[過去ログ] 【名古屋】河村市長、水道の運営権売却検討 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:39 ID:S5/EgbDv0(1) AAS
売国奴は直ぐコレだ
235
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/12(水)01:39 ID:eGMcbiFS0(3/11) AAS
>>226
日本の民営化で成功したケースとは?
JRも介護もNHKも郵便も
どうなったかみんなが知ってるだろ
236: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:39 ID:4M85o/dp0(1/3) AAS
採算とれる場所ほど利益になるんだから投資家に利益ばら撒く為に料金上がるだけw尚水道管は修繕だけしかしないのが目に見えてわかるw
237: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:39 ID:g/5JTNeg0(8/12) AAS
大都市圏は公営のままの方がいいとは思う
238: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:39 ID:J9wbgFFN0(1) AAS
>>42
うちも名古屋市だけど10立方メートル使って月1323円。
239: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:39 ID:MS2yTbCz0(7/20) AAS
自分のところの市長が頭いっちゃてたらどうしよう
240: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:40 ID:MNw9huMw0(1/2) AAS
名古屋の水は岐阜の清水だったような
241
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:40 ID:pYeGsUBw0(1) AAS
そんなに失敗例多いか?海外で

過疎地域の水道事業をどうするか、その対策に話は尽きる気がする
242
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:40 ID:Tn+NtTxq0(6/9) AAS
>>230
どこでもいいでしょw
田舎中の田舎だw

水は最高に美味しかったな…

田舎を出てからはどこもかしこも不味くてミネラルウォーター取り寄せてる
243
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:40 ID:MXt/dgbp0(1/3) AAS
名古屋の水は結構美味いよ
水源が長野県の木曽川で、上流部に水質に影響を与える大都市がないのが大きいかも
244
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:40 ID:TzvuUasp0(3/9) AAS
 自然の災害の多い国で大災害が起こったとき
民営化した水道業者が上手く機能するかねえ
 採算度外視案件にしかなんねえし
245: 名無しさん@1周年 [age] 2018/12/12(水)01:41 ID:eGMcbiFS0(4/11) AAS
>>241
過疎地は儲からないから民営化無理臭くね?とさんざん言われてる
過疎地の赤字地区だけが公営化で儲かるところは民営化
246
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:41 ID:GQG7M2yM0(1) AAS
>>244
役所の仕事も民営化したら?
247: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:41 ID:g/5JTNeg0(9/12) AAS
>>235
国鉄は赤字路線の縮小が自分でできなかったからしゃあない
今のJRは良くないって言ってもそれは国鉄も良くなかったと言ってるようなものだと思う
248
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:42 ID:5MJajh/T0(3/22) AAS
>>235
それも全部、そのまま水道事業と比べられないケースでしょ

完全民営化とコンセッション方式と、業種だって違うのに
同じように比べてええもんなんか
249: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:42 ID:sZ6ePJuL0(2/2) AAS
初めから民営化が目的なんだよ。水道代を安くすることが目的なら民間のノウハウだけを導入すればいい。
250: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:43 ID:suiZ7JGl0(1) AAS
給料や待遇が悪いってストライキ起こされたらどうなるの
海外ではストライキ多くて困ってるってテレビでやってたぞ
251: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:43 ID:yHbQkuvW0(1) AAS
川村も軍国主義を掲げるエセ保守だしな。

【外国人材拡大法成立】自由党・山本太郎議員、与党に「二度と保守と名乗るな!竹中平蔵の下請け!恥を知れ!」怒り絶叫 (参比東京)★14
2chスレ:newsplus
252: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:43 ID:TzvuUasp0(4/9) AAS
 過疎地に関しては、多少の補助金つけて自分たちで井戸掘って自分たちで何とかしろでもよくね
いろんな基準が足かせだけどで公営水道撤退で 過疎地で人口も少ないし地盤沈下も起きないだろ
起きても過疎地だし問題ないだろ
253: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:43 ID:MS2yTbCz0(8/20) AAS
間違いなく日本人の誰も得しないぞ。
1-
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*