[過去ログ] 【調査】「定年離婚」妻は夫より真剣?明治安田生活福祉研究所の調査、子持ち3割検討 今年6月調査 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:37 ID:BZ+vbcy1O携(8/10) AAS
>>675
家事しなくていいなら楽だがな
赤ちゃんは一日中泣いるし幼少期は動き回って目が離せないし
739(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:37 ID:n7hVK3D00(2/2) AAS
>>630
仕事してる女なら外での仕事の辛さは普通に分かってるよ
仕事しながらの育児→旦那の世話→介護だよ
悪いけど施設入れられないなら生活費稼ぐために男は仕事して女が仕事辞めて介護してってのがほとんどでしょ
男が楽してるとは言わないけど家でずっと人間の世話してシモの世話してるよりは仕事の方がマシだよ
今まさに介護も仕事もしてるけど仕事の方がマシなんだよ
740: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:39 ID:d+pSuBDw0(43/67) AAS
>>738
ノロで家族全員が倒れて俺しか家事できなかったことがあるけど
俺も感染してふらふらだった あのときは本当に大変でしたわ
741: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:39 ID:NNrztC0B0(24/30) AAS
男は無職かコンビニバイトと名乗って婚活して結婚してくれる女だけ結婚すべきだな
742(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:40 ID:JsjJPSM50(18/20) AAS
>>739
だからさっきも書いたがそれ勘違いだよ
男が外で働いてる時間と、女が外で働き家で家事してる時間の合計は大差ない
743(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:40 ID:M7JhkBzb0(24/26) AAS
>>726
仕事は同僚の足引っ張りとかなきゃやった分だけ返ってくる努力が報われるからわかりやすい
一方家事や育児はその辺が曖昧で感謝されるとか成果とかが薄いからモチベーションの維持が仕事より大変な部分もあるので
成果の見えることに慣れてしまった人なら尚更評価したくないと思う人もいるんだろうね
だから個人的には家事や育児の経験は
仕事の本質を見極める目が養われ仕事の幅が広がる良い経験だと思ってる
744: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:40 ID:RlbtjnkK0(2/3) AAS
>>630
私も仕事の方が好き
ITエンジニアしかやったことないけど、育児よりは格段に楽だった
だって育児と違って、自分以外の人のケアせずに昼休みも全部自分の時間で働けるんだもん
共働き夫婦は、家政婦やとう方がいい
料理以外の家事は大嫌いだわ
745(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:41 ID:JsjJPSM50(19/20) AAS
>>734
>>633みたいなこと書いて>>727なんて書いてるから
ちょっとおかしい人なんだろ
746(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:41 ID:RlbtjnkK0(3/3) AAS
>>742
何を基準に言ってるのか、分からんが
フルタイムで専門職の女だったら、確実に女の方が総労働時間は多い
747: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:42 ID:d+pSuBDw0(44/67) AAS
>>743
逆だよ
仕事だと一生懸命頑張っても報われないことが多いけど
家事はやると確実に成果が残る
育児も子供の笑顔や寝顔見たら本当にうれしくなる
748(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:42 ID:NNrztC0B0(25/30) AAS
だから仕事、仕事ウルセーんだよ
お前らただの仕事中毒
世間の人がそういう人を評価してると思ったら大間違いだぞ
今やってる、NHKのしあわせ家族でも見ろ
そして、そういう家族を目指す「努力」をしろ
749: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:42 ID:hmm6v9sA0(1) AAS
>>716
まんさん落ち着け
750(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:43 ID:d+pSuBDw0(45/67) AAS
>>745
だから「俺は」って書いてるだろ?
「全員が」とは書いてない
書く言葉には結構気をつけてるんだぜ
お前みたいに揚げ足取る奴がここにはたくさんいるから
751(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:43 ID:Mk6IOcRT0(6/6) AAS
>>745
男の振りした女だと思うんだけどね
752(1): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:43 ID:8OMzoRhH0(36/36) AAS
>>693
>>693
勘違いはま〜ん(笑)さんだと思うが(笑)
そう思うなら、ま〜ん(笑)さんも稼いでバランスを取らないと調整できんと思うが(笑)?
753: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:44 ID:LouyOt9D0(1/3) AAS
>>751
東京駅で・・・の人かよ!
754: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:44 ID:d+pSuBDw0(46/67) AAS
>>748
千鳥って完全にヤクザ顔してるよね
755: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:44 ID:NNrztC0B0(26/30) AAS
>>746
辛いのわかっててやってんだろ
自己責任だわ
そもそも、核家族のフルタイム共働きなんて無理
旦那を専業主夫・パートにするか、義親・親と同居するか、家事手伝いとかに丸投げするかの3択
最後は日本では現実的でない
756(2): 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:45 ID:JsjJPSM50(20/20) AAS
>>750
じゃあお前個人の話だろ?
俺は育児の方が楽な「男も」いるって言ってるのに
何しつこく反論してきてんだよ
>>751
俺もそう思った
757: 名無しさん@1周年 2018/12/30(日)19:45 ID:d+pSuBDw0(47/67) AAS
>>748
「努力」でどうにもならないのが人間関係
熟年離婚してる人も夫婦の間柄を壊さないようそれなりの努力はしてる人が多いんだよ
でもだめなものはだめなのね
離婚調停経験者が言ってた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s