[過去ログ] 【原発】日立、英原発計画を凍結へ 安倍政権輸出案件、全て暗礁に (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:08 ID:xdCd8aZU0(1) AAS
>>717
田布施なんたらのヨタ話の発信元は、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
2chスレ:newsplus
827: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:08 ID:kU41rKoR0(13/18) AAS
>>708
HITAC?
828: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:08 ID:n3RrGpnJ0(4/4) AAS
>>820
税金を無駄に使おうとしてる連中に、経済成長というもっともらしい理屈をつけてるだけだからやろ
ビジョンが無いとこーなるんだな。
829
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:09 ID:asso2k0f0(3/5) AAS
なんか日本のエリート層のかなりの数があの福島の原発が数年でどうにかなると本気で思っていたんじゃなかろうか?
とか思ってしまうんだが
830
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:09 ID:SJwXRuXp0(2/2) AAS
>>822
いや、はっきりと覚えてるぞ
NHKがトップダウン外交で原発を売る安倍を賞賛してた時にアベノミクスの成長戦略の柱になる掲げているのがこの原発輸出なのですって言ってたのを
831
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:09 ID:C6QC8HjL0(1) AAS
>>820
もはや日本にはこれしかないからな

食料品の輸出はほぼ全滅だし(日本のニュースではやらないが)
ガラパゴス携帯スマホも全滅
家電メーカーも終わってるし
832: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:10 ID:PPS2LimK0(2/3) AAS
>>824
原発ゼロにしないのであれば、当然の選択。
833: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:10 ID:TR51PTZ90(2/2) AAS
利権キチガイ安倍、金儲けに失敗して泣くw
834: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:10 ID:fPMgcVps0(1) AAS
>>490

自民はCOP3で温暖化対策として原発20基の増設を提案し原発を温暖化対策の柱に据える←福島第一原発事故の元凶
■河野太郎氏の「理由ある反抗」
外部リンク:archive.today
> 京都で気候変動枠組みの第3回締約国会議(COP3)が開催れた。当時の自民党政権は、地球温暖化ガスの排出量削減策の1つとして、原子炉の20基増設を提案した。
■河野太郎氏 自民党はどこで間違えたのか
外部リンク[php]:www.taro.org
> 温暖化対策を二十基の原発でやる、原発を全ての環境法令から適用除外とする、電源三法でお金をばらまく等など、まだまだ検証しなければならない政策はたくさんある。
■COP3の翌年には原発20基の増設が前提の地球温暖化対策推進大網を策定
外部リンク[htm]:www.aec.go.jp
省39
835: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:11 ID:wKwXl7IW0(1) AAS
まあ普通に東芝になるもんな
836: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:11 ID:ObG8C1/W0(13/14) AAS
原発が必要だとか原発推進とか言ってる連中は無責任何だって
自分の無知を棚に上げ、自分の願望や思い込みで原発は必要だと言ってるだけ

日本の電力会社も馬鹿ばかりでは無いから
原発を維持する為に石炭火力を増やし続けた
石炭火力は安く採算に見合うし市場見通しに合せてコントロール出来る
その間は赤字でも原発の原価償却を電力会社はし続けなくては行けない

原発は最初から電力会社にとって負債を押し付けられた様なもの

民主党が東電に責任転嫁したから行けない
東電の幹部がクズなのはその通りだが

原発何て国策なんだから、電力会社から切り離すべきだったの
省2
837
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:11 ID:I0e1NHtG0(8/10) AAS
>>830
安倍さんの口からは一度もそのような発言が出たことはないよ。
典型的なフェイクニュース
838
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:11 ID:kU41rKoR0(14/18) AAS
>>831
でも日本のGDPの6割は内需なんだよ

資源がないからエネルギーは困るかもしれんが、再生可能エネルギーは無尽蔵にある

生きる道はあるさ
839: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:12 ID:oe7aKkCa0(1) AAS
安倍さあ、そろそろ死んでくれないかなあ
840: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:13 ID:HYtyr0nM0(1) AAS
原発事業はやめといたほうが良い
事故の場合のリスクが高すぎる
海外で事故がおこった場合、東電のようなごまかしは効かない
数兆円単位の賠償なんぞ一企業がまかなえるもんではない
その割に、競争入札で買い叩かれ、利益は雀の涙
韓国にでもやらせておけば良い
841
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:14 ID:KjbFRrke0(4/4) AAS
>>838
日本は食糧輸入国だから外貨稼げないと終わるぞ
まあ江戸時代並みまで人口落とせば大丈夫か
842
(2): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:14 ID:kU41rKoR0(15/18) AAS
>>837
いや安倍首相のトップセールスだよ

英原発に1兆円支援 政府、日立受注案件に
外部リンク:r.nikkei.com
843: 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:15 ID:asso2k0f0(4/5) AAS
>>841
少子化で人口減確実なんだからちょうどいいじゃないか
移民とか余計なことするより人口減での社会構築した方がまし
844
(1): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:15 ID:Y/3apeVz0(1/3) AAS
国内では当分の間は原発を新設できないからなあ
海外案件も無くなれば、技術の伝承が途絶えて作れなくなる
845
(3): 名無しさん@1周年 2018/12/16(日)22:16 ID:I0e1NHtG0(9/10) AAS
>>842
社会主義国家じゃないんだから一義的には民間企業の責任だろ
1-
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s