融緩和は大正解だぞ。
まあだからと言って低インフレ率の時に消費税増税した大失敗が帳消しにはならないし、マイナス成長、低成長という無惨な結果になってしまったが。
消費税減税に舵を切れば今でも応援したいとは思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s