[過去ログ] 【調査】「定年離婚」妻は夫より真剣?明治安田生活福祉研究所の調査、子持ち3割検討 今年6月調査 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
678(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:09 ID:gCTlhmpP0(1) AAS
年金減るな。
夫婦で合わせての年金なら暮らせても、それぞれに分割されると暮らせなくなる可能性がある。
貧困の出来上がりw
679(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:10 ID:d+pSuBDw0(30/67) AAS
自宅介護もそうなんだけど
「自由がない」というのは本当に辛いことなのね
>>675
仕事サボってネット見る奴もいるだろ?それと同じ
真面目に育児したらそんな暇はない
子供が寝たらこちらも自然と落ちるし
680: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:10 ID:8OMzoRhH0(33/36) AAS
>>574
凄まじいま〜ん(笑)臭を振りまいて笑わせてるのか(笑)?
681: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:10 ID:NNrztC0B0(12/30) AAS
>>678
遺族年金の支給も減るし、老後働かざるを得なくなる老人は増えるし、バラバラにすることで経済は潤うし、って話
若いやつは賢いから、バカな団塊を死ぬほど搾取しなければ
682: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:11 ID:d+pSuBDw0(31/67) AAS
>>675
もちろんそうじゃない人もいる
言いたいのは「育児を仕事より軽く見るのは正しいとは言えない」ということだけ
その一例の実体験と感想を提示してるだけだ
683(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:11 ID:M7JhkBzb0(18/26) AAS
>>663
団塊世代は正社員ではなくても妻もバブル崩壊後にパートで働いてる世代だと思うけどね
ウチは母も義母も正社員として働いてたよ
母親は50の役職定年までは東証一部上場企業で部門長任され課長だった、そのあと関連会社を65までウロウロしてた
子供が幼いとき見てもらいたかったけどとてもじゃないが仕事持っていたのでどちらも助けにはならなかったな
この世代は働いて家事も妻がぜんぶって人も多いと思うよ(義母は今でも家事も介護も一人でぜんぶこなしてる)
ウチは父親も半分してたし
メーカーの社長だった祖父に至っては祖父のが家事上手かった(祖母は下手なのでお手伝いさん任せ)
ウチが
684(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:11 ID:8OMzoRhH0(34/36) AAS
家庭で無償の愛を見せないとその家庭の子供も愛情が育めないと思うんだが。
特に母性がない女が増えてると思う。
母性というとムッキーするのもいるからな
685(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:12 ID:XF+U18t10(1) AAS
子供が一定の年齢に達したら、ぶっちゃけ親父は不要だから
それまで嫁さんと子供達を大事にしてきたかどうかが運命の分かれ道
686(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:12 ID:JsjJPSM50(12/20) AAS
>>679
仕事サボってネットやってるのバレたらペナルティあるよね?
育児しながらテレビ見てもなんの罰もないだろ
それ自由時間じゃねえの?
687: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:12 ID:NNrztC0B0(13/30) AAS
自分は男だが、仕事なんて全然大したことではないと思ってる
仕事ばかりしていた父親を見てたから、まったく仕事や名誉、お金が欲しいと思わない
688(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:12 ID:8OMzoRhH0(35/36) AAS
>>674
マンコ脳だね(笑)
金は泉のごとく湧いて出てくるの(笑)?
そういう気遣いがないのも家庭を大事にしてないと言えると思うが
689(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:13 ID:d+pSuBDw0(32/67) AAS
>>686
子供が怪我したりするよ
それはそれは大きな罰
690: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:14 ID:NNrztC0B0(14/30) AAS
>>684
母性がないっていうか、家庭や子供よりも、カネや仕事っていう女だろ?
昭和のオジサンみたいに、会社と家庭、どっちが大切なのって罵られたいんだろう
691: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:14 ID:M9iHa0qF0(1) AAS
要は退職金目当て
692: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:14 ID:d+pSuBDw0(33/67) AAS
>>684
妻に母性などいらん
いるのはレジリエンス
ハードな育児と人との付き合いと介護には心のタフさが必要だから
男前で体力のある女性が一番
693(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:15 ID:NNrztC0B0(15/30) AAS
>>688
家族を守るためにお金が必要なわけで、
家族が壊れてまで、お金を稼ぐ必要はまったくない
この点を日本人はまったく勘違いしてる
694(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:15 ID:JsjJPSM50(13/20) AAS
>>683
二人ともフルタイムで働いてるのに妻だけ家事やらさてるなら妻は怒っていい
逆に妻が専業主婦なのに夫に家事やらせようとするなら夫は怒っていい
そして専業主婦はいまだに700万人いるし
専業でなくても年で108万円以下しかパートで稼がない兼業も山ほどいる
間違っても妻だけ労働を押し付けられてる状態じゃないね
695: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:15 ID:PnWw5q000(1) AAS
男は働けなくなったら死んだ方がいい
マジで
696(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:16 ID:NNrztC0B0(16/30) AAS
>>694
旦那が仕事を強制したいならともかく、
嫁が好き勝手にフルタイムで働いてるようなやつは、ただの自分勝手
697(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:16 ID:JsjJPSM50(14/20) AAS
>>689
それは怪我した場合だけだし
仕事上でのペナルティと違う
それで離婚されたりするわけじゃない
あと家の中にいる常に子供見てるわけじゃないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s