[過去ログ] 【地域】「群馬といえば何?」聞いてみたら... 約半数が「未開の地」と答える結果に (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:34 ID:oCw+OT9P0(10/10) AAS
ゴロピカリの画像あったw
画像リンク[jpg]:yamano-shita.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:yamano-shita.cocolog-nifty.com
906: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:35 ID:cv1P+wx20(22/27) AAS
>>898
そなのか?、遊水地の水はたらふく飲んだけど今のところ大丈夫だわw
907: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:35 ID:eBuBYJKZ0(9/10) AAS
乃木坂 白石麻衣の出身県。
群馬にも美人いるじゃん、この子の功績がおおきい。
908: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:35 ID:IKH9oeHq0(3/3) AAS
>>901
妙義山でのバトルも妙義山という固有名詞を覚えるのに役立ってくれたな・・・
909: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:35 ID:IulUwSLd0(1) AAS
>>903
奈良には柿の葉寿司あるから
910: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:35 ID:WFb60fwH0(1) AAS
旅がらすはおいらのソウルフード。
911(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:35 ID:9oWIMcog0(1) AAS
群馬といったら佐野厄除け大師!
912: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:35 ID:SdWI8z+N0(29/30) AAS
>>904
じゃあそのうち東京沈んじまうんだね。
氷河期と温暖期繰り返してるのが本当なら。
913: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:36 ID:S72CBd/c0(12/17) AAS
本当に美味い群馬メシといえば、赤城高原SAの空っ風ブー二郎丼と、道の駅しもにたのネギラーメン
914(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:36 ID:XdT4jtoz0(2/5) AAS
県民なら上毛かるたとか高崎大仏だな
915: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:36 ID:SdWI8z+N0(30/30) AAS
>>914
ニセモノwwwwwwwwwwwwwwwwww
916: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:37 ID:p2UfI5/V0(1) AAS
国公立大学5つもあるんかい
917: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:38 ID:b+PNEuDt0(1) AAS
あのペヤングを生み出した偉大な群馬県だよww
918: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:38 ID:72f1xmmo0(1/2) AAS
高崎駅周辺何も無さ過ぎて泊まって後悔
919: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:38 ID:S72CBd/c0(13/17) AAS
足利はほぼ群馬と言われるけど、桐生や太田はほぼ栃木とは言われないんだよな
920(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:38 ID:FIOkHIZG0(1) AAS
太田の風俗街
921: 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:38 ID:sZl+5yo+0(1) AAS
いい温泉たくさんあるのがいいよ
922(2): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:39 ID:cv1P+wx20(23/27) AAS
>>904
古墳時代だと三角州と山と水が必要だから群馬だろ、より山に近いから
だから食料に余裕があったグンマは古墳時代から東日本の中心地だった
卑弥呼に勝ってれば日本の歴史は群馬の歴史になってた
923(2): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:40 ID:Dj7ac20+0(1) AAS
>>894
温泉好きからしたら群馬て最高なんだよな
伊香保の石段街も風情があって楽しいし、草津は言わずもがな、四万は行ったことない
924(1): 名無しさん@1周年 2018/12/21(金)11:40 ID:FysXy5+AO携(16/19) AAS
>>858
まぁ室町以来、関東管領が置かれたのが群馬だからな。
武蔵なんて文字通り未開の地だったし江戸なんて影も形もなかった。
そういう意味では、今でも関東管領嫉妬心のようなものは根強いな。
上杉家もどんどんどんどん北に追いやられて行った。
まぁ近代でも、
資本主義の良質な部分の発展は、富岡の製糸所や、深谷の渋沢家辺りが担った。
長州の連中とか、ただの田舎丸出しで威張っていただけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s