[過去ログ] 【名古屋】河村市長、水道の運営権売却検討 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:01 ID:9FPGH5Hq0(15/23) AAS
>>614
どうしようもなくないよ
上限以上は勝手に上げれないんだから
624
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:01 ID:lhoH7uv90(4/4) AAS
>>603
お前とんでもない嘘つきだな。売国奴。
625
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:02 ID:5MJajh/T0(15/22) AAS
>>614
それも契約次第じゃね?

維持できないからってハイハイ上げるわけでもなし
どんだけ足りんのか、「ちゃんと収支出して示してみろ」って言ってやればよろし
626: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:02 ID:CgaAQ+CPO携(8/16) AAS
>>567
竹中平蔵みたいな奴らが好む規制緩和すれば経済成長する!って、

竹中平蔵みたいな奴らが喧伝する規制緩和しまくった結果

一部効率化された大企業が成長拡大、中小同業他者が倒産しまくってて

デフレスパイラルがガンガン加速してクソ不景気になっていっただろ

クソ構造改革企業緩和ばかり推し進めた結果、日本国民の大多数は景気悪くなってくばかりだが
省14
627
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:02 ID:VDcn+mbe0(4/19) AAS
>>209
お前ウソばっかり言ってて笑うわw
平成29年から基本料金を50%も上げてるじゃねーか
628
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:02 ID:XW9osFjx0(4/4) AAS
>>621
水道局解体してしまったらすぐには公営に戻せないし
撤退するぞって脅されたら終わりだな。
629
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:02 ID:NHh34YXv0(5/5) AAS
>>623
それで運営できませんてなった場合はどーなるの?
630: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:03 ID:OglIGcTX0(1/2) AAS
 

ブラック企業が受注し、外国人に水道管理やらせるんだw

 
631
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:04 ID:LwSshfrz0(14/28) AAS
>>603
調べたけど浜松市の計算って人口減が主な理由なんだから
民間だろうと公営だろうと条件は同じじゃん
しかも修繕費の9割の250億円は自治体の税金で払ってる
フランスの民営より公営の方が高いってソースはどれ?
どの機関が算出したの?
632: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:04 ID:9FPGH5Hq0(16/23) AAS
>>629
他の事業者と契約するか公営にする
633: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:04 ID:2gxvsWjx0(1) AAS
この人まだ市長だったのか
634: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:04 ID:bhpT+Ep40(1) AAS
売国奴やん
635: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:04 ID:5MJajh/T0(16/22) AAS
>>628
儲からんから向こうが勝手に撤退とかって
そんな簡単にできるもんなんか?」

それこそ民間会社の一方的な契約解除じゃないのけ
636
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:04 ID:gbefITh30(24/38) AAS
>>618
少なくとも日本では、数々の民営化に成功してるんだしアホ??

>>621
委託を手にするだけで、インフラの所有権は自治体だし。何言ってるの?って感じw
君が宅急便に委託した後で、届けるのがイヤになった値上げするわとでも言うと思うの?
637: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:05 ID:LwSshfrz0(15/28) AAS
>>627
やっぱり記憶が正しくてよかった
ソースをどこだったか探せなかったんだよね
638: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:06 ID:OglIGcTX0(2/2) AAS
 

そもそも蛇口から出る水がどこでも飲める国なんて極少数。。

後進国じゃ蛇口から出ようと飲めないのが常識。
そういう国の人間をブラック企業が奴隷のように使って管理する水が安全とは思えん。

 
639: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:06 ID:pPmVwKTv0(1/6) AAS
名古屋は民営化したほうがいいだろうな
公務員はヤクザだし
640
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:06 ID:CgaAQ+CPO携(9/16) AAS
>>625
自民党総裁安倍政権政府行政が《捏造》《改ざん》とか不正がデフォな政策してんだろ

自民党政権政府行政の監査や、
自民党総裁安倍政権政府のお仲間お友達な民間事業者の出すデータなんて

見栄えよく取り繕った都合よく数字並べるのは勿論、捏造や改ざんの疑いがあるわな
641
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:06 ID:9FPGH5Hq0(17/23) AAS
>>627
今年の4月に民営化してから下水道の料金は上がってない
642: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:07 ID:GQP5quhC0(3/17) AAS
>>603,624
外部リンク[html]:www.city.hamamatsu.shizuoka.jp
> 「浜松市水道事業アセットマネジメント計画」では、水道料金が今後25年間で46%程度の値上げが必要と試算されていますが、
> VFMを充てることで、39%程度まで値上げが抑制できると試算されました。
横からだけれど浜松の件は市が公開している話だよw
1-
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s