[過去ログ] 【徴用工訴訟】「三菱の特許を差し押さえる」…強制徴用賠償金を強制執行へ 5億6千万円 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:7wa16LFF0(2/2) AAS
>>787
慰安婦の時といい韓国には不可逆という概念がないんじゃないか
819: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:Ntula4EY0(1) AAS
日本政府は何か実行しろ
820: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:UitbmDWN0(1/3) AAS
日本も差し押さえろよ
821: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:JvKjNiXw0(1) AAS
ミサイル部品作るニダ
822: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:7V8ikHciO携(6/8) AAS
駆逐艦を動かすにも日本からの石油燃料が必要なんだよ
韓国は
823
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:fzOrTqYq0(2/3) AAS
>>756
それが意外とそうでもない

少々の賠償で済むなら払ってしまいたいと思っている企業も結構いるんだよ

安倍と外務省が必死で牽制してるけど、せっかくの韓国での収益をまるまる失うのは嫌だからねえ
824: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:z2n4kZQu0(1) AAS
そっかー、無形資産かー

韓国に進出する他の国から見てもリスクしかないね
825: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:3wxRV9070(3/3) AAS
>>779
赤化統一が本音なら、もっともっと韓国を貧乏にしなくちゃならない
そう思えば、このまま日本財界と縁が切れたほうが良いんだろうな。。。
くわばらくわばら
826: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:BMwSzC+n0(3/4) AAS
>>809
いやいや
青瓦台(韓国大統領官邸)が介入しないことが問題なのでしょうw
827: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:9B9TriqR0(1) AAS
さて、ヘタレ日本はどんな報復が出来るのかな?
828
(2): 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:OLTBnsPc0(10/10) AAS
日米との信用を破壊して

韓国を分断するのは

在日にとっても喜ぶ事案なんだろうな。
829: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:SM/LoE2i0(1/2) AAS
>>9
ようし、ならば戦争だ!
830: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:O3ZONjVE0(1) AAS
本当にやるとは…後から何でも変えられちゃうんじゃ、何も取り決めできないな、この国とはw国より裁判所が上みたいだし、全部裁判所に決めてもらったらいいのでは
831: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:37 ID:BuDcYhjY0(1) AAS
差押えられた分の10倍、日本にある韓国の資産を抑えばいい。
832: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:38 ID:/JfnIFtV0(2/2) AAS
親韓の安倍首相も韓国を応援していますw
833: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:38 ID:5AIuG7m+0(4/4) AAS
立憲やら共産党やら野党は一連の韓国絡みの問題にはダンマリだね
834
(1): 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:38 ID:EdRZtoYS0(9/11) AAS
>>390
バカだな

ポスコの新日鉄住金
SKハイニックスの東芝

30年前から韓国は日本の特許技術を盗んで世界に売ってた

バレる頃には裁判で払う金の何十倍と儲けてるo(^o^)o
835: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:38 ID:SIsOZTwU0(1/2) AAS
特許差し押さえwwwwwwwwwwwwwwwww
これもう戦争だろwwwwwwwwwwww
836: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:38 ID:5FUVxRGo0(1/7) AAS
ざまぁw
はいはい遺憾の意遺憾の意www
837: 名無しさん@1周年 2019/01/02(水)18:38 ID:J8M5+kcs0(1) AAS
(外国の確定判決の効力)

第118条
外国裁判所の確定判決は、次に掲げる要件のすべてを具備する場合に限り、その効力を有する。
一 法令又は条約により外国裁判所の裁判権が認められること。
二 敗訴の被告が訴訟の開始に必要な呼出し若しくは命令の送達(公示送達その他これに類する送達を除く。)を受けたこと又はこれを受けなかったが応訴したこと。
三 判決の内容及び訴訟手続が日本における公の秩序又は善良の風俗に反しないこと。
四 相互の保証があること。
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s