[過去ログ] 【雑】消費税は8%→10%になります ただし軽減税率は8%です キャッシュレス決済はポイント還元5%がありますがコンビニは還元率2%です★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:01 ID:4Nnwq+j90(5/7) AAS
>>429
官僚の天下りポストを作るためじゃねえの?
なんか財政再建出来る気がしない・・・
434(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:02 ID:8h8+n5ZG0(1/2) AAS
もう全てスマホ決済、スマホ無い人にはカード1枚持たせて
現金完全廃止にすべきだ。
いかに早く脱現金するかが日本の再興の鍵を握る。
435: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:02 ID:ySw1q13n0(1) AAS
本当に初歩的で申し訳ないのですが
キャッシュレスポイント還元や自動車走行距離税等
公明党並びに支持母体は、それらを是としているの?
ジジババ多いと思うけど、大丈夫なのかな?
教えて詳しい人
436: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:02 ID:lVRRfZ180(5/17) AAS
安倍チョンは馬鹿チョン−−−−−ニダ ( ^)o(^ )
437: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:02 ID:CGPd6ZFM0(1/2) AAS
日本人の民度から安倍政権みたいなのしか生まれない
438: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:03 ID:9IcpPEWe0(1) AAS
既に付いていけてなーい
439: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:03 ID:8O5NWlv50(1/2) AAS
わけわかめ
440: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:04 ID:zFbivxec0(2/2) AAS
自分の所だけ課税から逃れた糞新聞社達はどう報道していくのこれ
441(1): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:04 ID:pYJheuuL0(2/6) AAS
5→8に上がった時のように
軽減税率なし 低所得者層にお金配布でいいじゃん
マイナンバー普及に利用すればいいのに
カード俺は作ってないけどね
442: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:04 ID:pDNW9Zgi0(1/2) AAS
細かすぎて読めなーい!!!
443: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:05 ID:BFFgJ3G60(1) AAS
じゃあみんなで黄色ベストをポチろうか
444: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:05 ID:lVRRfZ180(6/17) AAS
100億円ちかくパクったゴ−ンも零細店舗で食料品買ったら5%のポイント還元が出来るのかなあ (・m・ )クスッ
445: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:05 ID:cwAVYhpm0(1) AAS
現金払いしか対応できない個人店は売り上げ下がって閉店する
446(2): 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:05 ID:8h8+n5ZG0(2/2) AAS
現金決済はすべて消費税10%、キャッシュレス決済は
すべて5%、恒久的にこうするのが一番単純でわかりやすい。
447: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:06 ID:Wrj7B5+V0(1) AAS
全然わからないな
448: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:07 ID:+4QZbLvE0(1) AAS
ぼく税理士
マジうんざり
449: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:07 ID:PtIkiEu30(1) AAS
全部10%で総額表示
これを5%から一気にやるべきだった
450: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:07 ID:Y5S/KPr/0(4/4) AAS
>>434
何でもスマホに入れてしまうと機種変更が糞面倒臭くなるからねぇ〜
451: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:07 ID:8vU5FX/r0(1) AAS
suicaや楽天edyでいいの?
452: 名無しさん@1周年 2018/12/12(水)23:07 ID:nY1E/Dp00(2/2) AAS
>>441
野党はそういう主張してる
けど与党は断った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s