[過去ログ] 【名古屋】河村市長、水道の運営権売却検討 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:11 ID:LwSshfrz0(1/28) AAS
TPPによって一度売ったら取り返せない
とんでもない政策だなとあらためて思う
173: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:22 ID:LwSshfrz0(2/28) AAS
日本は災害大国なのに災害による修繕費が自治体が持つのは相当頭おかしい
企業が美味しいところを食うだけじゃん
そして水道を売ろうとする自民党サポーターがワラワラ
まじで何を考えてんの?
212: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:32 ID:LwSshfrz0(3/28) AAS
>>204
ほんとこれ
あまりにもクソすぎて反吐が出る
いざという時には税金とか企業である必要がない
219(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:34 ID:LwSshfrz0(4/28) AAS
>>209
息を吐くように嘘を吐いてるのか?
少し調べただけでも値上がりしたと書いてあるけど
本当なんだろうな?
297(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:49 ID:LwSshfrz0(5/28) AAS
>>285
そのソースくれない?
誰が調査したデータ?
319(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:51 ID:LwSshfrz0(6/28) AAS
企業なんだから利益を追求するのは当たり前で
コストカットや品質の低下や料金値上げがないって言える理由は何?
災害時には自治体が責任を取るってだけでも狂ってるのに
338: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)01:56 ID:LwSshfrz0(7/28) AAS
>>322
このスレで水道を売ってもいいと印象操作している奴のどんなのかが気になるわ
相当な売国奴だと思うけど利害関係者か?
367: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)02:01 ID:LwSshfrz0(8/28) AAS
>>362
民間による原発の損害賠償を国民が払ってるしな
385: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)02:07 ID:LwSshfrz0(9/28) AAS
>>374
政府のお金って国民の税金に決まってるだろ
デマはどっちだよ
424: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)02:22 ID:LwSshfrz0(10/28) AAS
>>406
貸付だけじゃなくて出資だけでも1兆円な
そもそも解決すらできてねーだろw
大丈夫?
429(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)02:25 ID:LwSshfrz0(11/28) AAS
>>422
TPPのラチェット条項によれば
再公営化は不可能になるらしいから詰んでる可能性がある
439: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)02:30 ID:LwSshfrz0(12/28) AAS
>>432
TPP自体が超秘密主義だから国民には何も分からないから
ウィキリークスによる暴露だけでしょ
今わかるのはただ莫大な違約金を実際に払った所があるというだけだな
505: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)03:03 ID:LwSshfrz0(13/28) AAS
フランスのデモのインタビュー見たけど敵がちゃんと見えてていいな
外国人や右翼や左翼じゃなくて庶民が戦うべきはグローバリストと呼ばれる富裕層だから
本来は
水道民営化なんて分かりやすいけどな
631(3): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:04 ID:LwSshfrz0(14/28) AAS
>>603
調べたけど浜松市の計算って人口減が主な理由なんだから
民間だろうと公営だろうと条件は同じじゃん
しかも修繕費の9割の250億円は自治体の税金で払ってる
フランスの民営より公営の方が高いってソースはどれ?
どの機関が算出したの?
637: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:05 ID:LwSshfrz0(15/28) AAS
>>627
やっぱり記憶が正しくてよかった
ソースをどこだったか探せなかったんだよね
645: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:08 ID:LwSshfrz0(16/28) AAS
>>641
民営化する直前に値上がりしただけだよな
658(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:15 ID:LwSshfrz0(17/28) AAS
>>651
浜松市は修繕費は自治体負担だぞ
666: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:19 ID:LwSshfrz0(18/28) AAS
老朽化はどうするんだとかいうよりも老朽化の修繕は自治体の責任という
とんでもねー売国
713(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:39 ID:LwSshfrz0(19/28) AAS
>>675
これって公営化した場所の人口と民営化した場所の人口って
どこに書いてある?
同じ場所の比較ではないように見えるんだけど
どっちにしても料金が高くなる場所が公営化されていて
安くなる場所が民営化されてるわけじゃないよな?
719(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)04:43 ID:LwSshfrz0(20/28) AAS
>>716
そもそも過大に数字を誇張している疑いがあるし
値上げしなければならない理由が人口減だからな
民間だろうと公営だろうと人口は減ることには変わりない
そこは解決できない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.307s*