[過去ログ] 【滋賀】琵琶湖のミステリー、過去10年で外来魚最少 ブルーギル寿命? (161レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:29 ID:Cu4CtHpn0(4/8) AAS
>>50
ブルーギルは、親魚が稚魚を守り育てる習性があってね
おまけに背びれがとがっているので、ブラックバスのような
大型の肉食魚も捕食しにくい
それで幾らでも増えたようだな
55: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:30 ID:etYzsZHP0(1) AAS
>>36
なんか面白いなあ。
ブルーギルの駆除で生活が成り立つんだ。
56: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:30 ID:fRYx7Qbf0(1) AAS
アメリカブタクサが自分達の毒で壊滅してススキが盛り返したようなもんなんかね
57: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:32 ID:Cu4CtHpn0(5/8) AAS
>>53
汚水の洗浄が進んだからな
その代わり、別の問題が生じて来た
陸から流れ込む栄養が少なくなって魚が減ったのよ
もちろん魚の減少はそれだけが理由ではないのだが
漁獲量の減少と水質の改善が一致している
琵琶湖はどうか知らないが
試験的に汚水を洗浄しないで流す試みも始まっているよ
58(2): 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:32 ID:f39+LAzb0(1) AAS
ブルーギルを主食とする大怪獣が琵琶湖湖底で成長を続けてるんだよ。
そしていずれ雄琴のソープ街は、壊滅させられる。
59: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:32 ID:Qd+3RmpW0(1) AAS
>>36
間違いなく放流する
それを止める手段がない
採れ高に応じて税金で買い取ってくれる
こんな美味しいビジネス
利用しないわけがない
60: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:35 ID:lRmlb/oq0(1/2) AAS
>>58
本当に怖いのは怪獣じゃなくて人間なんだよ
61: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:35 ID:KtY6+xZM0(1) AAS
>>58
ビッシーだろ?
62(1): 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:36 ID:Zw8aQovY0(1) AAS
もう次の手のアメリカナマズ琵琶湖に放流済みだし
釣り対象魚として人気まるでないのにアメリカナマズを釣り人が密放流したか
駆除助成金で私腹肥やしたい漁業関係者が密放流したのか
どうなんやろね
63: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:36 ID:NcZvz20+0(1) AAS
漁師が駆除名目でキロ300円くらいで滋賀県が買取ってるんだら減って良かったでいかんの?減ったのは異常だって騒ぐってことは減ったら困るってことやんw
無駄に税金使うなら在来種を増やすほうに使えばいいのに。漁師なのに在来種増えたら困るのかなっていつも思う。
64(3): 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:37 ID:Z7JTzTA00(1) AAS
ピラニアやアリゲーターガー先生を
夏の水温が高い時期に放流して冬に自動で死滅してもらったら?
65(1): 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:37 ID:Ugts9Pb90(1) AAS
これだけ大量に死んでるのにブルーギルの幽霊見ないのは何で?
66: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:38 ID:X5OcxJti0(1) AAS
そう言えば、ブルーギルの卵を巻き貝が好んで食べるようになったって記事見たなあ
そのせいか?
67: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:38 ID:uzxKq/56O携(1) AAS
ロトカ・ボルテラの方程式
68: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:39 ID:GJv+LuDh0(1) AAS
>>64
それ冷水に適応した変異種が残るオチだろ
69: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:39 ID:Bu8bq0j20(1) AAS
>>35
他の草花を弱らせる成分を出すんだけど、最後は自分がその成分に弱るんだったっけ
70: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:40 ID:lRmlb/oq0(2/2) AAS
>>65
幽霊は馬鹿には見えない
71: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:41 ID:/B0XR5Zc0(1) AAS
琵琶湖の水全部抜く作戦の結果だろ
72: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:43 ID:ES24+2X+O携(1/2) AAS
ブルーギルは皇魚だから捕獲すると逮捕される
73: 名無しさん@1周年 2018/12/18(火)12:43 ID:gNgzXfeO0(1) AAS
>>35
半島からの外来種は増える一方なんですけど
いつ消滅しますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*