[過去ログ] 【株価】日経平均株価、続落 午前終値2万0029円(-363) 12月21日 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): ばーど ★ 2018/12/21(金)12:06 ID:CAP_USER9(1/2) AAS
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落した。午前終値は前日比363円28銭(1.78%)安の2万0029円30銭だった。米景気の先行き不透明感を背景に前日の米株式相場が大幅に下落し、投資家のリスク回避姿勢が鮮明になった。外国為替市場で円相場が1ドル=111円台前半の円高・ドル安水準に振れ、自動車など輸出関連銘柄を中心に売りが膨らんだ。

トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に退任するとツイッターで表明した。国際協調を重視するマティス氏の退任で、米国の対外政策に対する不透明感が強まり、日本時間21日のシカゴ市場で米株価指数先物が下落。「一段の米株安を警戒する海外投資家がまとまった規模で日本株に売り注文を出している」(外資系証券の株式トレーダー)との声があった。

大阪取引所の日経平均先物2019年3月物は一時1万9940円まで下落し、中心限月としては17年9月以来ほぼ1年3カ月ぶりに節目の2万円を下回った。日経平均オプションのプット(売る権利)を売っていた市場参加者が損失回避目的で先物に売りを出し、現物株相場の重荷となった。

JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)は続落した。

前引け時点の東証1部の売買代金は概算で1兆3724億円、売買高は8億6231万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は2038と、全体の96%を占めた。値上がりは80、変わらずは12銘柄だった。

ユニファミマやソフトバンクグループ(SBG)、ソニーの下げが目立った。任天堂や菱地所、資生堂も売られた。一方、武田とソフトバンク(SB)、TDKは上昇した。コカBJHやサントリBF、日立建機も高い。

2018/12/21 11:53
日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
画像リンク[jpg]:www.nikkei.com
1-
あと 1001 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s