[過去ログ] 【酒スレ】急募!医者を田舎に引き止める方法 みんな都心に行ってしまう・・・なぜなのか (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:44 ID:yKrJ6nsl0(2/3) AAS
>>577
まず塾がない
そこで電車等で隣市まで
そうするととても楽しい事に気付き学区外の中学高校へ
そうするともちろん大学も地元を離れて田舎になんて戻らないってパターン
639(1): 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:44 ID:Xu7haIDX0(1) AAS
田舎の私大出の開業医の師弟には同門の特別枠で入学させて医者にして、
地元にかえって継がせるシステムを壊したのはおまえらだろ。
640(2): 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:44 ID:J/NEDkJW0(10/13) AAS
>>588
だよな。
抗生物質は真っ当な医者がちゃんと病気の程度を
見極めて、患者をきっちり指導しつつ投与すべき薬だよ。
不必要または不適切な投与と治療管理が
耐性菌や深刻な合併症を生んでいる。
川崎病ってあるだろ?
あれは乳幼児のヨウレン菌感染で
中途半端な抗生物質使用によって心臓や血管に
炎症が起きてるらしいぜ。
省6
641: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:45 ID:t/sG4+zS0(6/10) AAS
別に医者だけじゃないだろ
都市部に集まるのは
それと同じなんだよな
ただ違うのは田舎でも仕事があるってとこだけ
642: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:45 ID:zzZmL8te0(2/2) AAS
>>621
土地と水のパイが限られてるから、ある程度地元民で独占しないと昔はすぐ飢饉が起こったからじゃね
よそ者は出てけみたいな
643: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:45 ID:Usy1imQO0(1) AAS
地元の開業医の二世は、地元の学校には行かず、地元の病院にも勤めていない、
世襲した途端、患者来ず
644: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:45 ID:UG1iT8Vh0(21/33) AAS
そもそも サマータイムとか
あんなのを導入しようとしてた者こそ 癌治療として 治療するのが 公務員たる医師の最優先の務めかと存ずる。べつに 力説するわけじゃないけどさ
645: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:45 ID:PX4CSorv0(2/3) AAS
>>376
沖縄の病院は研修からアメリカ式で
昔から人気が高い。
646: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:45 ID:8wJ9Ex1S0(3/4) AAS
>>618
独法化は正しかったね。
だけど都立病院と府立病院は未だ旧国立と変わらん、
県立なんて言わんやおや。
647(1): 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:45 ID:V0Bu6crB0(1/10) AAS
>>605
そもそもの問題が、田舎の病院に人はいきたがらず、都会の病院に行きたがるという話なんだが、分かってる?
648: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:46 ID:64Tffscu0(1) AAS
キャバクラが少ないから
金があるのに使えないとか拷問やん
649: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:46 ID:BNr/SMEl0(1/6) AAS
医者だって人間だから
良い給料もらってちゃんと休暇もあって…って考えるだろ
税金突っ込んで医者育成してんだって言われても
そんなのふつーの文系私大生だって同じだからな
奴らは何も言われてないけどw
650: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:46 ID:2NJNzL3S0(1/3) AAS
>>267
押さえつけたって無駄無駄。知を求める彼らを誰も止めることは出来んよ。
どんな業種にも言えるが悲しいかな現状でクソ田舎に残るのは絞りかすだけ。
651: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:46 ID:ohz3BwDX0(2/4) AAS
田舎は北朝鮮レベルのとこもあるからな
652: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:46 ID:ETSBAbms0(2/4) AAS
田舎は無能な老害がえらそうにしているから
若者にしたってみな嫌気がさして都会にいくんだよ
653: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:46 ID:4js+/ETN0(4/4) AAS
○○県ドジンのいじめあかん
654(1): 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:46 ID:J/NEDkJW0(11/13) AAS
>>636
無駄な薬の投与減らせよ。
そんだけでかなり財政改善される
655(1): 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:47 ID:YBevavUG0(1) AAS
実態が
365日24時間勤務だから
深夜だろうが携帯が手放せない
休みを取ろうとしたら
「死にそうな病人ほっといて遊び呆けてんのか?それでも医者か?あ?」
と人格攻撃される
656(1): 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:47 ID:WC0q50cu0(5/10) AAS
>>635
それは違うぞ
医者になれれば特別な奨学金なんかなくても、全額返せるんだよ
だから極貧の家でも、学費生活費全額を有利子の借金して医学部行っても、医者にさえなれば十分元が取れる
国立はもちろん、私立でさえペイできるんだから金縛りは役に立たない
金以外の何か魅力的なものを提供できなきゃ無理
657: 名無しさん@1周年 2018/12/17(月)19:47 ID:Gp88LLiP0(2/12) AAS
>>570
だね 人を動かすことが肝要
数年間若い医師を動かさないとか愚作
ましてや田舎だろ 一人で何でも診ますドクターじゃなきゃ勤まらん そんな地域に新米寄越してどうすんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s