[過去ログ] 【名古屋】河村市長、水道の運営権売却検討 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:51 ID:DTKIwlzSO携(1) AAS
更に安くなるなら?
高くなったら責任は河村がとるの?
58: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:52 ID:7WKk5prg0(4/5) AAS
>>56
この市長は大都市なのに公務員の給与をかなり低い水準に押さえてる(´・ω・`)
だから市民には人気高いよ
59: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:52 ID:5MJajh/T0(1/22) AAS
まあ10年後に結果見てから判断してもよかろーて
60
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:52 ID:ZgzDDY2g0(3/3) AAS
いままで名古屋に住んでて、取水制限になったことは一度もないなぁ
やはり中央アルプスから水が絶えないんだと思う
61: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:52 ID:g7i+Pzdh0(1) AAS
水道よりも木造の城が大切(エレベーター付)
62: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:53 ID:cgHJl4Hd0(1) AAS
おいおいおいおいおいおいなんでだよ
もう次は当選ないな
63: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:53 ID:IqQDaYGC0(3/8) AAS
こいつは、目立つことばかりしようとする。
レゴランドとか。
64: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:54 ID:CUmicCd/0(1/4) AAS
日本の水の魅力
65: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:54 ID:SeJnPE0N0(1) AAS
>>42
それは安過ぎです
1ヶ月2000円は払うようにしてもらいましょう
66: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:55 ID:oUhWQYBI0(1) AAS
( `ハ´)「買いたいアル」
67
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:55 ID:uQA7fb2p0(2/2) AAS
>>19
利用料金は自治体が主体だから税金無駄に使わなくていいしイイと思うけどね
改築とか改修費用は運営業者から徴収できる
やらない手は無いと思うけどね
68: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:55 ID:VIfeW71L0(4/7) AAS
>>60
そういうところは水不足より停電による断水のほうが
確率高いか。
69: づら 2018/12/12(水)00:55 ID:2iVRc+t+0(1) AAS
AA省
70
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:55 ID:LyksYTDE0(1/3) AAS
>>52
茶色くない味噌が出たら怖いやないか(´・ω・`)
71: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:55 ID:O+3Bc5rm0(1) AAS
どえりゃあ愚策だでいかんわ
72: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:56 ID:VvlDZhYu0(1) AAS
>>42
やっすいな
73: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:56 ID:T9QZkYO00(1) AAS
>>53
それは高いな。もしかして水槽がいっぱいあったりする?
昔熱帯魚にはまってた頃にその位払ってた気がする
74: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:57 ID:WZxSOqx00(1/2) AAS
名古屋だけど2か月で3千円弱
75
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:57 ID:aC8xbu4q0(1/2) AAS
やっぱりコイツはバカだった

東京はマネすんなよな
76
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)00:57 ID:Zk/vsJ8H0(1) AAS
なんで公務員が静かなのかわからんわ

いつもあいつら仕事しないくせして、利権には滅茶苦茶戦うやん
1-
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s