[過去ログ]
【酒スレ】急募!医者を田舎に引き止める方法 みんな都心に行ってしまう・・・なぜなのか (1002レス)
【酒スレ】急募!医者を田舎に引き止める方法 みんな都心に行ってしまう・・・なぜなのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
201: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/17(月) 18:31:43.35 ID:UG1iT8Vh0 >>180 それだと ただの凡人男になって 価値を失うがな やっちゃいけない 1番ダメなパターン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/201
202: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:32:09.73 ID:dYxNued40 医者がいる所に引っ越せば解決 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/202
203: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/17(月) 18:32:14.28 ID:c/8Vi3XM0 医者じゃなくても田舎からはどんどん出てってるけどな。 なにしろ外人実習生ですらそうなんだから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/203
204: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:32:16.51 ID:931/1drT0 >大学卒業後の一定期間、地域医療に従事することを義務づける 若く技術学びたい&都会に住みたい、結婚したい若者を田舎に行かせるのが無理、 逆に定年過ぎて田舎暮らししたい爺婆医者や開業失敗した借金苦の医者を 田舎に行かせるべき。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/204
205: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:32:19.53 ID:LCEsVygi0 つか個人経営とか経営母体が多すぎるんじゃないの 普通の業界だったら田舎に転勤な。で済む話じゃん 儲け過ぎなんだよ歯科医ともどさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/205
206: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:32:51.06 ID:iWHnAIPc0 >>85 正直専門性を磨けないから僻地医療は年寄りがやったほうがいいような事を 青森の僻地の病院の医者がテレビで言っていた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/206
207: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:32:55.40 ID:agXFSWp20 田舎の方が金良くなきゃそもそも行かんし、行っても激務だったり村八分だったりで環境も悪い そりゃ行かんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/207
208: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:33:17.06 ID:zqtqV/Y50 >>1 いつでも診てもらって当たり前のモンスター患者が居るからだろ常考 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/208
209: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:33:26.96 ID:zm9kofvb0 >>188 そりぁ、田舎よりも都会のほうが自分の価値ははるかに高いからなw ド田舎に若い美女というのは、ある意味地域がその美女の価値を 間接的にただで享受しているといってもいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/209
210: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/17(月) 18:33:45.43 ID:AIqyH7xP0 元々田舎に住みたいと思ってる人間が少ないってこと 医者関係ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/210
211: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/17(月) 18:34:09.02 ID:sUUhO7810 もうさ、発想を変えて 田舎には、リモート医者ロボを設置。 医者は自分の好きなところに住んで、田舎に患者が来たときだけ テレビ電話で診察すればいいじゃん 注射はリモートロボ 薬は宅配で届けさせる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/211
212: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:34:37.82 ID:yKOKCK0o0 金儲けしたかっただけだからだよ、わかれよwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/212
213: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:34:39.16 ID:zXRpFVWE0 田舎はチャレンジできねぇからなぁ。。。 医者先生として地域貢献も、傲慢な住民だらけで、やる気は無くなるし。 どうにもならん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/213
214: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/17(月) 18:35:13.36 ID:UG1iT8Vh0 >>198 都心部の医者ほど 使えない。って 皆さん知ってるみたいだよ(笑) 若手だし まぁ 仕方ないよ 都会は それが魅力のメインだろうから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/214
215: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/17(月) 18:35:30.15 ID:Z5ILQwOi0 ゼニと変な診療さすなよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/215
216: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:35:42.94 ID:FUDMmaDN0 >>206 自動診断ロボとか遠隔診療が主流になるのかねー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/216
217: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:35:44.49 ID:CLbGoEEUO 四国の田舎で兄弟が医者。 大都会の大学に入り、そのまま大都会の病院に就職だよ。 で転職しても大都会の病院を移るだけ。 田舎を離れた時点で戻って来ないんだよ。 大学は地元だけ!ってやればいいんだろうけど、医学部に合格できるならどこでも って親も多いだろうね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/217
218: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/17(月) 18:35:57.42 ID:zm9kofvb0 >>197 世の中金ですべて動かせると思っている世代なんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/218
219: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/17(月) 18:36:28.92 ID:djF+8PiH0 >>212 まあ、高給の老健や小病院は常に求人を出していて、薄給の都会の病院は超人気。 医者は傾向として、意外と金銭欲は低い人種なんですよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/219
220: 名無しさん@1周年 [] 2018/12/17(月) 18:36:31.49 ID:PB+KtdaL0 >>80 入学時に専門の科まで決めればいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545036269/220
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 782 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.116s*