[過去ログ] 【雑】消費税は8%→10%になります ただし軽減税率は8%です キャッシュレス決済はポイント還元5%がありますがコンビニは還元率2%です★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:17 ID:/STq1l7m0(2/8) AAS
バカなことを考えた役人が出世するんだろうな。
もうフランスを見習ってテロしかないな。
244(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:18 ID:ZtMNh12M0(1) AAS
自分勝手なアホな国民の言うとおりに税制決めてたら今でも消費税0%で日本沈没してるんだろうな
245: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:18 ID:1BRjgmjx0(5/10) AAS
>>238
システムトラブル起きてニュースになるのが目に見えてる
同じことを馬鹿みたいに繰り返す馬鹿国家
246: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:18 ID:/STq1l7m0(3/8) AAS
>>240
日本はオリンピック前に不況になります。
247: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:18 ID:hMVauJFZ0(1) AAS
訳がわからん。
軽減税率を導入するなら、体内に入るものは軽減税率で、
それ以外は通常税率でいいのに。
248: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:19 ID:GQTzA58h0(6/7) AAS
消費が下がると企業は経費削減・リストラ・低賃金非正規増・
社会保障削減・さらに増税で悪循環
一般庶民はとんでもない世の中に生きているということ
249: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:19 ID:AZF6F2Ph0(1/2) AAS
DOCOMOのdカードで払ったらdポイントが増えるのか?お店のポイントカード出してdカードで払ったらどっちのポイントがつくの?
お店のポイント?dポイント?だれか教えて。
250: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:19 ID:9f/T6eAf0(1/10) AAS
馬鹿な発想しかしてない
めんどくせーなー
251(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:20 ID:J/rBPNQc0(1/2) AAS
ポイントが何のポイントか一切説明ないんだけど
何のポイントなの
252: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:20 ID:QKlGmgmG0(1) AAS
>>244
アホな国民に乗って最賃引き上げて沈没した国が隣にあったなw
253: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:20 ID:IaVL6VWn0(1/2) AAS
つまり何も買わないのが一番なんやな
ますますミニマリストブーム来るで
254: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:20 ID:GBv/JC8y0(3/6) AAS
>>244
はあ?
消費税導入から沈没してんだろ?
255: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:20 ID:u8tb7skv0(4/14) AAS
>>238
今からは無理。まだ決まって無いから
256: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:21 ID:9f/T6eAf0(2/10) AAS
馬鹿な発想しかしない奴らに
税金なんか腹痛いたくもない
マジで
257: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:21 ID:6huijtar0(1) AAS
折角なんでペイペイ入れたけどJCBカードダメとか使えねーYahoo!系列はホントゴミだな
258(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:21 ID:4Nnwq+j90(1/7) AAS
こんなアホなこと考えた奴誰だよw
259(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:21 ID:Yul/rnDb0(3/3) AAS
こんな面倒な事をせずに所得に応じて金をばら撒けばいいのに
260: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:21 ID:n991H0gV0(1) AAS
めんどくせえよカス
261(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:22 ID:lDrjd3nr0(2/3) AAS
>>251
マスコミもここ全然突っ込まないよなw
一体何のポイントなのか
これ言ってる政府の奴らもわかってないだろ
262: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)22:22 ID:6uuRPnk00(1) AAS
>>258
えー、そう?支店のない馴染みのケーキ屋やクライミングジムもキャッシュレス対応してるわ。
ちょっとググっただけで導入費用無料とか最短翌日振り込みとかの決済代行会社が出てくるから楽勝じゃね。
現金を扱うコストよりも大概だし、経理も捗ると思うわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s