[過去ログ] 【地域】「群馬といえば何?」聞いてみたら... 約半数が「未開の地」と答える結果に (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:11 ID:TZtrn2Ma0(2/3) AAS
>>475
山手線西側も東側も30分以内だけど群馬ばかり行ってるわ
492(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:12 ID:5j/KzGGa0(6/8) AAS
>>485
そういう話なら日立製作所、筑波研究学園都市、百里基地、東海原発の
茨城が関東最強だけどな
493: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:12 ID:qSxECNxU0(1) AAS
自然が沢山残ってるなんて素晴らしいじゃないの。むしろ誇る事だと思うね
494: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:12 ID:hJfdhyMZ0(1) AAS
>>475
千葉方面が弱いな
495: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:12 ID:yoqT52Qf0(5/7) AAS
グンマーのレベルの高さは住宅街にしれっと溶け込んでいる八幡塚古墳の美しさからも分かる
496(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:12 ID:AY+XhkLY0(1) AAS
群馬じゃ未だに試し腹やって猫食いしてるよ
土人ジャップの生態が興味深い
497: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:13 ID:SdWI8z+N0(17/30) AAS
>>481
グンマーいじりはいいと思うけど、この手の書き込みのつまんなさは半端ないね。いつまでやってるんだよ。。。
498(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:13 ID:g13YSgck0(1/2) AAS
千葉県で群馬バカにできるのって千葉市佐倉市松戸市とかその辺くらいだろ
499: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:13 ID:uldCyfeR0(1/6) AAS
マルカ食品のペヤングをお忘れなく
500: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:13 ID:pi3rZH0h0(8/9) AAS
>>496
お前なに人?
501(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:13 ID:s6u1Ikne0(11/14) AAS
そもそも都道府県自体も途中で無理に変えてるからややこしいよな
無理に分割されてる地区もあるだろ
502: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:13 ID:E4v7ezk10(6/9) AAS
>>291
わい同じ高校の同級生らしい
503: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:13 ID:GsI7NLja0(2/2) AAS
>>482
飛行機から見た群馬はとても緑の多い未開地に見えました
504: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:14 ID:VEPYuXZ/0(8/9) AAS
禿ダッツの工場があるんか
505: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:14 ID:TxsdWMjJ0(1) AAS
>>13
創業者は桐生の人
506: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:15 ID:aEOeuzr+0(1) AAS
実際群馬に行くと東京に近いだけで長野レベルの田舎
507: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:15 ID:swW7nWnQ0(1) AAS
3Bやぞ
BOOWYとBUCK-TICKとback numberやぞ
508: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:15 ID:xGOoeFxW0(2/3) AAS
万座温泉と草津温泉がよかった
群馬といえば秘境温泉のイメージ
初めての群馬は長野から志賀高原経由で入ったからものすごい山奥のイメージ
509: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:15 ID:2eZgcN5R0(2/9) AAS
もうグンマーは特区にして未開の地にすればいい。
ビルは破壊して原始的な住居に、住民は半裸で槍や弓矢の装備を義務付け。
でも、グンマーって冬は寒いよなぁ。
510(2): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)10:15 ID:g13YSgck0(2/2) AAS
>>501
静岡とか横に長すぎ
伊豆駿河遠江で全然違う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s